ワイ(10)「マッマは24で結婚したからワイもそれぐらいで結婚できるな」

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:53:12 ID:mco
ワイ(25)「彼女すら出来たことないンゴ…」

ど う し て こ う な っ た

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:53:39 ID:VQL
イッチもすぐに股を開けばええやん!

3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:53:44 ID:vi5
そら行動してこなかったからよ

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:53:55 ID:TLi
親の偉大さに気づくのが遅かったからや

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:54:44 ID:mco
言うてもニキらもワイと同じやろ?

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:55:14 ID:U9H
マッマ「お見合いやで」

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:56:12 ID:KKe
そろそろわいを産んだ時の年齢を超えるンゴねえ……

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:57:15 ID:mco
>>8
親って凄いって感心したわ

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:56:20 ID:mco
ワイの予定では中学校から彼女一筋で就職したら結婚する予定やったのに…

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:57:08 ID:U9H
>>9
初恋の相手と結婚は全体10%切る超希少カップルやで
夢見すぎや

14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:58:48 ID:mco
>>11
ワイの両親がコレなんや
だからワイも自然になると思ってたわ

15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:58:57 ID:h7k
>>11
初恋とは限らんやろ

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)01:57:11 ID:ZV4
まあ晩婚化してるし多少はね?

16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:01:30 ID:mco
ワイ(10)「中学になったら彼女出来るわ」

ワイ(15)「高校やな…」

ワイ(18)「まだ大学がある…」

ワイ(22)「会社で出会いが…」

ワイ(25)「」

17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:02:54 ID:mco
まあ30までに結婚出来ればええか()

18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:05:51 ID:h7k
独身だっていいじゃない

20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:07:43 ID:mco
>>18
衰弱して一人ぼっちで死んでいくのは嫌や…

19 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/01/22(日)02:07:37 ID:OHs
進学や就職のたびに別れてリセットするケースもあるし平気平気

21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:08:13 ID:mco
>>19
リセットどころか引き継ぎプレイなんですがそれは…

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:10:04 ID:U9H
お見合いとかいうマイナスが目立つだけで、割りと上手くいってたシステム

24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:11:08 ID:bxX
東京とかにいるとこんな若者多いのに少子化ってうせやろ?
っていつも疑問に思う
なお地方

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:11:48 ID:DP0
バブルと今を一緒にしたらアカン

27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:14:41 ID:hqq
>>25
バブルはあんま関係ないで

9mk5ZQc

31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:23:49 ID:DP0
>>27
見方がよくわからんけど
上がってる時点で影響あるやん

33 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/01/22(日)02:26:44 ID:OHs
>>31
バブル景気でもその前の不景気でも微分値とったら変わらんてことでしょ

36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:30:09 ID:DP0
>>33
する人はする、しない人はしないっていつの時代も変わらんのか

37 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/01/22(日)02:31:29 ID:OHs
>>36
違う違う、社会の景気が良くても悪くても一貫して初婚年齢は上昇してるんやから、景気にその理由求めるのは無理があるって事よ

29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:16:42 ID:hqq
子供の勉強と一緒で、
結婚なんて周りにプレッシャー与えられてようやくするもんなんやで

それを「プレッシャーだから言わないで欲しい」なんて意見を認めたら
結婚なんてするはずないやん

30 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/01/22(日)02:22:39 ID:OHs
でも相手がおるかどうかはともかく、大卒で就職してそこそこ結婚資金も仕事のキャリアも積んでから結婚てなったら、
早くても30ぐらいにはなるよなぁ…

34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:28:49 ID:hqq
>>30
要するに、結婚するのにそれだけの準備とか心構えは不要ってことなんやろなあ…

35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:29:47 ID:6Oe
野獣先輩なんて24でまだ学生やねんで?

38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/22(日)02:32:36 ID:GWO
男なら40ぐらいまでは良くいるよ。
問題は若い女と結婚できるかどうか。

40 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/01/22(日)02:43:37 ID:mUW
こうしろああしろで結婚子育てしてたもんを軒並みぶっ壊して
主体性がもろに要求されるものになったからな
社会人としての能力の真逆の力が必要なんやから、そらまともであればあるほどできんよ

ビジネスパーソンのための 結婚を後悔しない50のリスト
大塚 寿
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 21,855

転載元:ワイ(10)「マッマは24で結婚したからワイもそれぐらいで結婚できるな」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485017592/

コメント

タイトルとURLをコピーしました