長野県、なんにもない





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:26:39 ID:GhMG
かなしい
日本の中心なのに


3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:26:58 ID:cytU
黒いお城があるよ

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:27:09 ID:mLlU
スキー場がある

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:27:27 ID:zjx3
上田楽しかったよ

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:27:31 ID:cytU
大きな湖もある

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:27:43 ID:MP8q
りんご

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:28:09 ID:GhMG
>>9
青森に負けてる定期





13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:28:14 ID:E3As
山があるやろ
長野行ったときは長野は長野をさぼってへんなぁ~って関心したわ


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:28:22 ID:bbqV
善光寺の通りに売ってるおやきは美味い
異論は認める


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:28:23 ID:gvE3
なんかどでかい山いろいろあるやん

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:28:36 ID:aucp
スキー場あるやん

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:28:51 ID:hWpT
1番接してる都道府県が多いんやぞ

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:29:07 ID:GhMG
>>19
ファッ!?これはすげえ!


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:29:53 ID:4hEV
軽井沢、清里、松本、蓼科、上田...

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:30:58 ID:GhMG
>>29
軽井沢なんて物価高いだけで飯もうまくないし遊ぶ場所もショッピングプラザしかないぞ
あそこはただの金持ちの避暑地や


34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:30:58 ID:OLAo
食材は豊富なのに飯がまずい不思議

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:31:21 ID:R74K
ビーナスライン走ったけど良かったわ
綺麗な高原やった


59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:35:06 ID:0Q4s
南信と北信は遠すぎてもはや別の県の感覚

60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:35:13 ID:OLAo
スキー場とキャンプ場が腐るほどあるからアウトドア趣味なら暇しない
逆にアウトドアしないやつがどうやって週末潰してるのか謎


68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:36:27 ID:nfoJ
昆虫食があるやろ

75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:37:27 ID:01J7
奈良井宿良い所やったわ

88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:39:47 ID:OLAo
諏訪湖とかいう夏の悪臭沼
ほんま臭い


90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:40:22 ID:GhMG
>>88
諏訪湖近くで見るとくっそ汚いからな
観光客ごみ捨てすぎ


104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:41:57 ID:OLAo
>>90
諏訪湖の周りは埋立やから地震くると液状化するしな
そのくせ地価は上がってる謎


96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:41:12 ID:htsK
10年くらい前の諏訪湖はまあまあキレイだった
けど最近はガチの汚物


174 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:50:45 ID:OLAo
長野も住んで悪くなかったけど海がないのはガチでネックやったな

183 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:51:53 ID:OLAo
長野は天気いいのもええとこやな
今住んでる富山はほんま最悪や


191 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:53:11 ID:XxQh
今からの時期はスキー客が来るんちゃうの

194 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:54:13 ID:fXAo
>>191
野沢、白馬辺りは外人だらけやな


196 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:55:51 ID:OLAo
長野でおすすめのスキー場は戸隠と菅平かな
戸隠は長野駅からめっちゃ近いけどちゃんと雪の量もあるし近くに風呂屋もあって毎年行ってるわ


207 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:59:33 ID:RGID
就職で長野帰るけどなんか人生終わった気がする

208 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 18:59:42 ID:OLAo
長野はインター遠いのがほんまくそ
ラッシュにかちあうとインター乗るまで1時間かかる


214 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:01:46 ID:EkNb
車無しで生活できる?

215 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:02:04 ID:fXAo
>>214
厳しい


216 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:02:25 ID:OLAo
>>214
松本市内でもギリ


217 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:02:59 ID:fXAo
大都市並に公共交通機関発達してないから車必須
なのにガソリン高い


219 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:03:30 ID:EcTJ
地味に外国人に人気の木曽路の宿場町
木曽福島とか


223 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:04:53 ID:G2aS
というかあんなクソ山の中に200万人も潜んでるの信じられん
長野県の人口思ってるより多いからな


237 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:09:43 ID:fXAo
スポーツはウインタースポーツ以外はパッとしない
山雅はJ3まで転落、御嶽海は大関から転落
パルセイロ?知らんな


259 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:14:46 ID:pwhw
来年コナンの舞台なるんやろ

261 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:15:18 ID:fXAo
>>259
パラボラアンテナあるから野辺山辺りかって言われてるな


285 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:24:46 ID:rhGk
長野に現存する塩ブリとかいう珍味
めちゃくちゃ旨いらしい
ワイは今年食う予定や
ちな松本


324 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:47:37 ID:gXSo
家族で車に乗って行ったことあるけど前後左右から山が迫る感じ
あれ独特じゃない?


340 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:53:57 ID:ira1
アンチ乙
野焼きの延焼に出動する消防隊が観れるから


341 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:54:11 ID:rhGk
駅そばかな
蕎麦は確かにレベル高いと思う


348 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:57:29 ID:ira1
別に長野の蕎麦は人生変わるほど美味いって訳じゃないで
ただ店の中に巨大なスズメバチの巣とか飾ってあって楽しい(小並感性)


349 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/12(木) 19:58:07 ID:uiG6
善光寺と松本城は行く価値ある。
なおグルメ








信州半生十割そばつゆ付き2人前(信州長野のお土産 お蕎麦 信州そば 半生そば)




転載元:長野県、なんにもない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733995599/

コメント

タイトルとURLをコピーしました