時計の針をチラッと見た時に「お前、今1秒以上止まってたやろ!」ってなる現象

png-large

 

1風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:31:08.09 ID: AA0zthYXK.net

固有名詞があっていいレベル

3風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:31:29.74 ID: zMagvPutd.net

4風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:31:40.55 ID: ohKLnU0fa.net

5風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:31:59.79 ID: EUQpabuAp.net

6風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:32:06.44 ID: fIZl4dQu0.net

あるある

7風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:32:13.21 ID: 8/PFChJrM.net

病院やな

8風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:32:13.72 ID: gFWTmBVZ0.net

あの現象、名前あるぞ?

9風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:32:14.23 ID: EP9F1HMyx.net

はいめだかボックス

10風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:32:20.99 ID: V1oU/vwIp.net

わかるで
時止まったんかと思う

11風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:32:32.85 ID: x3Eg/ycCK.net

なんかあったやろ

12風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:32:34.19 ID: mrTAm3HK0.net

これ

13風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:32:34.37 ID: gmo37bms0.net

クロノスタシスやぞ

15風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:32:51.26 ID: gFWTmBVZ0.net

クロノスタシス

これでぐぐれ

14風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:32:49.61 ID: f+L/o5yIM.net

いや、わからんわ

16風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:32:51.47 ID: rSz6d78L0.net

クロノクロスっていう名前があるんやで

58風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:41:06.51 ID: 1pGbwtBMp.net

名前はギリシア語の「クロノス」(時間、χρόνος)と「スタシス」(持続、στάσις)に由来する。クロノスタシスのよく知られる例として「時計が止まって見える錯」がある。
アナログ時計に目を向けると、秒針の動きが示す最初の1秒間がその次の1秒間より長く見えるというものであるんやで

63風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:41:52.10 ID: kopzH6cpa.net

>>58
[1]がない

69風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:42:56.78 ID: B2o6oCBZ0.net

>>58
実は、見ている方向がある点から次の点へ移動するたびにこの現象が起きているんやけど、われわれがそれに気付くことはほとんどないんや。

70風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:43:32.07 ID: Yia3QNKr0.net

クロノスタシスという名前はギリシア語の「クロノス」(時間、χρόνος)と「スタシス」(持続、στάσις)に由来するんやで。
クロノスタシスのよく知られる例として「時計が止まって見える錯」があるんや。
アナログ時計に目を向けると、秒針の動きが示す最初の1秒間がその次の1秒間より長く見えるというものであるんや[1]。

眼球がサッカード運動をするとき、時間の認識は僅かに後に伸びるんや[2]。
そして観察者の脳は、実際よりもわずかに長い間時計を見ていたと認識し、秒針が1秒間以上固まっていたという錯を生むんや。
実は、見ている方向がある点から次の点へ移動するたびにこの現象が起きているのだが、われわれがそれに気付くことはほとんどないんや。
説明の一つは、見る方向が移動する際の時間の隙間を脳が埋めているというものであるんや。

72風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:44:06.64 ID: jPztOhrpa.net

>>70
サンキューウィキJ民

18風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:33:08.67 ID: 4c5A9IGPd.net

未来町内会かな?

19風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:33:31.44 ID: +rS/qzKg0.net

いつもより早く動いてる時もある

20風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:33:44.53 ID: /L+EYxl8r.net

ぐうわかる
これ名前あったんか

21風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:33:47.23 ID: atahYUXq0.net

あれなんでなんやろな
今日もテスト中なったわ

22風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:34:04.05 ID: 9jwmXs/Ip.net

わかる

23風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:34:17.87 ID: 3WvnxGLb0.net

きのこ帝国すき

24風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:34:37.53 ID: HngoTruL0.net

クロノスタシスじゃないの?

25風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:34:49.73 ID: Bnz4ZpjZ0.net

名前あるんかい

26風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:34:58.02 ID: ZtJOZES20.net

あの緊張感ほんとすこ

28風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:35:16.75 ID: GpECcgDu0.net

クロノスタシスってかっこよすぎやろ

29風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:35:19.33 ID: IcrWSNpj0.net

ついでに時間が4:44とかの時にいつもちょうどよく時間みてる気がする現象は何なんだ

62風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:41:45.64 ID: JNRdP9XOd.net

>>29
意味ありげな数字やからそう思えるだけやぞ
1時23分とかな

65風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:42:15.09 ID: Akr2JPCU0.net

>>29
印象に残りやすいから他の時刻と同じ回数だけ見てたとしてもそう感じるって絶望先生で見たで

30風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:35:25.58 ID: AVVhvoOC0.net

幼稚園児の頃これのせいで自分に特殊能力があると思ってた

31風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:35:41.95 ID: atahYUXq0.net

獲得的セルフハンディキャッピングとかいう国民病

32風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:35:52.57 ID: kopzH6cpa.net

いつもの曲がやたら早く聴こえる現象もあるぞ

44風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:38:08.31 ID: ZtJOZES20.net

>>32
寝起き直後に音楽聞くとこれなるわ

33風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:36:03.69 ID: HngoTruL0.net

ちなみにスマホが実際には何も起きてないのにバ●ブ音が聞こえる現象は
ファントムバ●ブレーションシンドロームって言うんやで

38風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:37:03.17 ID: atahYUXq0.net

>>33
ワイバイト中に電話がなったように聞こえるときよくあるけど似たようなもんかな

43風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:37:59.62 ID: etu6ipiI0.net

>>33
ポケットに入っとる携帯が震えたように感じることちゃうんか

49風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:38:52.92 ID: HngoTruL0.net

>>43
すまん抽象的すぎたわ
具体的にするとそれやな

34風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:36:39.75 ID: nJO7XlS/0.net

1秒以内に思える時もあるな
ビデオデッキとかそう

35風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:36:40.35 ID: 8Rr+SZPf0.net

あれみんな起こるんか ワイだけだと思ってた

36風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:36:42.08 ID: LBWyp/lG0.net

名前はあるらしいけど気持ちはわからない

37風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:36:49.43 ID: f7uJmaEO0.net

ただ時計がボロいだけやろ

39風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:37:04.58 ID: G4xn+eoK0.net

糖質

40風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:37:39.02 ID: i41F9IZW0.net

ぐうわかる

41風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:37:55.92 ID: atahYUXq0.net

ちなみに時計によっては電池が少なくなると2秒とか5秒おきにしか秒針が動かなくなるで

45風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:38:20.68 ID: AR9pSiZQd.net

これが嫌いで機械式の時計にしとるワイ

52風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:39:38.08 ID: 8Rr+SZPf0.net

>>45
デジタルでも起きるんだよなぁ

59風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:41:26.28 ID: atahYUXq0.net

>>52
機械式は秒針が1/4秒くらいで動くからくろのすたしすが起こらんって意味ちゃうか

66風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:42:43.39 ID: 8Rr+SZPf0.net

>>59
そうだわ 勘違いした

46風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:38:27.05 ID: hyJvJtL50.net

わかる

47風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:38:30.12 ID: /sgDGDer0.net

ロレックスでも買えば?

48風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:38:38.18 ID: SDcrW+H6H.net

有名だけど全然分からん

50風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:39:22.58 ID: 0tGorYnS0.net

クロノスタシス

53風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:39:39.83 ID: cqzZPwnY0.net

ワイが止めたんやで

55風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:40:20.60 ID: mZdowP1O0.net

SCP-009-JP 閏秒

56風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:40:30.00 ID: Gey2CNh60.net

今時アナログ時計使ってるとかガイジやん
普通はデジタル使うよね

57風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:40:50.82 ID: IE7BLBXS0.net

なんやワイだけの能力かと思ってたんやけど違うんか

61風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:41:45.39 ID: ughqNXcxa.net

実際時計は止まってる瞬間あるで
自動で修正されるから気づかんが

64風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:42:09.94 ID: uHhkrC1na.net

お前が突然見るから用意出来てなかったんや

67風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:42:44.43 ID: kopzH6cpa.net

>>64
ワイが見えとらん世界は存在しとらんからな

68風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:42:44.91 ID: q4KtvdPF0.net

4時44分で3秒くらい止まっとるやろ絶対

71風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/27(金)19:43:34.23 ID: whMrnwlda.net

>>1
ワイレベルになると四秒は止まってるわ

水鏡推理6 クロノスタシス (講談社文庫)

新品価格
¥734から
(2017/1/28 11:10時点)

引用元:時計の針をチラッと見た時に「お前、今1秒以上止まってたやろ!」ってなる現象

コメント

タイトルとURLをコピーしました