洗濯=マッマ
炊事=マッマ
家事=マッマ
サンキューマッマ
2 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/02/26(木)23:29:55 ID:Mde
家賃=ゼロ
クッソうらやま
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:35:38 ID:ZGk
(実家住みじゃ)いかんのか?
4 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/02/26(木)23:36:11 ID:YLA
ワイバイト、自分の分のお金は捻出してる模様
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:36:38 ID:yd2
ワイ学費を稼ぐので精一杯やから一人暮らしできんわ
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:37:38 ID:JQR
会社が近いんやすまんな
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:39:46 ID:ZGk
ワイ「社会人やし生活費払うやで~(2万)」
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:40:42 ID:3AR
料理も洗濯もやってるんだが この場合マッマもニートなのか?
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:44:38 ID:v7d
生活費どのくらい入れればいいんやろ?
10 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/02/26(木)23:45:24 ID:Mde
>>9
5万
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:45:43 ID:Kpz
>>9
3~4マンくらいが妥当ちゃう?
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:45:50 ID:ZGk
マッマ「生活費とか別に気使わなくてええで」
なお、毎月5万自動振り込みさせられる模様
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:47:15 ID:Mde
家賃+食費+水道光熱費+家事代やで
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:48:42 ID:v7d
給料多くないけど6万入れてる
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:52:44 ID:Cr5
意外とお前らちゃんと入れてて草
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:56:25 ID:ent
手取り13万の底辺契約社員のワイでも十分暮らせる実家ライフに感謝
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:57:19 ID:IyL
お前ら親孝行やなぁ
定職ついて親と同居とかようせんわ
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:57:49 ID:zVD
バイトも恒常的にやってない学生やから実家に住まないと…
負担を掛けない方向で親孝行せんとアカン
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)23:59:23 ID:Z63
上司「実家すみは甘え」
ワイ「家賃も入れてるし独り暮らしするより仕事にも集中できます」
ワイ「上司も嫁に世話なってるし嫁か親の違いですやん」
上司「親離れの問題や」
ワイ「親孝行するなら早いほうがいいです」
上司「」
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)00:00:02 ID:FSf
引越会社の陰謀なんだよなぁ
実家バンザイ
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)00:02:17 ID:DoS
一人暮らしに憧れるワイ、給与明細を見て絶望
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)00:19:55 ID:VhO
30近いのに毎日母親に送り迎えしてもらってる男を知ってるわ
クッソ気持ち悪い
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)00:24:22 ID:VDm
実家住みで支障なきゃええと思うけどな
無意味にコスパ悪い一人暮らしするのなんか金持ちの道楽やろ
24 名前: ダップンモン ◆9G12fmecqU [] 投稿日:2015/02/27(金)00:26:50 ID:oFr
きちんと就職して家事少ししてるならええやん
一人暮らしがそんなにえらいか?
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)00:30:42 ID:pnI
一番効率がいい
26 名前: 名無しさん@おーぷん [ ] 投稿日:2015/02/27(金)00:32:23 ID:kgp
長兄の場合昔は当たり前だったんだよなぁ……
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)04:52:56 ID:7hW
お金納めとけばなんの問題もないやろ
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)04:54:36 ID:wci
ひとり暮らし経験がない20代後半以上は正直ゴミやん
31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)05:19:24 ID:iQv
>>29
一人暮らしせぇへんまま結婚したからワイはまだ未経験やからゴミやな
俺は自立してるかどうかは一人暮らしか実家かで決まるんやなくて、依存してるかしてへんかの違いやと思うで。
バイトで自分の分は出してる言うてるやつは仮に10万稼いでて、いますぐ家から出ろ言われて生活できるんか?って話や。
家賃光熱費食費その他諸々をバイトで全てまかなえるだけの収入と、仕事しながら家事こなせるスキルもってるならそれは自立してるけど実家にいる状態やと思うし、それがでけへんのやったらそれは実家への依存や
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)05:15:23 ID:pnI
家事なんて一人分も四人分も大差ないからな
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)05:27:16 ID:C5J
一人暮らしやったことあるけど、外食&コンビニ弁当&スーパー惣菜でバランス悪い食生活やったわ
自炊せんかったら実家暮らしの方がええやで
33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)05:41:32 ID:Xvg
教育ローンの返済終わるまでは出れへん
34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)08:44:55 ID:mWP
ワイ実家
ご飯は出てくるけど、洗濯くらいは自分でするわ
35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)08:46:52 ID:uyq
実家住み続けてると婚期が遠退くらしい
残念だが当然
36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)13:12:32 ID:arL
犬猫の世話
アッネのガキの面倒
マッマの介護
これやってれば文句いわん
KADOKAWA/メディアファクトリー
売り上げランキング: 16,742
転載元:実家住みが甘えとかいう風潮
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1424960909/


コメント