共テ前なので受験の厳しさ語っていこう





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:31:18 ID:4jMa
2025年度入試は定員厳格化の改正により
上位校に入学できる人数が減る


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:32:03 ID:4jMa
共テ8割を取れる人材は殆ど存在しない

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:32:58 ID:4jMa
この受験戦争で敗北してしまえば
今後一切上へは上がらない


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:34:15 ID:4jMa
そもそも入試が本格化する2月は
スケジュール詰まりすぎて体力的にしんどい


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:34:46 ID:lrvM
推薦で去年合格決まったワイ高みの見物なおF

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:35:07 ID:4jMa
>>6
推薦でFランに行く意味がわからない
1番見下されてるぞ





8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:36:05 ID:4jMa
受験料や移動費、宿泊費などで
軽く30万はかかる
お前らだけでなく親にも負担が掛かっている


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:38:59 ID:LhyN
勉強したところの9割は出ない

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:52:36 ID:duw8
青パック解きながら眺めるおんJは最高やね

58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:52:56 ID:4kLK
ワイ怠惰な高一なんやが
勉強やる気の出し方教えてくれ


62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:53:40 ID:Q4Gy
>>58
やる気維持できるのも才能だから諦めろ


72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:55:23 ID:zM43
>>58
やる気なんて出るわけないゾ
友達と遊んだりとかそういう方が後々役に立つし

受験は情報戦に持ち込んで滑り込め()


83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:57:06 ID:Wufv
東大はむしろ二次の方が重要やで
8割で行ったやつ知っとる


86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:57:26 ID:duw8
今年東大足切り厳格化らしいから8割じゃ理系なら切られるかもね

89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 15:57:43 ID:aYG1
自己採点したら模試とは全然違う点数が大量に出てくる出てくる

99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:00:25 ID:duw8
2週間後に共テ受けてくるけど質問ある?

101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:00:55 ID:mm0X
>>99
今時期おんjやってるやつとか普通に落ちそう


100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:00:29 ID:NDgF
合格最低点を1点下回って落ちたワイ高み

133 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:06:03 ID:aYG1
リスニングの問2あたりの絵がついてるパートの安心感

145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:09:05 ID:q8tb
共通テスト受けたことないからわからんけど話聞く限りはワイセンターで良かったと思うわ
記述式なんやろ?


147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:09:26 ID:4jMa
>>145
いやいやマーク式だよ
それは最初の構想さ


148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:09:28 ID:N0D1
>>145
マーク


149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:09:32 ID:duw8
>>145
記述導入は白紙やぞ


153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:10:02 ID:oIEN
>>145
逆にそれ知ってるのが凄いわ
その名残で数学ⅠAのほうが試験時間長いときあったしな


151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:09:57 ID:aYG1
共テはマーク式やけど記述に近い能力を求められる

156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:10:18 ID:H1AW
今おんjしてる受験生は間違いなくまずい

162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:12:36 ID:b2sa
共テは人材の多様化を目指すとか言っときながら
試験内容は受験マシーン選別になってんのほんま草


165 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:12:54 ID:q8tb
受験勉強大変やったけどなんだかんだ大学生になってからのが勉強時間長い気がする…
まぁ理系やからやろけど

高校の勉強と違って楽しいからええんやけどさ


167 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:13:22 ID:duw8
◆◆◆◆◆←これ見た瞬間吐き気催すようになってもうたわ

170 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:13:50 ID:KGjW
どんどん一般入試の枠は減らされ、推薦指定校女子枠地域枠など増えている
今の子は可哀想だ


185 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:16:00 ID:duw8
25は地理物理リスニングのどれかは難易度跳ね上がるで

186 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:16:12 ID:Pozd
>>185
やめろそんなことしたらしぬ


188 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:16:20 ID:YCRJ
今年からやっけ情報みたいな科目追加されるの

224 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:22:25 ID:4jMa
受験生も不安だろうな
ただ地獄は2月に入ってから...
毎日の受験ラッシュに思わず倒れ込む者も多い

さぁ、耐え切れるかな


232 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:25:18 ID:H1AW
謎なのは大して勉強好きでもないのに国公立目指してる奴
私立行く金ないの


240 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:26:24 ID:lKiJ
ワイは同じ大学前期後期で受けて後期で受かったから最後まで諦めずに頑張るんやで

249 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:28:23 ID:aYG1
・まだ共テまで1年ある
・まだ半年ある夏休みに頑張ろう
・冬休みまでやれば間に合うな
・冬休みに頑張ろう
・あと1週間で出来る限り詰めよう
・寝て起きたら本番


252 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:29:18 ID:4jMa
一週間前なんかメンタル保持に集中していたな
そこまで来たら後はいかに体調を維持するか


256 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:30:04 ID:lKiJ
メンタル弱い奴はドリエル必須
マジで寝れない







【指定第2類医薬品】ドリエル12錠




264 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:31:30 ID:JoeD
共テ利用わいがきたやで
正味8割運ゲーや

281 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:35:28 ID:4jMa
共テを解いてみると
センターの簡単さがわかる
特に現代文において顕著である


286 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:36:42 ID:V9gh
共テから整数消して図形必答にしたのほんま無能

287 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:36:56 ID:JoeD
数学はまず広く浅く解いて後から埋めてくのがおすすめ

293 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:40:32 ID:fXOO
大学受験で燃え尽きないようにしろな
本番は就活や
恐ろしい事実を教えるけども、MARCH以上でも下位4割くらいの学生はネットで「やばい」だの「やめとけ」なんて情報すら出てこない中小企業に就職することになるんや

308 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:45:11 ID:ly4Z
もう4年前か
懐かしいな


309 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:45:20 ID:aYG1
現社オススメやぞ
常識とグラフ読む知能があれば点取れる
ワイはノー勉でも78点取れた


313 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:45:39 ID:f1zD
>>309
私大文系は政治経済がおすすめや


310 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/04(土) 16:45:32 ID:re6k
浪人しても成績は思ったより伸びないぞ
諦めなさい








読むだけですっきりわかる大学受験




転載元:共テ前なので受験の厳しさ語っていこう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735972278/

コメント

タイトルとURLをコピーしました