【悲報】インターネット、全人類の性格が悪くなる装置だった





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:14:08 ID:FJYy
30年前の人が今の人の性格の悪さ見たら驚く

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:14:36 ID:Oua2
ワイは全く性格悪くないし

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:15:00 ID:RgP0
全人類の性格が悪くなる装置だった×

全人類の性格が悪いのがバレる装置だった◯


10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:16:34 ID:Ts71
>>3
これ


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:15:10 ID:Jsuy
性格悪いのはツイカスやら匿名掲示板に張り付くチー牛だけやから安心しや




5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:15:20 ID:7CkB
昔のネットって和やかだったよな
いつからこんなギスギスしだしたんやろか


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:15:44 ID:BX38
匿名やと本性が現れるだけやで

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:16:17 ID:0bZ4
何かで読んだけど実際人の怒りを煽る投稿って増加してるらしいで

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:16:34 ID:8FsQ
SNS人口増え始めてから殺伐とし始めたのは間違いない

53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:21:26 ID:fQcH
昔のネットは表面が見えてるだけや
普通にレスバやってたで


68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:22:58 ID:55Rp
>>53
でもレスバの文面がまだ可愛いんよな
マジギレしてるのに書く文章が ちくしょー!! みたいな文で今見るとふざけてるのかと思ってまう


74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:23:25 ID:dCiF
>>68
コウメ太夫かよ


305 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:51:11 ID:63iv
おんjに関して言えば
いつからか知らんけど荒らしが増えた気はするな
5年くらい前はコテさえスルーすれば快適やったんやけどな


307 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:51:38 ID:584I
>>305
2年前くらいに増えた印象


309 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:52:07 ID:wIbX
>>305
今はコテハンをほとんど見かけないが荒らしガイジがたまに湧く


325 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:53:11 ID:2wMq
>>305
一時期のコテとアイコン そこに名無しの煽りカスまみれの2020年の辺りやろか?
そこがピークで激ヤバやった気がするわ


335 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:54:09 ID:owRV
貧乏で金持ちが羨ましい→金持ちはきっと悪者だ。つまり金持ちを叩けば自分は正義の警察だ!
異性にモテない→異性はきっと獣だ。つまり異性を叩く自分は獣を狩る正義の狩人だ!

突き詰めるとこんな感じのばっかだよなネットの言論


351 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:55:22 ID:oKAJ
>>335
ルサンチマンの塊で草


352 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:55:23 ID:wIbX
>>335
嫉妬が人を攻撃的にするのか


353 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:55:25 ID:8Edx
まじめに16歳以下はスマホ禁止にすべきやろ

373 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 15:56:53 ID:MoU1
>>353
スマホだけってのいいね
最初からPC使ってるやつはリテラシーありそう


464 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 16:05:10 ID:P9z1
承認欲求って人類の歴史から見たときいつ頃から生まれたんやろな
こいつのせいでおかしなことになってる


467 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 16:05:33 ID:MoU1
>>464
あるのが悪いことだとは思わんけどそれでやべぇ行動してるのはね...


468 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 16:05:38 ID:ygGJ
>>464
研究したら猿にもあるんちゃう


469 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 16:05:39 ID:D0FK
>>464
人間にとって一番いらない欲求よな


472 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 16:06:06 ID:OW73
>>464
ネット社会になって加速したってだけで、原始人の頃からありそうな気がする


473 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 16:06:07 ID:Nhaa
>>464
承認欲求はおそらく猿の時代からある
猿山観察してると注目されたい小猿が暴れてたりするという


476 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 16:06:14 ID:pri2
>>464
脳がある生物には基本的に存在してると考える方が自然


575 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 16:14:07 ID:8Edx
ネットの悪いところ
・承認欲求の肥大
・優れた他人を知り、コンプレックスの刺激(美意識、勉学)
・偏った情報の共有
・何かを嫌うコンテンツを吸い込むことによる精神の荒み
・没頭することにより現実に手がつかなくなる
・犯罪への加担
・誰もが発信者になれる

ネットのいいところ
・隠れた才能の開花
・情報共有による知識の多様化
・人脈の広がり
・おんjが使える
・知りたいことが知れる(正誤あるものの)
・誰もが発信者になれる


581 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/01/20(月) 16:14:49 ID:oKAJ
>>575
おんjが使えるのは悪い事やろ








Meking 撮影背景セット 背景紙+レフ板セット 9枚セット 木目/大理石/コンクリート/カラー柄 A3サイズ 小物撮影 商品撮影 雑誌 ジュエリー 美食 アクセサリーなど適合




転載元:【悲報】インターネット、全人類の性格が悪くなる装置だった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737353648/

コメント

タイトルとURLをコピーしました