【悲報】愛媛県さん、独自の文化がほぼ何もない





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:38:59 ID:iMrV
じゃこ天→宇和島発祥
鯛めし→宇和島発祥
鯛そうめん→宇和島発祥
みかん→主に宇和島の方で採れる
塩パン→八幡浜発祥


なお宇和島と八幡浜は伊達政宗の長男ら宮城人1000人によって作られた街の模様
つまり愛媛人によって生まれた文化や食べ物は何もない模様


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:39:17 ID:4vbk
塩パンって愛媛なん?

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:39:30 ID:iMrV
>>2
せやで
八幡浜のパン屋が生み出した


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:40:08 ID:JAM6
ど…道後温泉




9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:41:12 ID:iMrV
>>7
勝手に湧き出てただけやん
古事記にも書いてたし愛媛人が発見したものではない


10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:41:36 ID:h0NY
>>9
うーんこの


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:41:41 ID:XQ69
宇和島って愛媛ちゃうん?

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:43:26 ID:iMrV
>>11
愛媛やけど伊達秀宗が作り上げた街だからほぼ愛媛じゃない
文化も何もかも違うし


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:44:09 ID:iMrV
そして今の愛媛の文化と呼ばれてるものはほぼ宇和島と八幡浜で生まれてる
つまり愛媛独自の文化とは呼べない


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:46:06 ID:d6aU
高知には文化そのものがないから

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:47:59 ID:iMrV
>>15
ミレービスケット
芋けんぴ
カツオのタタキ
酒盗
いも天
ぼうしパン
土佐犬
ひろめ市場
よさこい


ハイ論破


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:48:45 ID:gYgi
八幡浜ちゃんぽん好き

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:52:12 ID:LWhQ
愛媛には一六タルトとぼっちゃんだんごと豚太郎があるやん

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:57:30 ID:iMrV
>>25
豚太郎は高知やぞ


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:52:43 ID:nyU2
みかん
ただひたすらにみかん
のイメージ


27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:53:12 ID:E5Gm
愛媛の尖ってる部分ってなにがあるの

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:57:18 ID:LWhQ
>>27
ワイも気になって行ったことある





37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:58:25 ID:iMrV
>>34
豊予要塞やん


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 15:53:40 ID:ttgs
愛媛にはタオルがあるんだよなぁ

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/02/09(日) 16:05:05 ID:gX1j
い、今治タオルとか…







あいさと 鯛めし 愛媛県産 真鯛100%使用 (1袋(2合))




転載元:【悲報】愛媛県さん、独自の文化がほぼ何もない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739083139/

コメント

タイトルとURLをコピーしました