東京-千葉県臨海部の鉄道の混雑率wwwwww(総武東西京葉京成)

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:03:28 ID:p0k
地下鉄東西線 木場→門前仲町間 199%
JR総武線緩行 錦糸町 → 両国間 199%
JR総武線快速 新小岩 →錦糸町 178%
JR京葉線 葛西臨海公園 → 新木場間 171%
京成電鉄押上線 京成曳舟 →押上 153%
京成電鉄本線 大神宮下 → 京成船橋 132%

一番低くて132%とか罰ゲームか何か?

3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:04:43 ID:YuJ
199ってスマホもいじられへんやんけ
誰かおならしたら悲惨やな

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:04:59 ID:xLc
メトロ東西線の門前仲町-茅場町-日本橋も酷いよ

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:06:38 ID:p0k
しかも確か京成本線と総武線が200%超えになった時代に
対策として東西線充実化させたら東西線がこうなったんやろ
アホちゃう

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:08:33 ID:9k9
油断して遅めの時間にいくとほんま潰されるわ

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:08:53 ID:cRO
132%は大して混んでないで
新聞が結構余裕持って見れるくらい
昼間の山手線の混雑区間くらいのレベルやね

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:18:22 ID:xLc
>>7
山手線が厄介なのは人数の多さよりも駅のホームの狭さもあると思う
新橋や田町、大崎はホントなんとかすべきだと思う

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:15:48 ID:p0k
元来は京成本線の混雑解消路線として計画され、帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄〈東京メトロ〉)東西線の延伸区間として、当初は「営団勝田台線」と呼ばれた

総武線区間における混雑は、1963年度で315%(最混雑列車で365%)、1968年度で307%を記録するなど極めて深刻なものであった。
1969年に当路線のバイパス路線として営団地下鉄東西線(現:東京メトロ東西線)が全線開業し、
1972年に総武快速線が一部開業した後は300%を越えることはなくなったものの、250%を越えることは度々あった。
1999年度に広幅車両を導入した後は230%を下回り、その後は輸送人員が減少傾向であることから徐々に混雑は緩和されているが、
現在でもJRの全路線で最も混雑率が高く、全国の鉄道路線でも東京メトロ東西線と並んで最も混雑率が高い。

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:17:32 ID:RAo
>>8
インド人も裸足で逃げ出すレベル

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:22:27 ID:p0k
ちなみに昔のデータ
1968年 JR総武緩行線 315%
1970年 営団地下鉄東西線 208%
1975年 京成本線 227%
昔からどれだけこの区間混んでるんや
何も対策してるって話を聞かないのがな

19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:45:47 ID:ZDO
京成って下町区間やから昔からの住宅街で混んでるって感じ
東西線は新興住宅地ってのが大きい

22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:47:03 ID:8BP
田園都市線ハラデイ

32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)02:02:35 ID:p0k
>>22
混雑率185%
田園都市線 池尻大橋駅 → 渋谷駅

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:47:14 ID:11x
100パーセントってどのくらいなんや?
座席が埋まってつり革も全部使われてるくらい?

24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:47:43 ID:rMm
>>23
せや
座席数+つり革数が定員やで

26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)01:48:48 ID:si7
ワイ浦安民、都心を行き来する度に人の波に揉まれ泣く

34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)02:04:03 ID:p0k
混雑率189%
小田急小田原線 世田谷代田駅 → 下北沢駅

混雑率191%
中央線快速 中野駅 → 新宿駅

混雑率192%
横須賀線 武蔵小杉駅 → 西大井駅

混雑率197%
京浜東北線 上野駅 → 御徒町駅

35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)02:07:29 ID:KIa
ワイも浦安市民。京葉線も東西線も混んでて嫌になるわ

37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/11(土)08:45:09 ID:5ja
北総沿線に住めば解決

プラレール S-49 サウンドE231系総武線
タカラトミー (2015-02-12)
売り上げランキング: 8,107

転載元:東京-千葉県臨海部の鉄道の混雑率wwwwww(総武東西京葉京成)
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486742608/

コメント

タイトルとURLをコピーしました