1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:44:41 ID:22F
やっぱりダサいンゴねえ…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00050142-yom-soci
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:45:10 ID:KbX
名前が覚えられないので却下です
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:45:12 ID:bEB
ワイ史学専攻、聖徳太子でええと思う
今更言ってもしゃーないけど
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:49:29 ID:RH3
そこまでやるなら冠位十二階とか十七条憲法の功績も蘇我氏に返してやれよ
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:50:11 ID:xe0
鎖国→幕府の対外政策
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:54:41 ID:j51
聖徳太子←漢字が簡単で覚えやすい、読みやすい
厩戸皇子←漢字が難しく覚えづらい、読めない
クソ采配やわ
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:55:09 ID:ekr
飛鳥文化アタックー!!
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:55:20 ID:aKc
聖徳太子ってずっと呼ばれて来たんやから聖徳太子でええやん
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:55:53 ID:dZy
研究が進んだ結果とはいえ
慣れ親しんだものが変わるのは寂しいンゴ…
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:56:10 ID:mp3
気付いたら鎌倉幕府開いたのが1185になってたり地味に変更あるよね
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:56:37 ID:ekr
仏教文化の重みを知れー!!
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:57:52 ID:gkx
全部蘇我入鹿と小野妹子が持ってくのでセーフ
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:57:54 ID:Dro
今まではどっちも習ってたよな?
負担的には大して変わらんしいいとおも
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)02:58:26 ID:aKc
よく肖像画を挙げて「これは誤りンゴおおおおお聖徳太子はこんなんじゃないンゴおおおおおおい」
っていうアホおるけどあんな昔の絵なんてどうせ似てないし長年聖徳太子扱いされてたんやからそれでええやろ
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)03:00:09 ID:j51
イギリスも全部グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国に変更しなきゃね(ニッコリ)
22 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/02/15(水)03:00:15 ID:rMx

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)03:01:44 ID:6ne
10年後には聖徳太子って名前を知らん若者が多くなるって事か
36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)03:16:25 ID:gkx
その点卑弥呼は絶対記述無くならんのやね
やっぱり公式文書の有無って偉大やわ
37 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/02/15(水)03:16:29 ID:rMx
小野イナフ!
38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/15(水)03:21:24 ID:Soe
厩戸皇子(聖徳太子)でずっと習ってきたワイ、高みの見物
集英社
売り上げランキング: 50,941
転載元:【悲報】聖徳太子さん、小中の社会で「厩戸王」へ完全に登録名変更
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487094281/



コメント