吉祥寺、しょぼい





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 16:59:14 ID:ivgf
こんなのが住みたい街1位なんか?

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:00:14 ID:sxv7
吉祥寺なんかより
23区の荻窪がいいんや


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:00:50 ID:sxv7
武蔵野市って自治体名もダサい
杉並区が頂点や


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:01:33 ID:ivgf
>>5
そもそもあそこほぼ三鷹やからな
自慢の井の頭公園は三鷹市ていう


10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:02:10 ID:HFfX
井の頭公園周辺か駅前の飲屋街で飲むしかすることない街
下戸はおもんないやろな





12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:02:33 ID:PnSa
特快止まらないゴミ

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:03:01 ID:HFfX
やたら若いナースが飲んでるからコロナ前はええ思いさせてもらった

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:03:02 ID:Wq5a
新宿から遠いよ

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:03:50 ID:ivgf
>>14
ある意味それが売りでもあるんだとおもう
新宿の特に北側はうるさい


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:05:20 ID:HFfX
住んでたら悪くないけどわざわざ行く場所ではないよな

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:05:37 ID:ivgf
結構田舎ってのが住みやすいメリットでは思う
住んでる人がそれ認めないと思うけど


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:10:20 ID:p5qa
西荻はゴチャついた飲み屋と高級住宅とカルトが同時に存在してるのすげぇわ
なんやねんあの街


28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:10:42 ID:ktwV
荻窪はマジで神
住んでたけど最高だった
荻窪をさらにスケールアップしたのが吉祥寺のイメージ


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:11:05 ID:Likq
吉祥寺って行ってみると、案外田舎臭いよな
ビルがないっていうか


39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:14:52 ID:NKLB
吉祥寺、花粉がヤバいからなるべく春は近付かないようにしてる

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:16:19 ID:Likq
古着の街やから、イッチには関係ないで

49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:16:40 ID:QurN
別に街として栄えてるというよりむしろ静かで住みやすいってとこだったのに住みたい街笑とかやりだして色々できてうるさい街になった

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:16:49 ID:Likq
あと高円寺の都会さにビビるよな
なんかもっと庶民的な街だと思ってた


51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:16:58 ID:nQgU
昔あった銭湯が好きだったな

54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:17:57 ID:4Aa2
あんなところ国分寺と大して変わらんし

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:18:43 ID:QurN
吉祥寺駅周辺は毎日酔っ払い大学生みたいなのがうるさい
ぶち◯したくなる


61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:20:31 ID:QurN
ヨドバシができて駅ビルできたあたりからおかしくなった
ロンロンかえして


64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:23:46 ID:QurN
井の頭公園側のあそこバス通す必要あんのかってのと
客引きいい加減辞めさせろ


66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:24:06 ID:ivgf
なんかここが東京で一番住みたい町ていうと
東京てほんましょぼいな感じてまう


76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:28:48 ID:NKLB
>>66
環境なら桜新町とか深沢とかのほうがずっといいけど賃貸の少なさとかで「住みたい」にはならないだけだと思うよ


74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:28:09 ID:vH5a
一回だけ行ったことある

おもんない


78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:31:32 ID:ivgf
まぁ23区外の市てある程度栄えてる立川八王子府中辺りは都心から離れすぎてるから
吉祥寺辺りが住みやすいてのは分からなくもない


79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:32:19 ID:NKLB
住むなら広尾とかも何気にすごい静かだし大きな公園もあるしいいなって思うけど、スーパーが少ないし高いのよね
家賃についても言うまでもなくw


83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:35:54 ID:0w2d
住みたい街ランキングは本当に住みやすい場所を地方民にバレないよう隠すためのカモフラージュや

84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:36:41 ID:NKLB
>>83
あと現実的に住みやすいとこばっかよねw
少なくとも憧れる街ではない


89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:44:06 ID:KTSO
住宅街と風俗街と高い公園の配置バランスがいい

92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:45:33 ID:WpJR
古着屋とかいっぱいあるんやろ?
そもそも東京のキラキラ商業施設求めて住む土地じゃないし色々アンテナ立ててる人にとってはいい街なんちゃうか

94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:47:54 ID:NKLB
>>92
古着屋なら下北沢あたりに住めばいいと思う
北沢、代田、代沢と住宅街に囲まれてるし


98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:50:17 ID:gCnE
最近見た住みたい街ランキングの1位表参道だったぞ

101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:51:26 ID:cx8k
>>98
HOMESだと葛西やった
家賃安くてそこそこ便利、東陽町とか臨海部の職場へのアクセスもあるからまぁ妥当





106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:55:35 ID:3K05
武蔵野に住んでたけど
観光地化してるから
土日祝日が激混みで厄介やったぞ


108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/03/13(木) 17:58:25 ID:Fe0j
>>106
土日マジで行く場所じゃないな吉祥寺は








吉祥寺だけが住みたい街ですか?(1) (ヤングマガジンコミックス)




転載元:吉祥寺、しょぼい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741852754/

コメント

タイトルとURLをコピーしました