【悲報】有識者「まともに働いていれば万博のランチは高く感じないはず、あっ(察し)」

(画像の出典元)

1名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:04:13 ID: SqjD

これを「批判のための批判」と指摘するのは、観光社会学が専門でテーマパーク業界などにも詳しい立命館大学の遠藤英樹教授だ。

単なる食事でなく、万博という特別な空間で味わう体験。それにまともに働いていれば決して高くない

https://www.sankei.com/article/20250326-UPGN2EPPWNIP7AAVXFP56S2AAE/




55名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:19:38 ID: MnvG

飲食店のショバ代高いんかなやっぱ



11名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:07:46 ID: tzjX

アメリカの都市部の物価に合わせてるやろその値段



14名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:08:33 ID: SqjD

>>11
日本の庶民に合わせた値段や
ソースは立命館の教授







13名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:08:26 ID: uUUU

高級品の材料使ってますとかなら考えるわ
そのへんのスーパーの市販品とかならなんじゃそりゃになるが



19名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:09:22 ID: SqjD

>>13
器とか席がラグジュアリーらしいで
なお持ち帰りは厳禁



34名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:13:55 ID: uUUU

>>19
せめて飯の中身を豪華にしてくれませんかね



15名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:09:01 ID: 8OJN

まともな飲食店に失礼



16名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:09:14 ID: ybBA

イベント価格にしても高い方やろ



23名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:10:22 ID: SqjD

そば→3850円
牛丼→3500円
炒飯→2500円
餃子(3個)→2300円

これが高いと感じるなら働いてるつもりになってるだけってことや



28名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:12:15 ID: SqjD

ちなフードコートの席も有料や
4人家族が50分使う場合2200円



29名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:12:37 ID: SqjD

お1人様でももちろん有料



30名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:12:48 ID: IQMX

パビリオンの予約が一番めんどい



32名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:13:13 ID: UaFo

嫌なら買わんかったらええやん。別に万博会場で一泊するわけやないんやし



35名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:13:56 ID: SqjD

>>32
外部から持ち込む場合も飲食は有料席でせなあかんぞ



39名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:15:26 ID: MnvG

餃子1個760円とか高級肉まんかな?



41名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:16:00 ID: SqjD

>>39
中身はいつもの王将やから安心しろ



42名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:16:22 ID: MnvG

>>41
安定感ありすぎ



52名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:19:14 ID: Vpej

安くはないけど高くもない



93名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:30:24 ID: oO7Q

ココイチ高いとか言ってるのと同じやな
J民は松屋カレーのほうが美味い言ってるし



110名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:34:14 ID: uUUU

というかさ
入る前に万博近くにある飯屋でたらふく食えばええやん



112名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:34:35 ID: hdOh

>>110
万博の近く何もない



122名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:35:58 ID: uUUU

>>112
万博会場って収容所か何か? 周りに何もないとか明らかに怪しい場所にしか見えない



124名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:36:32 ID: MnvG

>>122
ガスも出てくるよ!



128名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:37:21 ID: uUUU

>>124
日本のアヴシュイッツだ…



115名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:35:00 ID: MnvG

やっぱり便所で食うしかないじゃないか



119名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:35:23 ID: uySz

>>115
万博まで行って便所飯は草



120名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:35:41 ID: hdOh

>>115
特別な体験…



144名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:42:16 ID: SqjD

万博会場内は禁煙
ただ酒は3000円出せば庶民向けのビールが飲めるらしいで



146名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:43:15 ID: hdOh

>>144
庶民とは一体



164名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:54:36 ID: MnvG

テーマパークは高いのもそうなんやが混んでて食事するにも行列なのがな



9名無しさん@おーぷん25/04/07(月)23:07:23 ID: 4n3T

飯に5000円は普通に払うけど、そばとか牛丼とかに3000円はちょっとヤダ



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744034653/

コメント

タイトルとURLをコピーしました