1:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:35:26 ID: aQdN
【「水道水で食中毒」14人に症状】https://t.co/xKK6DMHHFK
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 29, 2025
2:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:35:57 ID: 8JrD
水道水そのまま飲むことある?
3:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:36:14 ID: aQdN
>>2
日本やぞ、あるだろ
5:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:37:11 ID: usGG
>>2
そりゃもうゴクゴクですよ
6:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:37:12 ID: 7x4n
>>2
毎日3Lくらい飲んでるが
4:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:36:48 ID: kzXv
カンピロバクターってワイも食らったことあるけどあれ豚とか鳥じゃなかったか
7:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:37:14 ID: eLVY
そういえば水道水飲んでた時調子悪かったな
8:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:37:41 ID: 7tlo
水道水のせいなんか?今爆下痢しとるんやがお腹痛い
9:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:37:43 ID: qxEp
小さな町やからしゃーない
消毒不足やったんやろな
19:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:40:54 ID: aQdN
>>9
しゃあなくはないわ
10:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:37:46 ID: UEyQ
鳥でも死んでたんか
18:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:39:58 ID: kzXv
カンピロバクター喰らうと緑色のう●こ出るで
ソースはワイ
21:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:41:02 ID: dqH5
>>18
う●こってかもはやヘドロよな
25:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:42:15 ID: g5X1
こわ
しかも都市部で化学物質がとかやなくて水綺麗そうな田舎かよ
30:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:42:59 ID: lyWn
>>25
田舎は水道施設の維持管理がね
都会のほうがそこら辺しっかりしてる
35:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:44:05 ID: 4NWv
>>30
腹壊すのと不味いのとは別の話だからな
まあ東京の不味い水よりはたまに腹壊すことあっても田舎の美味い水のほうがいいけど
29:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:42:47 ID: ONug
ミネラルウオーター嫉妬民、わかったやろ?
そら水にカネ出す時代やもう
51:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:46:56 ID: kzXv
配水池がお察しレベル
56:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:47:41 ID: dqH5
>>51
田舎のババアの家にある井戸レベルで草
57:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:47:44 ID: kzXv
こんなところじゃ野鳥でも入ってくるやろ
75:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:50:32 ID: kzXv
むしろいままで食中毒出さなかったのが凄いまである
113:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:54:44 ID: ligL
貯水池(漫画で見るみたいな水がこんこんとわき出す泉)で水に触れると鶏になってケェエエエエ!!!!って叫ぶことになるんだ
それがカンピロパウダーっていう群馬県土着の呪いなんやで
122:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:55:25 ID: 4OMK
>>113
それグンマーだろ
135:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)20:56:36 ID: MbDD
田舎の水は怖いな
218:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)21:08:05 ID: 1IhE
普通家で水道水飲むもんなんか
220:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)21:08:41 ID: lyWn
>>218
そらもうガブ飲みよ
くっさと思いながらもそれしかないし
196:名無しさん@おーぷん : 25/04/29(火)21:03:17 ID: LQ6i
これは陰謀だってXで見た
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745926526/


コメント