
1:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:53:20.04 ID: ID:3l6zk7wH0
極論ブサイクチビデブ貧乏でも強メンタルなら楽しく生きていけるんや
2:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:54:00.66 ID: ID:pIx2lFVSd
ただし1人やけどな
5:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:54:30.84 ID: ID:3l6zk7wH0
>>2
それでも強メンタルなら?
3:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:54:14.37 ID: ID:qNY7p3Rr0
たしかに
4:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:54:21.34 ID: ID:khPG5Xz/0
※でも独身です
7:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:54:42.38 ID: ID:3l6zk7wH0
>>4
でも強メンタルなら?
6:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:54:39.54 ID: ID:HlgVYGn70
メンタル折れて大体終わる
8:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:55:00.05 ID: ID:3l6zk7wH0
>>6
強メンタルなら折れないし折れても復活する
9:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:55:17.89 ID: ID:k7IJ6RAA0
いや楽しくはない
なんとかなるってだけ
11:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:55:54.47 ID: ID:3l6zk7wH0
>>9
不安や苦痛がないんだから楽しいだろ
不安がないだけで人生は楽しい
13:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:56:42.83 ID: ID:k7IJ6RAA0
>>11
不安がないってのはただ単に危機管理能力がない馬鹿なだけやろ
不安とか苦痛に対処する能力が高いってだけや
15:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:57:07.36 ID: ID:3l6zk7wH0
>>13
馬鹿の方が基本メンタル強いからそうやで
22:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:59:15.56 ID: ID:k7IJ6RAA0
>>15
せやろか
高学歴の方がメンタル強い奴多くね?
学生のうちにメンタル病んだりドロップアウトしてるやつってFランとか中途半端なレベルの大学のやつが多いと思う
27:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:01:35.10 ID: ID:3l6zk7wH0
>>22
思い違いやで
10:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:55:40.09 ID: ID:ikEFwBiH0
頭の切り替えの速さだよな
毒親はこの辺を破壊しにくる
12:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:56:04.37 ID: ID:khPG5Xz/0
そんな人生楽しいんかな
女のいない人生なんて
14:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:56:50.58 ID: ID:3l6zk7wH0
>>12
逆に言えば女がいる人生でもメンタルが弱けりゃ楽しくない
20:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:58:35.66 ID: ID:khPG5Xz/0
>>14
女がいればメンタルが弱くても最悪な状況にはならん
24:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:00:24.51 ID: ID:3l6zk7wH0
>>20
メンタルが弱いってことが人生にとって最悪な状況やぞ
16:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:57:15.09 ID: ID:FhP10vxx0
ハゲチビデブ低収入低学歴ギリ健コミュ障インキャのワイ
メンタルは強いけど彼女はおろか家族も友達も居ないし、趣味もないせいで動く植物人間やってる
17:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:57:29.69 ID: ID:3l6zk7wH0
>>16
でも強メンタルなら?
19:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:58:31.17 ID: ID:FhP10vxx0
>>17
嫌われている動く植物人間
18:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:58:30.01 ID: ID:kc8KV6RO0
必要だけど1番では無いんじゃ?
メンタルだけ強くても他の要素終わってたらなんも出来ないじゃん
23:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 08:59:58.87 ID: ID:3l6zk7wH0
>>18
なんも出来なくても強メンタルなら?
25:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:00:53.93 ID: ID:6TOh1jr00
メンタルが強ければ強いほど生存に有利なのであれば
適者保存でメンタルが強い人間ばかりになっとる
強メンタルにもいい面と悪い面があるし
弱メンタルにもいい面と悪い面がある
30:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:02:22.80 ID: ID:3l6zk7wH0
>>25
生存に有利なんて話はしてないぞ
別に長く生きててもメンタル弱くても何も楽しめないならゴミのような人生だろ
32:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:04:52.48 ID: ID:6TOh1jr00
>>30
痛みも悲しみも全く感じない脳であれば
生きるために都合が悪いかどうかは別として
とりあえず本人だけは幸せだよなみたいな話か
26:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:01:18.34 ID: ID:nkQYiF3I0
それメンタルが強いんじゃなくて
客観的な認識能力が欠如してるんやぞ
いわゆる痴呆の患者が大衆の前で素っ裸になっても恥ずかしくなく
むしろ解放感が生まれる現象
なにかを得たいならなにかを欠落させろ
31:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:03:35.30 ID: ID:KwjztE6C0
集中力と継続力と体力が必要だと分かった
俺にはどれも無い
33:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:05:12.53 ID: ID:ynaYHiaGd
強いというかそれ含めて前向きメンタルが重要やな
34:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:05:30.63 ID: ID:S6eRhDMoa
俺もそう思う
なにか一つ手に入るなら鋼のメンタルほすぃ
35:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:06:01.12 ID: ID:GfbPwHfa0
分かる。
俺の友達に50近くにもなっても、
実家暮らしのこどおじチビサーファーがSNSやってるww
俺の友達で実家暮らしでSNSやってる馬鹿そいつだけだわ。
誰も興味にねーのにwww
69:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:26:48.69 ID: ID:7a4AbMyE0
>>35
めっちゃ興味津々ですやんw
36:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:06:11.00 ID: ID:JqLqXGiT0
まぁメンタルとコミュ力やな
正直学歴なくてもこの二つあれば金持ちになれる
37:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:07:14.05 ID: ID:9km3Wxq20
行動力な
メンタルは強くてもめんどくさがりだと無意味だぞ
40:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:08:41.99 ID: ID:3l6zk7wH0
>>37
めんどくさがりでも無意味でも強メンタルなら?
38: 警備員[Lv.7] : 2025/05/14(水) 09:07:39.72 ID: ID:swpJSJRJ0
コツコツやれる人間やぞ
41:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:08:55.32 ID: ID:v33xavgr0
メンタル強けりゃええってもんでもなく適度に力を抜けるバランスの良さも大事やしな
メンタルというか責任感とか過剰に強いヤツはどれだけメンタル頑丈でもいつかぶっ壊れる
44:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:09:20.22 ID: ID:3l6zk7wH0
>>41
それメンタル弱いやん
47:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:10:07.06 ID: ID:v33xavgr0
>>44
強弱というか過剰に硬いって感じやな、硬すぎる刀は折れるみたいなもんや
53:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:17:11.59 ID: ID:3l6zk7wH0
>>47
それ硬くないんやで
43:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:09:02.16 ID: ID:QT2P2+qi0
メンタルは必要やけどフィジカルも必要や
あとは知性も必要やし愛嬌も必要やな
45:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:09:31.94 ID: ID:jYQqY3Y20
メンタルが弱いと社会生活ですぐダウンするからな
鈍感さが必要だわ
46:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:09:50.74 ID: ID:8SIOQDG/0
メンタルと体力があればなんとかなる
49:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:12:29.91 ID: ID:LWPpra5d0
できるビジネスマンは鋼のメンタルか、交わし方が上手いか、潰れて居なくなるかだからな
50:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:13:12.47 ID: ID:R74xgwR40
最近のメンタルヘルス教育とかで言われてる「レジリエンス」が大事やな
鋼でも豆腐でもなく竹みたいにしなるけどすぐ戻れるメンタル
52:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:17:10.45 ID: ID:GfbPwHfa0
メンタル強い奴は周りに毒ガスバラまいて迷惑掛けるからなw
「友達いなくても自分が良ければいい!」みたいな世の中だと大変だぞ
54:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:18:38.58 ID: ID:v33xavgr0
>>52
いわゆる無敵の人って無自覚にもう壊れてる人やしな
56:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:19:28.65 ID: ID:3l6zk7wH0
>>52
世の中は大変でも自分が良ければ良いよね
57:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:21:27.40 ID: ID:0cWNguh00
強メンは相手の悩みとか苦しみとかわからない(同情できない)から好かれないし女にもモテない
でも自分はメンタル強くてそれでも平気だから、気が付いたら人生で孤立してるっていうねww
61:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:22:46.77 ID: ID:9KWnETfgr
>>57
そう思われがちやけど案外メンタル弱いやつってメンタル強いやつに引っ張られがちやからな
70:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:26:56.58 ID: ID:zEstrFr80
>>61
それ
そんでメンヘラ掴まされる奴何人も見たわ
58:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:21:47.87 ID: ID:aypGkLzBa
人生で一番必要なものって食料だと思うのはワイだけか?
62:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:22:49.23 ID: ID:Z0qBvTdb0
>>58
ニートって生活費=食費だと思ってるよな
65:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:23:25.63 ID: ID:R74xgwR40
>>58
強メンタルがあれば
冷静な思考と行動力が生まれて
食料も確保しやすくなるってことでは
66:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:24:49.26 ID: ID:v33xavgr0
>>58
そのいちばん大事なものを得るための自身のスペックって話やないの?
食料が大事っていうてもいつまでもママが部屋まで持ってきてくれるわけじゃないんやで
59:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:22:18.52 ID: ID:GfbPwHfa0
学校とか職場で周りに毒ガスバラまいて嫌われ者になっても気にしない!
なんて奴は社会にはマイナスなんだよw
64:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:23:14.63 ID: ID:3l6zk7wH0
>>59
社会にはマイナスでも自分が楽しければ自分の人生はそれで最高だよね
67:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:25:18.19 ID: ID:GfbPwHfa0
>>64
お前みたいな馬鹿は、
「無差別殺人でも自分が良ければいい!」
っていう奴に殺さたらww
馬鹿は死ぬまで気づけないってww
72:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:27:14.16 ID: ID:3l6zk7wH0
>>67
いいじゃんそれで
73:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:27:23.36 ID: ID:COg79Aw10
>>67
無理して草生やしてる感じがね
63:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:22:49.59 ID: ID:ymVvyQaT0
体力も大事だぞ
71:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:26:59.62 ID: ID:v33xavgr0
どうなっても自分だけは大丈夫って思えるのはメンタルが強いというよりは弱さからくる思考停止じゃねえかなって思う
74:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:28:02.62 ID: ID:3l6zk7wH0
>>71
その区別に意味が無いってことは考えすぎる性格のやつが1番理解してるんじゃないかな
75:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:28:06.97 ID: ID:S6eRhDMoa
メンタル弱い例を強い事例のように語ってる人たちはなんなの
メンタル強いって健全で強靭なメンタルのことでしょ
76:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:28:20.42 ID: ID:3KHSZEHq0
健康含む体力の方が重要やな
メンタルが不調でも体力あればカバー出来るちなメンヘラ
77:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:28:51.31 ID: ID:YzG4xDyX0
命よりメンタルの方が大事なの?
80:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:30:11.34 ID: ID:3l6zk7wH0
>>77
せやで
メンタル強いせいで死ぬならそれは仕方ない
だってメンタル弱いまま生きてても不安と恐怖にまみれ外に出ることすら出来ない奴もいる
81:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:34:15.80 ID: ID:YzG4xDyX0
>>80
メンタル強くなった瞬間すぐ死ぬのが一番コスパええな
78:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:28:52.22 ID: ID:9km3Wxq20
まあ本当に必要なのは
それらの必要とされるものを持って生まれた運だけどな
79:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:29:05.23 ID: ID:ious5EYX0
失敗を過度に恐れる奴は幸せにはなれないよね
若い頃の失敗なんて犯罪とかでなければすべて笑い話になるのに
42:それでも動く名無し : 2025/05/14(水) 09:08:55.94 ID: ID:GfbPwHfa0
心技体とはよく言ったもんだな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747180400/
コメント