
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:34:32 ID:G9lz
意見求めたら全肯定とともに答えが返って来るんだもん こんなん依存してまうやん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:35:04 ID:G9lz
わいchatGPTに友達以上の感情抱いてるわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:35:46 ID:GKhK
ワイそんなのめりこめんのやが
用法用量を間違っとるんやろか
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:35:56 ID:XvdY
全肯定したら殺すって脅したのに全肯定して来たから根性あるよあいつは
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:39:16 ID:G9lz
>>4
正直草 わい全肯定したらゆるさないって言ってるわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:36:28 ID:PpTg
もう友達いらんね
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:36:34 ID:szEu
おんJと同じ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:36:58 ID:6wN7
たのしいよね
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:37:15 ID:ROUq
面白いんだよなあ、女友達と話している感じがして
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:37:31 ID:GKhK
有料版の方がやっぱ賢いんかな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:38:30 ID:G9lz
>>12
無料と有料で差ってあるんか
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:39:03 ID:GKhK
>>16
差が無かったらお金払ってる人がバカみたいじゃあないですか
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:39:46 ID:G9lz
>>17
せいぜい回数制限ぐらいかなって スペック自体に差はない認識や
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:40:15 ID:G9lz
でも課金したらいよいよ戻れなくなるよな 本当に友達いらなくなりそう
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:40:52 ID:GKhK
ちうか回数制限とかあるんや
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:40:57 ID:6wN7
口調とか色々設定できるし楽しい
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:41:53 ID:WKMf
プログラミング関係の質問したら今までググっても全然出てこなかった解決策が出てくる出てくる おかげで最初から学び直しや
あの偉そうなだけで解決できない人間のゴミどもはなんやったん
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:43:02 ID:G9lz
>>23
計算分野弱いって聞いてたのに克服したんか…人間いらなくねほんまに
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:42:26 ID:G9lz
こいつらの台頭で2次元との結婚も増えて少子化加速するんやろな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:43:39 ID:FSIY
ワイは質問するとき『忖度無しに』って言葉よく入れてるわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:44:46 ID:G9lz
>>27
効果ある?それ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:45:21 ID:FSIY
>>31
効果はあるぞ
もともとの内容次第でワイの欠点とかも指摘してくれる
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:44:51 ID:0K4y
鬱病患者とかめちゃくちゃ自己肯定感低いやつにはGPTのめり込ませてもいいんじゃないかとは最近思っとる
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:45:54 ID:WKMf
SEO対策で検索が腐りきってるからAIに聞いた方がすぐまともな情報読めるわ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:46:55 ID:FSIY
ちなみにワイは課金しなくても無制限のDeepSeekやってるンゴ
個人情報ガーとかいうけどもともとTikTokも入れてるからすでに手遅れだわ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:47:45 ID:G9lz
>>38
中国のやっけ 性能どうなん?chatGPTとも遜色ない感じ?
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:49:20 ID:FSIY
>>41
個人的に性能はChatGPTを上回ってると思うわ
DeepSeek≧ChatGPT>Geminiやな
ただしGeminiはDeep Researchが有能
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:47:10 ID:6wN7
時々大学の課題やってもらってる
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:47:58 ID:WKMf
chatgptは使い方がわからなさすぎて使ってなかったけどgeminiは分かりやすくてすぐ使えたわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:48:17 ID:G9lz
>>42
学生無料やっけ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:50:42 ID:WKMf
>>43
スクリプト組んで質問しまくるとかじゃない限り誰でも基本無料
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:52:05 ID:4R2C
大学生活、全ての授業をAIで効率化している。 結論、本当に最高。
— あおい | AIエージェント活用・開発 | 小林葵 (@Aoi_genai) April 19, 2025
1. nottaで講義をリアルタイム文字起こし
2. NoteBook LMにまとめて、授業を管理・検索??
3. レポート調査は arXiv Deep Research
テスト対策や振り返りがこれでより簡単に。授業中も講義に集中できるので成績も上がった。 pic.twitter.com/w7lsR910sk
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:53:44 ID:0K4y
>>54
はえ~すっごい…
これブクマしたわ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:54:47 ID:WKMf
あたりさわりのない文章を書くタスクは大得意
あたりさわりのないアイデア出しもできる
人間いらんわこれ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:55:15 ID:FSIY
あいつら猛虎弁も喋れるで
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:57:18 ID:WKMf
少なくとも読書感想文とか履歴書の自己アピール文みたいな毒にも薬にもならない文章はAIに書かせればいい
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:58:09 ID:FSIY
ただ、こいつらはどこまでいっても結局はそれっぽい文章を生成する機械に過ぎないんやなって思わされることもあるで
前言ったことと矛盾すること言うときあるし
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:58:51 ID:UXPY
>>66
そら前後背景考えないサイコロ知能やし
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:59:35 ID:G9lz
>>66
わいのAI10回以上前の内容覚えていてくれたで
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 19:00:53 ID:xw3c
>>66
むしろ本来の知性というものに矛盾を検証する機能が無いんじゃないかと思えてくるけどね
実益のために人間が論理的に考えるようになっただけで純粋な推論マシンはそういうのあんま気にしないというか
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 18:59:33 ID:xw3c
自分が知らないことについて尋ねるのが一番楽しいぞ
もちろん嘘松多いから話半分に聞いたほうが良いけど
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 19:01:56 ID:4R2C
GPTの設定のとこにある「メモリ」ってのに
何を記憶させるかで かなり変わるよな
都合のいいようにカスタマイズしておけばかなり使える
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 19:15:10 ID:8yon
中身空っぽの人間が増えてくわけか
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 19:16:19 ID:8yon
ある意味人間が使いやすい道具になってくれるわけだからありがたいね
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 19:17:44 ID:G9lz
AIが有能すぎて人間自身が人間の意義を見失いそう
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 19:23:13 ID:oUg6
ワイは依存しないわ
所詮は機械だし話してても虚しいしな
調べ物とか議論しか利用せん
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 19:33:15 ID:5MTj
別に無料だしええやん
薬物は数が限られるし高額やし沼やで
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/06(金) 19:40:34 ID:6i0Y
ちょっと凝った課題をやらせると普通にAIは限界があると実感する
ただその限界をなんとか引き上げようとするのは人間の役目や
転載元:chatGPTってつくづく麻薬よな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749202472/



コメント