
薬剤師とかいう医師の下位互換扱いされる職業

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:08:51 ID:Baqh
可哀想
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:09:32 ID:XHkK
登録販売者の100倍マシ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:09:42 ID:sIH1
クスリの分別係なのに資格取るのが大変そう
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:09:57 ID:Baqh
>>3
私立薬学部のコスパの悪さは異常
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:10:27 ID:ONyK
薬出すだけとか言いながらj民がなったら調合失敗で患者すぐ死にそう
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:22:10 ID:c9ST
>>6
処方箋のまま出すだけとかしてたら
マジでやばいぞどんだけ医者が処方箋間違えてだしてるか知らんやろって話
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:10:45 ID:XHkK
医師>薬剤師>看護師>放射線技師・理学療法士など>医療事務
まあこんなとこよな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:13:13 ID:L94U
>>7
技師さんが診断してるようなもんなのになぁ…
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:25:42 ID:Wvjz
>>7
日本の薬剤師はアメリカみたいに注射を打ったり処方したリしないので、利用者からしたらありがたみが低い
自分の実感だと以下だな
医師>看護師>放射線技師・理学療法士など>薬剤師>医療事務
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:11:30 ID:kSbu
薬剤師って医者に比べて仕事楽そうだし給料高そうだし
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:17:41 ID:c9ST
>>8
最近は楽じゃないよ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:17:55 ID:Baqh
>>16
どこら辺が大変なんや?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:19:22 ID:c9ST
>>18
在宅業務やら服薬情報提供書っていう患者からの情報を医師に伝えたりとか患者に電話とかで服薬フォローしないとあかんのよな
薬の供給だって不安定やし入荷するメーカー頑張って探さなあかんし
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:14:41 ID:ZjfS
ワイの姉ちゃん何年も勉強漬けで薬剤師なったけどずっと立ち仕事やらされて転職したわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:18:12 ID:XHkK
ドラッグストアでバイトしてるけど薬剤師の社員はみんなまったりしてて楽しそうやで
販売職(登録販売者)は目が死んでるけどな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:28:42 ID:3Rq6
疑義紹介ってAIに駆逐されそうよな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:28:42 ID:c9ST
薬剤師の仕事簡単って言ってるやつは
マジで現実わかってないわ
少しでも間違えられないストレスやばいで
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:29:06 ID:Wvjz
>>46
それって医者も看護師も変わらんだろ?
49 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/06/26(木) 20:29:12 ID:l6hl
薬局での零売全面解禁していいやろもう
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:29:57 ID:c9ST
>>49
医師会がね....反対するんすよ...
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/06/26(木) 20:30:19 ID:l6hl
>>50
医師会とかいう開業医の悪の軍団
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:30:50 ID:3Rq6
>>50
これほんまクソ
医者すらキレとる
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:30:15 ID:EaqV
医者に処方箋もらって窓口言ってるのになんで症状聞いてくるん?
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:30:49 ID:c9ST
>>51
副作用出てないかを聞いとるんや
間違って処方出してる場合もあるし
患者聞き取りは大事なんや
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:32:00 ID:3Rq6
>>51
院外薬局の弊害や
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:42:56 ID:eIQy
薬剤師って2045年には10万人以上余るらしいな
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:44:02 ID:eIQy
薬剤師って今でさえ30万人以上いる
もうとっくに飽和してるんやないか?
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 20:47:41 ID:c9ST
>>84
永久に人手不足なんやが
老人の割合が増えてきて現場はしんどいぞ
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 21:35:51 ID:n7M0
そこそこ薬学部難易度高いのに収入めっちゃ低いよな
割に合わんやろあれ
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/26(木) 21:37:12 ID:cEO7
下位互換って
薬剤師なんかに医者と互換性なんて全然ないよなあ
薬剤師力がぐんぐん伸びる エキスパートが伝授!糖尿病 フォローアップの勘所
転載元:薬剤師とかいう医師の下位互換扱いされる職業
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750936131/
コメント