もっと早く気付きたかった
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:44:34 ID:U33v
どの辺に?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:45:08 ID:DRz2
>>2
窓枠や
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:45:14 ID:Dh1C
蜂蜜取り放題やん
うらやま
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:46:09 ID:Spa3
ワイはカビハイターふきかけたら一発で消えたぞ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:46:34 ID:DRz2
これでいけるやろか

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:47:20 ID:Spa3
>>9
想像よりがっつりきてたな
カビハイターかけろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:48:31 ID:zFox
>>9
またややこしいとこに作りよったな
スプレーもきつそうやこれ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:47:05 ID:zFox
エアガンで撃ち落とすショート撮れば伸びるで
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:47:34 ID:YKk6
こっわww
蜂駆除って確か補助金出るよな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:48:28 ID:pVEJ
管理会社に連絡しとけ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:49:22 ID:WR5E
洗濯物の柔軟剤に誘われてうんちしていくミツバチくんやめちくり~~~
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:49:53 ID:zFox
>>25
あれ車に落ちて乾くと取れないんよな・・・
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:50:09 ID:Vngy
網で捕まえて
熱湯かけて
終わり
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:50:24 ID:DRz2
ワイいつも浴室乾燥で洗濯物乾かしてるんやけど、久々に外に洗濯物干そうと思ったら頭の上でブンブンいってて慌てて閉めたんや
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:50:36 ID:ySIC
水かけたら
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:50:53 ID:U4aU
結構大きくて草
その大きさなら飛び回ってたやろうに気づかんだのかイッチ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:51:55 ID:DRz2
>>33
窓カーテン閉めっぱやったんや
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:51:13 ID:YLrp
棒かなにかで突いて壊せばええ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:51:17 ID:yiq4
蚊取り線香でも焚いて待っとくか
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:51:32 ID:SAvO
あーアシナガバチにしても場所が悪いな
かわいそうだけど殺虫剤吹くしかないな
網戸閉めたまま吹けば何の問題もない
一気にな
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:52:15 ID:xyb0
やっつけた後始末とか考えて管理会社に連絡が一番楽やろ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:54:09 ID:SAvO
ゴキブリ殺虫剤ないの?
無いなら買っておいたら?
ケチりたいなら管理会社電話すればいいけどやる事は家の中から網戸閉めた状態で殺虫剤吹くのに変わりはない
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:54:34 ID:U4aU
なんなら中世洗剤でもいいぞ
昆虫は界面活性剤弱点やから
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 15:57:49 ID:9iK9
アシナガバチならセーフ
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 16:01:04 ID:efTs
思ったよりやばくて草
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 16:01:08 ID:DRz2
網戸の影響でかなりターゲット分散されてまうわ
とりあえず2匹仕留めた
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 16:02:25 ID:Spa3
>>72
あーあ
イッチはもうハチ界で指名手配されてるで
10日は狙われ続けるぞ
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 16:07:33 ID:NrjP
危ない
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 16:09:02 ID:DRz2
とりあえず今日は完全駆除無理そうやから虫駆除スプレーが届くの待つで
10日着らしい
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 16:15:08 ID:Zq78
お前の家を蜂の巣にしてやる
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 16:15:44 ID:Zq78
ガソリンの蒸気吸わせたら一網打尽できると聞いた
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 16:16:45 ID:DRz2
>>84
駆除方法探してる時にその動画見つけたわ
密閉できない場所やから無理やね
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 16:17:05 ID:0kP6
そもそもの話、ハチだけ駆除しても巣が残ってたらまた新しいのが来るだけだからしっかり駆除しないとあかんで
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 16:17:37 ID:DRz2
>>86
蜂おらんなったら巣もしっかり回収予定や
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/08(火) 16:32:26 ID:n5kF
うちのおじいちゃん蜂の巣とって幼虫食ってた
ワイルドな男だった
スイートハーベスト アカシアハニーコム 200グラム (x 1)
転載元:【悲報】ワイの家に蜂の巣ができる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751957003/



コメント