1:少考さん ★ : 2025/07/08(火) 17:22:39.45 ID: ID:Xcg6AGER9
動画編集ソフト「AviUtl」が6年ぶり更新、テスト版「AviUtl2」登場 64bit対応にネット沸く - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/08/news099.html
2025年07月08日 13時43分 公開 ITmedia
フリーの動画編集ソフト「AviUtl」が7月7日、6年ぶりの新バージョンとなる「AviUtl ExEdit2」(以下、AviUtl2)を公開した。新たに64bit環境に対応し、再設計したテスト版として配布している。SNSでは「神か」「64bit対応はありがたい」といった投稿が相次いでおり、翌8日にはX(旧Twitter)で「AviUtl2」がトレンド2位に浮上するなど、話題を呼んでいる。
ダウンロードページ「AviUtlのお部屋」より引用
https://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
AviUtlは、KENくんさんが1997年に公開したWindows向けのフリーソフト。AVI形式の動画にフィルターをかけるツールとして登場し、編集機能を追加するプラグインを導入することで複雑な動画編集にも対応できる拡張性の高さから、当時の動画クリエイターに歓迎された。2019年10月に公開したバージョン1.10以降、6年間更新していなかった。
今回公開したAviUtl2は、従来のAviUtilと拡張編集プラグインを統合し、ゼロから再設計した構成となっている。対応OSはWindows 10(64bit)以降。DirectX 11.3以上に対応したGPUと、AVX2に対応したCPUが必要となる。
(略)
※全文はソースで。

2:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:23:35.89 ID: ID:2GELHFtz0
なっつw
3:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:25:23.34 ID: ID:RpurnuHv0
またお世話になるか
4:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:25:35.05 ID: ID:aMX3EM+/0
昔めちゃくちゃお世話になった
でも今はフリーでも性能いい競合ソフトが沢山あるからなぁ
33:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:46:57.40 ID: ID:wPnZgumS0
>>4
あるか?
45: 警備員[Lv.9][新] : 2025/07/08(火) 17:57:18.57 ID: ID:Gbgq2F1J0
>>33
ないよな
5:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:26:59.47 ID: ID:JXT+DCXZ0
エロ動画を切り貼りしてベスト版作ってシコシコした想い出
62:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 18:42:56.23 ID: ID:n/b9h4P40
>>5
切り貼り中に果ててしまい完成させた事が無いというw
6:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:27:08.59 ID: ID:tEmKP1Fz0
Irvineは?
8:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:28:13.82 ID: ID:YJ+wMV6+0
とにかく使いにくいソフト。
フリーならダビンチでも使った方が断然いい
11:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:29:46.05 ID: ID:hSO8iOOC0
初期設定のままだと保存ファイルサイズが大きすぎて困ったなつい想ひ出
12:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:30:38.66 ID: ID:pWbg8xj80
楽しい思い出が多いわ
13:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:31:05.85 ID: ID:3djQf2fn0
他のは切ってくっ付けるくらいしか出来ないのかと思ってずっとaviutl使ってるけど、初心者向けだけどaviutl並の機能があるフリーソフトってあるの?
26:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:39:27.37 ID: ID:93JjTRPB0
>>13
ない
14:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:31:38.62 ID: ID:NMHRXFs30
まだあったんかい!
15:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:31:54.86 ID: ID:IKulYdQS0
お世話になったわ
でもこれで動画編集ソフト売れなくなってるよねwwwwww
逆かな?
これを入門用として有料の編集ソフトも手に取ってくれる人
いるのかもしれんね
23: 警備員[Lv.10][新] : 2025/07/08(火) 17:36:37.08 ID: ID:Kr/W5py90
>>15
今は無料でもDaVinci Resolveあるで
ゆっくり動画には向かないけど
17:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:32:57.63 ID: ID:/Cqwfq0z0
マジか。
プレイやん用の動画を作るときにお世話になってたうろ覚え思い出
18: 警備員[Lv.14] : 2025/07/08(火) 17:33:56.06 ID: ID:ZK3fa6Gh0
エロ動画の編集にしか使わないおまえら
19:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:35:32.62 ID: ID:lUPYyHXF0
今でも使ってる
簡単な編集しかしないからこれで十分
作者の人ありがとう
20:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:35:42.20 ID: ID:yzhpKnrP0
アドビかアップルのソフト使わないと話が通じないぞ
こんなソフトの使い込んでも時間の無駄
90:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 21:26:56.48 ID: ID:Bk2RHVJm0
>>20
高過ぎ
22:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:36:01.52 ID: ID:RThx6sM20
動画編集ソフトで覇権取りたいなら自動モザイク機能を完璧なものにするだけでいい
今現在動画編集ソフトの自動モザイク機能で激しくピストンするち●こに完全対応できるものは存在しないから
日本でしか需要ないけどもし作れたら1本10万でも売れるぞ
35:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:49:36.32 ID: ID:XLSSkBcg0
>>22
お前は昭和から進化してない
88:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 21:00:37.11 ID: ID:KstKXZHc0
>>22
モザイク破壊ができるのにできないと思うの?
25:sage : 2025/07/08(火) 17:38:03.35 ID: ID:Q4N0+zh50
10年以上前に使ってたわ
フリーでは一番希望に近い動画が出せるナイスな性能だった
コマンドラインもバッチ組めば手間もないし
27:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:39:56.54 ID: ID:BgdrproJ0
覇権とりえたTMPGencが目先の金銭欲出して失速して消えてったのが糞ワロタ
67:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 18:51:28.22 ID: ID:n/b9h4P40
>>27
懐かしいな
一応課金してた
28:sage : 2025/07/08(火) 17:41:12.07 ID: ID:Q4N0+zh50
Windows live何ちゃらが使いやすかったが
すぐに改悪されたな
29:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:43:05.44 ID: ID:T9A8qYqt0
aviutl2どころかver.1.10もなんか動作が変だぞ
まだ0.99使ってるわ
30:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:43:40.25 ID: ID:5oVM0K8a0
アドビプレミアとかわけわかめだったから
ちょい切り貼りしたりGIFの元画像作るのにお世話になったわ
32:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:45:22.32 ID: ID:oNwEfmgO0
この間のCDのリッパーより歓喜されてそう
34:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:47:54.49 ID: ID:wPnZgumS0
まあ、これ使えたところで企業は経験にアドビのソフト指定してくるんだけどな
36:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:49:50.47 ID: ID:4QDNB+3V0
>>1
ウイルス判定されてワロタわ
37:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:52:28.94 ID: ID:XLSSkBcg0
>>36
それはマジもんの別トロイが入り込んでる
40:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:54:21.77 ID: ID:OIPjC87d0
AviUtlって何かとっつきにくいんだよね
初心者お断りみたいな
うちはPremirer Pro(買い切り版だった頃のを今も使ってる)
42:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:55:08.10 ID: ID:Tn7ndzii0
がっつり編集するんでなければさくっと簡単に切って貼ってエンコまで済ませられるのが良いよな
43:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:56:28.83 ID: ID:BgdrproJ0
アドベプレミアみたいにワイプとか入れられないけど手軽だよ
49:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 18:01:10.12 ID: ID:Bzuq6mGl0
うぉ懐かし
ゼロから再設計したのか
50:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 18:06:38.86 ID: ID:zczJ0NzB0
使おうにも年単位で更新待つことになるんだろ
サブスク化して開発体制整えてくれよ…
54:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 18:21:53.75 ID: ID:aHekgjNN0
これマジ?
56:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 18:35:21.69 ID: ID:uV5x41Ub0
AviUtlとかTMPGEnc懐かしい
57:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 18:35:23.04 ID: ID:y41LgNd30
使おうと思ったけど当時パソコンのスペックが低すぎて挫折した思い出
58:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 18:36:57.24 ID: ID:xia0fFeP0
もっとわかりやすいソフトってあるんだろうけど
プラグインやら何やらやんないと行けないが故に知識を得られたな
60:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 18:41:14.09 ID: ID:msiLPXQt0
使ったことないけど知ってる人は多いフリーソフトの一つかも
102:名無しどんぶらこ : 2025/07/09(水) 00:03:55.12 ID: ID:4edTKpH40
動画の仕事をしたいならプレミアとかになるけど、趣味ならこれで充分
103:名無しどんぶらこ : 2025/07/09(水) 00:09:35.71 ID: ID:FQtRlMZQ0
プロの現場でもこれ使われてるんでしょ
39:名無しどんぶらこ : 2025/07/08(火) 17:53:12.61 ID: ID:xUleuvf20
マジかよ。これ普通に使えるようになると神なんだが
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1751962959/


コメント