
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:33:25 ID:TuZV
死ぬぞ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:33:37 ID:okHP
わいや
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:33:54 ID:HXXP
コーヒーはいかんのか?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:34:22 ID:TuZV
>>4
無糖なら大丈夫
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:35:04 ID:TuZV
ワイは水と麦茶に切り替えたぞ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:35:13 ID:OtmB
死ぬのか?
なんで?
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:35:30 ID:TuZV
>>10
肝臓が死ぬ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:35:23 ID:5yYE
果糖・液糖・ブドウ糖は肝臓に悪いらしい
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:35:32 ID:rnUC
ワイは牛乳とストゼロに切り替えたぞ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:35:52 ID:Gj4Z
水に甘み感じたら熱中症やから気を付けろよな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:36:58 ID:P0KC
ワイは色んな種類のお茶飲むしコーヒーと紅茶は絶対に無糖しか飲まないから安心やな
まあカフェイン中毒なんですけどね
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:37:13 ID:z46u
炭酸水
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:38:10 ID:NwTG
麦茶沸かして冷やして飲んでるが体にはどうなんかな麦茶って
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:38:48 ID:B6mq
麦茶が一番ええよ
緑茶は眠れなくて困ることがあるやで
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:39:30 ID:R2in
急性糖尿病ってやつか
最近足斬り予備軍増えてるみたいよね
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:42:21 ID:P0KC
>>28
糖尿は食べ物以上に飲み物が原因らしいからな
食べる量が普通でもジュースや酒飲む量多いと30前でもなる奴はなる
後は運動不足
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:40:00 ID:TuZV
カフェインないのがええよな麦茶
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:40:04 ID:SHLm
肝臓に一番悪い物らしいな
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:43:35 ID:vZQL
ジュース飲んでも水がぶ飲みすればセーフ?
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:43:45 ID:3U5R
>>42
あとは運動
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:45:32 ID:x0uT
ワイは基本麦茶やが
毎日一杯はジュース飲んでるわ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:46:38 ID:e9aq
基本的に水やがどうしても甘いもん飲みたい時は0kcalのやつにしてる
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:46:52 ID:HjCb
>>65
実はよくないという
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:47:22 ID:e9aq
>>66
それでも糖尿になるよりましやない?
あれ血糖値自体は上がりにくいんじゃなかったっけ
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:52:29 ID:VVmx
>>71
0kcalに使われてる材料の怖いところは、まあ主に甘味料やが、国内での使用に「安全やから認可した」んやなく「危ないと言えるデータ無いから認可した」ってのがほとんどなんやと、薬剤師から口頭で聞いたわ
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:52:27 ID:P0KC
人工甘味料は摂りすぎると普通に砂糖入った物摂った時にも糖分判定せずにインスリンが出ないみたいな事があるって聞いたわ
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:47:28 ID:EMLt
まじかよ
ワイ大丈夫なんか?
水なんて久しく飲んでないが
ここ最近は暑くなって来たからずっと三ツ矢サイダー飲んでるわ
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:48:02 ID:R2in
太ってなくても糖尿病なるからな
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:56:18 ID:5yYE
生来の体質は大きいね 食生活気を使ってない友人は健康診断オール Aで
麦ごはんに魚野菜中心の知り合いは糖尿
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:57:51 ID:P0KC
>>101
Ⅰ型なら健康に気遣ってもなっちゃうからな
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:58:02 ID:AMiX
玄米ええぞ
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 20:58:23 ID:HBly
結局寿命と健康は遺伝やで
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:01:08 ID:VAD9
毎日エナドリ飲んでるけどやばいよな
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:01:18 ID:HBly
お前らも毎日血圧測るくらいはやった方がええで
【悲報】ワイの血圧、限界突破 https://t.co/YC6eZGxHeb
— VIPPERな俺 (@news23vip) July 1, 2025
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:04:07 ID:KcYx
夏は汗かくから一本くらい飲むけどそれ以外の季節はお茶にしたな
144 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:07:33 ID:LKHl
熱中症になりそうとか言いながらポカリ飲んでる奴はまじで頭おかしい
暑さで頭がやられたのか
145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:08:03 ID:yVTe
ジュースばっか飲んでるやついて糖尿病なったやつ同級生におるから気をつけてるで
そいつ高血圧とか脂肪肝にもなってるんだわ
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:13:57 ID:TTl8
週一で500mlコーラ飲むのが楽しみやったけど
飲んだ後一向に体温が下がらんのが怖くてやめてしまった
たった週一の習慣やのにこの仕打ちか
160 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:15:05 ID:HjCb
ストイックで健康重視な時代
お茶のが売れるのかもしれんね
173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:17:21 ID:P0KC
甘いの飲みたくなったらバナナスムージー作って飲む
186 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:20:30 ID:GzOD

うまいから毎日買ってる
190 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:21:07 ID:VKkH
>>186
糖尿になる未来しかみえないw
191 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:21:19 ID:NwTG
>>186
うわw 知らんで~こんなん毎日飲んでたら
197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:23:58 ID:6VyF
若い時ガリガリで太らない体質だからって内臓に負担かける食生活してると
代謝衰えてから一気に来るね
218 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:28:21 ID:wvjo
孤独のグルメの松重豊は60超えてもスリムだけど
若い時からちゃんと筋トレやってるから維持できてるんだよな
何にもしてないガリの大食いが中年なるとみんな腹が飛び出た餓鬼になる
222 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/07/09(水) 21:29:02 ID:nOzi
>>218
中年女性の醜いウエスト周りもあれ筋肉無いだけやからな
[山善] ウォーターサーバー 卓上 (温水 / 冷水 両用) (2Lペットボトル専用) 冷水機能 温水機能コンパクト YWS-2
転載元:水代わりに甘い飲み物飲んでるやつwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752060805/



コメント