【悲報】日本人さん、なぜかエスカレーターの左側で大渋滞を作ってしまう





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:25:05 ID:pFD8
右側には誰もいないもよう

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:25:25 ID:WIRS
ワインとこ逆や

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:31:58 ID:NEcB
都心の通勤ラッシュ時に片側動線塞ぐとか狂気
ルール作るなら地域とか時間帯の個別事情考えてや


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:33:12 ID:Idow
本当は両側使うんよな

そんで歩いたら危ないからあかんはず


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:33:27 ID:OQ3x
エスカレーターに乗る人を横目に階段を猛ダッシュで駆け上がるときが一番楽しい

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:34:11 ID:uwKa
両側乗れば倍の輸送量なのに

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:34:14 ID:bkNz
右側で立ち止まって渋滞起こすのも楽しいぞ

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:34:15 ID:zKDJ
これはこれで日本人らしいなとは思う
色んな意味でな





10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:35:43 ID:LHYn
ワイのところは条例で歩くの禁止になってから右側にも人が乗るようになったで

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:43:48 ID:S4PQ
東京は電車の輸送量が狂ってるから
ホームのエスカレーターに長蛇の列ができるほど殺到する
この状況なら片方は動いていた方が断然効率的かつ急いでいる人のためにもなる
この環境下で生まれた風習やろ


31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:44:46 ID:wu5j
バカ「あっ!あぅ!エスカレーターの左側に並んだら全然進まないよぉ~!」
ガイジ「右使えよ!バカ!クソ!おら!」
ワイ「スイスイスイ~(階段)」


43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:47:08 ID:CsHX
右側立ち止まりマンワイ、参上!

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:49:35 ID:w9q7
カッカしてるバカもいるから空けておくわ
変なトラブルに巻き込まれたくないしな


57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:51:30 ID:PWOf
両側動いてた方が輸送量多くね?

72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 13:58:13 ID:3jZH
右側空いてて助かるからお前らは左側並んでくれや

76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:00:34 ID:9MBn
ワイいつも右側で歩くニキを止めとるで

82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:02:33 ID:7j5P
エスカレーター公式「片側にだけ荷重がかかるのは危険やからちゃんと二列、もしくは1人の場合は真ん中に乗るんやで」

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:02:55 ID:E7kd
このマナー生まれたの昭和の大阪万博なんだよな
駅とか会場が混雑しすぎて片側空け推奨してたらそれが根付いちゃった


100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:09:57 ID:MrLS
初めて都会に出たカッペが必ず指摘することの一つやと思う

109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:11:02 ID:xRsP
波風立てたくないのが日本人やから、両側立ってガイジに絡まれる可能性が少しでもあるうちはみんな片側しか立たないぞ

118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:12:01 ID:u5Fm
青梅街道もそうだよな
左車線の路駐のせいで2車線あるのに1車線しか使わないから
すぐ渋滞する
ほんま糞だよな


125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:14:17 ID:Z1ng
本当は右側で立ちたい→立ったら後ろからガイジに絡まれてトラブルになる→通勤で遅刻する

こうなるのを避けたいからみんなやらんのや


126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:14:40 ID:PqGY
右側で立ち止まる人雇えば改善していくぞ
ソースは名古屋


148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:26:12 ID:NEcB
>>126
そこまでするんか
条例も作るし名古屋はエスカレーター関係者の力強すぎひん?





130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:16:44 ID:JGjb
 ●英国:右に立ち・左を空ける
 ●米国:右に立ち・左を空ける
 ●香港:右に立ち・左を空ける
 ●カナダ:右に立ち・左を空ける
 ●フランス(パリ):右に立ち・左を空ける
 ●オランダ:右に立ち・左を空ける
 ●台湾(台北):右に立ち・左を空ける
 ●タイ(バンコク):右に立ち・左を空ける
 ●ギリシャ:右よりに立つが、左を空けるわけでもない
 ●中国(上海):右に立ち・左を空ける
 ●中国(本土):片側空けたりしない…というより、基本「我先に行く也」状態という意見


東京さん、インバウンド時代に外国人さんの邪魔をして楽しんでいる模様www


137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:20:12 ID:fnrE
右は急ぎたい人のために開けるのが最適でしょ

138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:20:35 ID:Ev8Y
>>137
階段でいいじゃん


161 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 14:54:56 ID:K6Vt
自分は前に人いたら反対側で立ち止まるようにしてる
そもそも歩くのはマナー違反やねん、正義を執行するの気持ちいからやってみ


162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 15:00:27 ID:8Ojd
横で歩かれると地面が揺れて気持ち悪い

163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 15:02:26 ID:hEAX
歩行側なんてないぞ
エスカレーターはしっかり手すり持って待って乗るもんや


167 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 15:05:21 ID:5bL6
堂々と右側立ち止まってみたいわ

173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 15:09:34 ID:2aXU
ワイは息子とお手手繋いで並んで乗るで
後ろから歩いてくる人は知らん
ワイの子が安全に乗れる方が大事やし


195 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/19(木) 18:25:05 ID:zosu
トッモといるときはエスカレーターの右側にわざと立って流れとめてるわww







Jieoto 3D 印刷電動エスカレーター 電動エスカレーターモデル組み立てキット - 【3Dプリント・リモコン操作】STEM教育科学実験教材|机の上ディスプレイ可能




転載元:【悲報】日本人さん、なぜかエスカレーターの左側で大渋滞を作ってしまう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750307105/

コメント

タイトルとURLをコピーしました