1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 14:53:07.416 ID:fRggVq3k0.net
東側


西側



西側は崖だったから、もう作るのやめたんかな?
この記事はプロモーションが含まれてます。
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 14:53:56.419 ID:O8U8f4QE0.net
へえ、初めて見た
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 14:54:06.713 ID:ZLPhtBh60.net
簡単に超えられるじゃんここ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 14:59:50.504 ID:s/QDZ5yA0.net
途中も持ち去られて風化してるらしいね
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 14:59:54.023 ID:UC4B+A6qd.net
西がよくわからん
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 15:00:30.643 ID:8mvPU22MF.net
勝手に解体する奴がいるからな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 15:03:05.643 ID:UC4B+A6qd.net
Googleでググッたら
総延長は約2万キロメートルに及びます。
そんなわけねーだろとwikiったら6258kmてでた
なにこれGoogleだめじゃん
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 15:19:08.218 ID:Xh/VLlri0.net
>>7
短い数字は明の時代のレンガのやつ
長いのは春秋戦国時代からいろんな王朝が作った分も足したやつ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 15:07:05.667 ID:SZ8B1L870.net
東側はしっかりとした石で作ってあるけど西側はほぼ広大な礫砂漠だからまず長城を超えるような大軍の侵攻は無いので土レンガで作ったんだけどそれを地元の遊牧民が持ち去ってしまってボロボロに
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 15:08:24.529 ID:1Ccai7FW0.net
モンゴルとか支配してたし元々多民族だから難しいよな
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 15:11:51.495 ID:AQ3jMDDw0.net
二枚目みたいな風景ゲームで見たことあるな
何かは忘れた
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 15:12:03.499 ID:hHW6PidT0.net
西側悲惨すぎだろ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 15:13:58.631 ID:1n/h9q9w0.net
作ったときから地形とか変わってそうなもんだがな。特に海岸線は。
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 15:14:36.432 ID:CbFZGZ8h0.net
行ってみたいけど中国だしなぁ
トイレもニイハオ便所だし
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 15:24:08.640 ID:m8rJNqnV0.net
ワンリーノチャンチョン、な?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/11/15(土) 15:18:52.649 ID:AyLsiI/w0.net
わあイイもん見れた ありがとう
引用元: 【画像】万里の長城の端っこwww


コメント