1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:40:35 ID:Tm0
あんな絵なのにくっそ面白い
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:41:31 ID:QUW
モンモンモンには及ばないんだよなあ
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:42:20 ID:keG
競馬に縁遠い子供にも馬の面白さを普及させた功績よ
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:43:07 ID:Tm0
>>3
正直競馬よー分からんかったけどこれで興味持ってウイポ買ったンゴ
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:44:00 ID:Vdf
小さいときに読んだから本気で裸で見るもんだと思ってたわ
6 名前:鉄槌;゚;ё;゚;)◆Hammer…g [/] 投稿日:2017/04/22(土)22:44:26 ID:Gou
うんこたれぞう
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:44:52 ID:9WH
つの丸先生はマキバオー後期からたいようにかけて
めっちゃ絵が上手くなってるやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:45:42 ID:Tm0
>>7
馬の絵めっちゃ上手くなってるのは分かる
続編でワクチン死んだってマ?
9 名前:【34】% [] 投稿日:2017/04/22(土)22:47:46 ID:xTZ
マキバオーリメイクしたら絶対流行る
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:48:27 ID:Tm0
カスケードもワクチンもすこ
ニトロが4歳でJC勝ったの地味に化け物やろ
11 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/04/22(土)22:49:59 ID:VOE
後半の「ドバイ編」は要らなかった
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:52:02 ID:Tm0
>>11
まぁ有馬で切っても良かったとは思う
正直トンデモ過ぎるやろドバイのレース
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:53:12 ID:9WH
>>12
でも最終話の終わり方はかなり良かった
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:53:19 ID:6lx
この漫画せいでワイはトニービン教になった
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:53:39 ID:inI
マキバオー読んだせいで競馬ドハマりしてもうたンゴ
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:54:24 ID:Tm0
でもブリッツそこまで強くないと思う
本来ステイヤーのワクチンと秋天で互角やったらしいし
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:55:42 ID:inI
たいようもなんだかんだ好きやったけどファムもダイナも国内無双し過ぎでちょっとうーんてなったわ
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)22:58:21 ID:Tm0
ドバイ無かった場合のマキバオーのローテ
阪神大賞典→天皇賞春→宝塚記念→ニエル賞→凱旋門賞→JC→有馬
こんな感じになったんかな
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:03:17 ID:4LD
>>19
菊花賞を見る限り3000m以上は向かなそうだし
春天回避でまたモンゴルでも行くとか。
王道を行かないと漫画としてつまらんか
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:05:18 ID:Tm0
>>20
本人が春天行きたい言うてたけど阪神でコケて特訓とか言う流れはありそう
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:09:36 ID:TnY
ナリタブライアンが三冠獲ってた時期に連載開始してたんやな、マキバオー
競馬人気全盛期やな
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:10:20 ID:9WH
>>22
全盛期はもうちょっと前やな
武豊デビュー~オグリブームのあたり
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:11:59 ID:ltp
ワールドカップ編が蛇足だと思ってたら
最終回での大逆転ホームランよ
あんなん泣くわ
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:12:06 ID:qSW
ベアナックルすこ
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:12:33 ID:s5d
競馬や囲碁とかゴルフとかおっさん臭いイメージあったものを流行らせたジャンプスゲーわ
33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:14:17 ID:BYd
>>28
ゴルフは流行ってないです
それにゴルフを若い世代に伝えるなら、ライパクよりダンドーの方が貢献しとると思うし
38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:15:12 ID:9WH
>>28
ジャンプやないけど、モンキーターンを読んで
競艇選手になった人も何人かいるとか
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:13:04 ID:BYd
んあー!がんばるのねぇ~ん!
↑犬山犬子による脳内再生が余裕過ぎるセリフ
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:13:29 ID:yX7
たいようのマキバオーのギャグはホントひで
みどりのマキバオーのギャグはくっそおもしろかったのになんでなんや…
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:13:34 ID:ltp
マキバオーとかキン肉マンとか、
知らん人が見たら、クソみたいな絵なのに
マンガ読んでから見ると、すげーかっこよく見えるのってすごいわ
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:14:48 ID:Tm0
マキバオー世代でG1獲ったのって結局
カスケード(朝日杯、皐月賞、NHKマイル、ダービー)
ミドリマキバオー(ダービー、有馬記念)
アマゴワクチン(菊花賞、天皇賞春)
ニトロニクス(ジャパンカップ)
プレミア(天皇賞春)
とサトミアマゾンか
ドバイのアレG1に入れてええならベアナックルもか
42 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:16:38 ID:Tm0
たいようのマキバオー読んでないんやけどおもろい?
45 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:17:17 ID:9WH
>>42
地方競馬の悲しい所がリアルに描かれててワイは好きやな
46 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:17:47 ID:inI
>>42
ネガティブな話は多いがまあまあおもろい
世界編に入ってからはグダったけど全盛期クラスに面白いレースはそこそこあった
47 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:17:50 ID:HMK
たいようは普通に楽しめて読めたンゴねえ…
キン肉マンと一緒に更新楽しみにしとったわ
48 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:17:52 ID:QUW
ごっちゃんです!も面白かったのに相撲ブーム起こせなかったのは残念やったな
51 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:19:37 ID:H3D
サトミアマゾンはいぶし銀で好きやったな
56 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:23:24 ID:HMK
ライバル馬の例のアレもよかったンゴねえ…
マキバオーだからこそ教えられることやったわ
めっちゃ熱かったわ
61 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:25:50 ID:yX7
つのまる「マキバオーのモデルはオグリやなくてタマモクロスやで~~」
なお、見れば見るほどオグリキャップっぽい模様
66 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:27:16 ID:Tm0
>>61
なんかモーリアローの方がタマモクロスっぽい、強さはダンチやけど
生産者のおっちゃんが倒産してるとか
63 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/04/22(土)23:26:06 ID:Q4C
マキバオー・カスケードはほぼ走るの引退したのに
ベアナックルだけタイヨウで何故かジャングルの伝説扱いされてバリバリ走ってて草
69 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/22(土)23:28:17 ID:IKO
あのクソみたいな画風から生まれるクソ熱い展開は存在自体が白い奇跡
転載元:みどりのマキバオーとか言う漫画www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492868435/


コメント