
1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:37:27 ID:gHI
ワンピース世界に流通してるベリーの総額は2兆5000億ベリー(ソースは尾田が総指揮のfilm gold)
現実世界に流通してるお金の総額は約16京7千兆円→ワンピース世界の7040倍
1ベリー=1円(SBSに明記)
ワンピース世界でのルフィの懸賞金→5億
7040倍すると3兆5200億
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:38:25 ID:cyp
まあそれくらいのが妥当
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:40:49 ID:PRS
此の世界と同じくらいの人口がいると限らんねんから
差から為替相場は決められんやろ
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:43:59 ID:oBg
ワンピース世界に70億人もおらんやろ
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:48:44 ID:gHI
>>6
完全に1ベリー=1円感覚になるとしたら、ワンピース世界の総人口は約99万人くらいやな
まぁ100万人ってことにして計算しても覇王色の覇気使えるやつは1人しかいないってことになるからこれはありえない
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:45:10 ID:t21
あの世界は努力すれば強くなれる世界やからな
8 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/05/10(水)10:46:52 ID:DM0
1ベリー=1円なんやから5億円でええんちゃうの
あくまで近代風の世界に同規模の金が流通してる訳でもなさそうやし
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:47:48 ID:B5b
現実だとビンラディンが懸賞金2500万米ドルで最高だったからかなり上やな
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:52:31 ID:cyp
>>9
そら悪魔の実の能力者でもないしな
ビンラディンがロギア系の能力者なら少なくとも5000億はいってそう
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:53:18 ID:gHI
>>13
ワンピース世界なら懸賞金7000万ベリーってとこやな
ぐう妥当
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:50:50 ID:cyp
なぜテゾーロマネー5000億が世界に流通してるお金の20%とか言ってしまったのか
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:53:44 ID:m0B
ルフィの懸賞金がワンピースやぞ
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:54:52 ID:hgh
ルフィ5億←わかる
松坂大輔4億←は?
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:55:57 ID:gHI
>>18
ワンピース価格なら5万6818円くらいだからセーフ
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)11:01:31 ID:T3I
>>18
ウシウシの実の能力者モデル松坂牛やぞ
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:55:57 ID:KoE
まあ司法機関とか牢獄とか襲撃しとるしなあ
25 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/05/10(水)11:07:59 ID:Kjn
>>21
インペルから開放した連中の懸賞金の総額を考えるとルヒーの懸賞金は安すぎるくらいなんだよなぁ
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)10:59:01 ID:vVA
格付けにしか使われない指標に何の意味があるのか
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)11:00:09 ID:UDp
>>22
現実でもこのレベルやと意味ないやん
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/10(水)11:09:28 ID:Y0G
アラバスタ編の国王軍と反乱軍の合計が100万ぐらいやったか
あの世界何人おるんや
売り上げランキング: 8,028
転載元:【朗報】ルフィの懸賞金、現代感覚なら3兆5200億くらい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494380247/



コメント