
1:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:46:48 ID:B8D
妊娠中でメンタルが不安定腹痛めてる分自分の方が優先されると考えるのはある意味普通
妊娠中の不和は後を引きそうでデリケート
どうすりゃいいんだ・・・
5:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:48:10 ID:FPL
要するに出生届出す時に普通の名前やったらええわけよだから産んだ後に時間稼ぎする方策を考える
今は適当にごまかしといて、産んだ後に
「高名な占い師に占ってもらったんだけど×月△日生まれなら○○って名前がいいらしいよ」とか言っとけ
8:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:48:31 ID:B8D
>>5なるほど…
それは現実的やな
6:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:48:15 ID:7mZ
名前ハラディ13:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:49:17 ID:B8D
>>6・音楽用語
・なおかつ“月”を「る」と
読ませる
9:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:48:31 ID:3wi
子供作る前からそういう話しとくんやで17:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:50:31 ID:B8D
>>9ワイに一任すると言ってたんやがなあ
ある日いきなり遠い目をして「ずっと、名前考えてたの」と言い出して
なんか鬼気迫る感じ
20:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:51:04 ID:FPL
>>17それ病室のやつにあかん宗教とかに勧誘されてるやつや
28:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:52:13 ID:B8D
>>20まだ自宅や
10:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:49:00 ID:vSu
優しくしてやるんやで12:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:49:12 ID:6sz
不細工な奴に会わせて「こんにちわ、僕の名前は山田香鋳帝(カイザー)です」
って自己紹介させればええんよ
22:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:51:26 ID:B8D
>>12ありかもしれん
けど妊婦さんは得てして珠のような赤ちゃんしか思い浮かべられんやろ
14:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:49:39 ID:FPL
フォルテッシモとかそんな感じか23:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:51:40 ID:B8D
>>14スフォルツァンド君ではない
27:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:52:11 ID:6sz
>>14ハウンド・ドッグかな?
16:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:50:11 ID:z46
ロックマンに出てきそう18:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:50:42 ID:sRP
ワルツやろなぁ19:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:51:00 ID:ErC
ワルツちゃんオシャレやん25:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:51:58 ID:B8D
>>18>>19
ワルツやないんや
けど3文字
21:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:51:10 ID:Uzs
月海でルナシやろ31:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:52:31 ID:B8D
>>21いそう
24:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:51:49 ID:D8l
ワルツでルが月はさすがに草26:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:52:00 ID:vSu
妊娠中って女にとって最後の「お姫様でいられる時間」なんよそこで物足りないと子供にDQNネームつけたくなる
うーんと優しくしてやれば、自分から子供の将来の事を考えだすやで
35:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:53:00 ID:B8D
>>26わかった
ワイの性格上こうすることしかできんは
29:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:52:14 ID:PZJ
笑月月(ワルツ)30:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:52:30 ID:pPs
出生届書くまでにいくつか候補かんがえておく自分が〇〇(キラキラネーム)っで呼ばれて嬉しい?って聞く
用意した候補から奥さんも気に入るやつ選んでもらう
32:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:52:35 ID:5m5
折れたら負けやぞほんとうに駄目なものは折れるまで拒否するのが良い夫
38:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:53:33 ID:B8D
>>32そうか
そうだな
33:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:52:46 ID:3wi
アルトやろなあ44:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:54:24 ID:PZJ
>>33愛月斗(アルト)
40:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:53:46 ID:B8D
>>33・・・。
52:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:54:54 ID:sRP
>>40え?アルトやとしたらお前の嫁スーパーバカやぞ
34:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:52:51 ID:FPL
まあ産んだ後に意見が変わることはあるからとにかく時間を稼げワイのパッパなんて生まれてきたワイの顔見たら「うーん、これは〇〇って名前の顔!w」で予定してた名前変えたからな
頭空っぽな人間なんてそんなもんや
46:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:54:37 ID:B8D
>>34それでお前は「ピカチュウ」になったのか
51:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:54:54 ID:FPL
>>46流石に草
79:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:58:40 ID:cNc
>>46ピカチュウ顔の赤ん坊逆に見てみたい
39:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:53:42 ID:dKf
>>1産むのは嫁だけど育てるのは嫁一人じゃないんだから、優先権なんてないよ
どうしても私物化したいなら、別れて一人で育ててもらうしかないな
最終的にはこう言うしかない
56:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:55:35 ID:B8D
>>39まあ今現在頑張ってくれてることへの感謝はホンマもんやし
49:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:54:43 ID:4cU
平凡で無難な名前付けても将来社畜コースやぞ
54:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:55:15 ID:bkQ
>>49DQNネームはそもそも就職が厳しいって話やぞ
67:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:57:05 ID:B8D
>>54まあ正直そんな時代ではないわ
DQNネームを心の底から否定したいやつの詭弁や
50:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:54:46 ID:HIB
イッチがクソみたいな名前主張したらどうなるんやろなお前の方がDQNネームや!みたいな水掛け論にもっていったら
正気に戻らんやろか
62:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:56:28 ID:B8D
>>50リセットボタンでセーブポイントからやり直せるなら試してみたいわw
55:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:55:18 ID:5m5
だっせー車みたいな名前してんじゃねーよ!って同級生にバカにされるぞ57:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:55:44 ID:Mxy
亜月人(あると)59:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:55:53 ID:PZJ
足速男(ボルト)60:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:56:13 ID:Mxy
>>59草
61:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:56:18 ID:pPs
>>59電光石火(ボルト)でもあり
64:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:56:44 ID:bkQ
>>59雄螺子(ボルト)でもええな
63:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:56:33 ID:6sz
名字がありふれたものなら、成功者と同名にすれば?画数と音を意識しながら考えるのが子供のためやで
81:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:58:52 ID:B8D
>>63苗字はあんまり見ないな
全国で1500位くらい
66:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:57:01 ID:wCp
有月豚(あると)名前に月三つ入れといたぞ
72:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:57:26 ID:B8D
>>66地元のスーパーで推してそう
70:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:57:20 ID:utF
世の中のキラキラネーム()の何割かは旦那や親族に大反対されても止めきれずに命名されとるはずつまり手を尽くしたとこでどうしようもないことはある
71:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:57:22 ID:HIB
教祖(カルト)75:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:58:05 ID:sRP
アルト1 女声の最低音域。また、その声域の歌手。コントラルト。
低い声の子になって欲しいんかな
91:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:00:19 ID:B8D
>>75ワイ作曲家やねんけどアルトって内声っていうてな
周りをしっかり繋ぎ止める美味しいパートやねん
122:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:05:00 ID:dKf
>>91父親が作曲家で子供がアルトだったら
知らん人は絶対父親が名付けたと思うわなw
101:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:01:43 ID:HIB
>>91親がそんな仕事してるならセーフなんやない
104:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:02:43 ID:Hqk
>>101芸術家とかやってて変な名前ついたらいつのまにかイッチがつけたことになりそう
118:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:04:32 ID:B8D
>>101漢字さえ…かもな
78:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:58:23 ID:6sz
或月斗(あると)會調蠧(あると)
鐚鏤鍍(あると)
80:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:58:45 ID:bkQ
結局イッチはやめさせたいのか何なのか94:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:00:47 ID:B8D
>>80やめさせたいけど妊娠中にストレス抱えさせたくない
103:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:02:30 ID:bkQ
>>94その程度でストレスになるなら子育てなんかやってられんぞ
やめさせたいならハッキリしろよ
嫁のためにはなってもガキのためにはならんぞ
123:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:05:10 ID:B8D
>>103そこは性格の差やわ
82:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:58:53 ID:b16
有斗でええやん84:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:59:08 ID:FPL
>>82これならまだちょっとはマシに見える
90:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:59:55 ID:bkQ
>>82ゆうとくん
僕、あるとです
のくだりを一生やるんやろなぁ
99:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:01:31 ID:utF
>>90本人がゆうと呼びを受け入れられるならゆうとと名乗っててもほとんどの場面で問題ない
83:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:59:05 ID:3wi
自分の腹の中で子供育ててると嫌でも特別な感情湧いてくるんやろなあ男のワイにはわからんけど
92:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:00:39 ID:bkQ
>>83それが変な名前に結びつくのはかわいそうすぎる
100:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:01:39 ID:B8D
>>83そうなんよ
共感はできないけど理解はできる
そりゃ特別やわ
89:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)00:59:47 ID:7mZ
イッチに命名権あるなら候補ある?109:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:03:01 ID:B8D
>>89ワイはいたってノーマルな名前にしたい
意味とかよりも字面と響きが究極に名字とマッチしたものにしたい
116:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:03:54 ID:Hqk
>>109後半はDQNネームつけそう
129:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:05:58 ID:B8D
>>116ちさと とかええなあと思っとる
95:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:00:51 ID:dKf
でも最近の子供の名前見てると、アルトならまだましな方かななんて思ってしまうのも事実114:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:03:42 ID:B8D
>>95そうなんよな
親族も多分そこまで引かんだろうな
97:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:01:04 ID:in8
藤村アルト適当な苗字でも芸名みたいになるんやな
105:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:02:44 ID:6sz
めずらしい名前はありふれた名字やから様になんねん珍しい名字でやとくどくなる
110:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:03:10 ID:sI0
その名を背負って行くのは子供やからなそれを考えて名前つけろって言うたれ
111:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:03:14 ID:2kz
まあそのうちDQNネームも普通の名前になる時代が来るんやろなぁ言われてるけどまったく想像つかんな昔の人もこんな気持ちやったんやろか
112:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:03:19 ID:Yee
ある番組での林先生曰く受験順位リストを上から目を通していたら
一定順位から下になると名前が読めなくなったり、
今年の東大合格者の名前を全部名簿にして
番組プロデューサーに見てもらった時
見終わった瞬間に全員名前が読めますね」と、
難しい読めない漢字はなく、読める名前が並んでいて林先生は点数と名前には相関性があると感じているらしい
162:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:11:22 ID:wxC
>>112これ親がガイジやからって事やなかった?
167:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:12:23 ID:Hqk
>>162親の教育とかの教育の相関やろ
イチアンは理屈ではもちろん経験的にもわかってるってことやろな
119:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:04:41 ID:pOW
はい399: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/13(日) 07:27:48.06 ID:vmXJIym1
でもやっぱり気になる。普段の親友を思い出せば思い出すほど、後から後悔するとしか思えない。
一晩悩みに悩んで、例えこれで縁を切られても言うべきことは言ってやるって腹をくくって翌日も病院に。
緊張しながら会った彼女はなんか堅い顔してて、私が何か言うより先に「昨日はごめんね」って手を合わせた。
それで「やっぱり子供の名前は『直樹』(仮名)にしようと思って」ってあっさり言った。
旦那さんとちょっと似た名前で、凄く普通。覚悟決めて来たのに、私何も言うことない。全身から力抜けて倒れそうになった。
んで「私もそっちの方が良いと思うけど、どうして」って聞いたら、携帯のボイスメモを見せられた。
メッセージ的なタイトルのが何件も入ってて、その最後のを再生してもらったら、流れてきたのは凄く落ち着いたいつも通りの彼女の声。
「出産を終えた私、元気ですか。体は大丈夫ですか。子供は元気ですか。元気じゃなかったなら、その事を気にしていたりしませんか」
みたいなことを、凄く優しい声で言ってる。悪阻が始まるよりさらに前に録音したっていう、彼女から彼女へのメッセージだった。
旦那さんのちょっとした言葉を悪く捉えたりしてないか、両親の言葉に無用なプレッシャーを感じてたりしないか、って感じで色んな心配をした後、
最後に「子供に変な名前をつけようとしていませんか。私は男の子なら直樹、女の子なら早樹が良いと思っています。
子供が歳を取って大人になって結婚して子供が出来て孫が出来て、例え孫に呼ばれても恥ずかしくない名前にしてあげてください」っていうのが入ってた。
思わず「おじいちゃんにエースはないよね」って言ったら、彼女真っ赤になって「それはもう忘れて!」って。
旦那さん曰く、何を言ってもどうしても聞き入れてくれないから、最後の手段だと思ってこの録音を聞かせたんだって。
そしたらぽかんとした顔で止まっちゃって、その後延々と、時間で旦那さんが追い出される時もずーっと聞き続けて、朝になったら元に戻ってたんだとか。
彼女本人も昨日までの私は絶対におかしかったって言ってて、多分内心では凄い修羅場だったろうなーと思う。
その後は何も問題は起きてないんだけど、あの悩み明かした一晩は私の中では間違いなく修羅場だった。
120:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:04:47 ID:3Je
よっぽど作曲家と結婚したのが誇らしいんやろなそこは喜んでええんちゃう
名前はどうにかするべきやが
134:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:06:36 ID:B8D
>>120なんか嬉しい
125:フィンランドのサウナエロい:2017/10/19(木)01:05:38 ID:xXT
音楽館系なら奏とか音とかもっと良い感じのをイッチが提案して見たら?131:フィンランドのサウナエロい:2017/10/19(木)01:06:05 ID:xXT
タクトも漢字考えれば変にならんやろ140:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:07:17 ID:2kz
奏恵(かなえ)とかどや150:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:09:43 ID:B8D
>>140ワイの元カノやんw
142:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:08:14 ID:Yee
イッチが考えた名前の意味はええと思うからそれを誰でもわかるようにすればええと思うで
でもカタカナとかはやめた方がええぇ
144:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:08:20 ID:3wi
正直あるとって響きはええと思うわ良い漢字がないのが惜しい
145:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:08:24 ID:B8D
タクトは昔からワイが拒否してたんや指揮者はコンダクター
タクトは指揮棒や
コンダクターにテキトーに扱われて折られ、いざとなったら菜箸でも代わりのきく指揮棒は嫌やろ
146:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:08:41 ID:wCp
日本らしく和音ちゃんで147:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:08:55 ID:B8D
>>146電子マネーかな
148:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:09:36 ID:bkQ
>>147そういうボケを言える余裕はあんのな
149:フィンランドのサウナエロい:2017/10/19(木)01:09:40 ID:xXT
かのん とかは?154:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:09:59 ID:Yee
とりあえず 総理大臣になっても違和感ないような名前にしとけばええで アルト総理大臣なんてやだぞ156:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:10:26 ID:Nlp
田中アルト 内閣総理大臣159:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:10:58 ID:Mxy
或音(アルト)160:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:11:03 ID:B8D
話聞いてくれてありがとうやでなんかこんなしょうもないことでも結構悩んでたんやなって思った
今はすげーラクや
みんなさんがつ
164:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:11:51 ID:Yee
>>160しょーもなくないでキラキラネームは一生の苦痛や
ちゃんと子供の事考えて名前を決めるんやで
166:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:12:16 ID:bkQ
こうしてアルトなる名前の人間が生まれましたとさ172:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:14:24 ID:oJw
まあ幻の銀侍レベルのキラキラネームでもない限り子供が大人になる頃には割と普通になってると思うで
今でも幸子とか和子とかババアかよって感じやし
153:名無しさん@おーぷん:2017/10/19(木)01:09:53 ID:TaM
DQNネームに使われる感じが難しくて小学生でしばらくたっても自分の名前書けない子もいるってのはかわいそうだと思ったわ引用元:妻がDQNネーム付けたがったらどう止めるのがベストなんや?

コメント