3万円のイラスト仕事を2500円で請け負う主婦 NHK「コストダウン!」との紹介にネットで悲鳴
プロのイラストレーターでは3万円かかる仕事を、絵が得意な主婦に依頼したところ2500円で済んだ。「大幅にコストダウンできた」。そんな情報をNHK朝の情報番組「あさイチ」で放送したところイラスト関係者と思われる人たちから「お願い!安請け合いしないで!!」と悲鳴があがることになった。
この主婦は自分のスキルをネットで売るサイトに登録し、年間50件程の依頼を受けている。
単価が安いためそれほど大きな金額にはならないが「とても助かっている」と笑顔を見せたが、本業のプロは「価格破壊が起こる」と気が気ではないのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/13928038/
3: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:26:52.74 ID:VNxz9ve20.net
問題の絵

50: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:33:59.38 ID:FpTARKGZ0.net
>>3
2,500円で頼めるならええなあ
54: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:34:14.25 ID:Ej5U/ECgd.net
>>3
これが主婦の絵?かわええやん有能
75: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:38:34.82 ID:7bvqt4s7p.net
>>3
これいわゆる絵師()と住み分けできてるだろ
絵師()って性的なキモい絵しか描けねえじゃん
463: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:21:38.26 ID:pGYp6aLKM.net
>>3
これならええやん
ネット絵師とは住み分けできとるし
三万で売れる絵ではないやん
707: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:50:16.33 ID:D4wGpBbZ0.net
>>3
これで2500円なら頼むやろなぁ
安請け合いしないでって笑えるわ
7: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:27:57.37 ID:w6Rbo7GB0.net
そら本業でやってる奴と経済的に余裕ある主婦が趣味でやってるのではな
12: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:29:07.73 ID:mbWTSIGQ0.net
>>7
趣味でやっとる奴が代わりになるほどの腕前のプロが恥じるべきやぞ
11: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:28:35.88 ID:RQdNHIKU0.net
より安くより高品質には市場の原理やぞ
13: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:29:27.99 ID:E6bsufwG0.net
ディズニーやジブリとかならともかく一般的なイラストに金ら掛けれんわな
役所の資料とかほとんどいらすとややし
22: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:30:11.81 ID:gkop1xav0.net
>>13
しょっちゅういらすとや見るわ
16: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:29:48.55 ID:ta5WIGeQ0.net
アニメ業界も同じことやっとるやん
人件費安いアジアで奴隷駆使しとるやん
49: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:33:51.93 ID:hqPGsggE0.net
供給過多になりゃ安い早い上手いの競争になるんやから淘汰されて然るべしやろ
51: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:34:05.66 ID:8XBCCGaUa.net
まあ主婦の小遣い稼ぎレベルならええけど
大規模にやりだすとダンピング合戦になって業界死ぬからな
53: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:34:13.34 ID:jHEVcEew0.net
今は絵が上手い奴はゴマンといるからなあ
余程のこだわりがなければ安いほう選ぶだろ
57: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:35:17.18 ID:SX9132SLp.net
プロのイラストレーターは価格競争になるレベルの絵しか描けないことを恥じろよ
プロとアマの技術レベルに差がないって自分で言ってるようなもんやん
66: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:37:25.68 ID:VsphI3sUM.net
最近は無名のアマでも上手い人多いよな
デジタルペイントの技術が上がったからかな
69: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:37:44.54 ID:mbWTSIGQ0.net
家事の合間に絵を描いた主婦に負けるとか恥やろな
イラストレーターもゲームやSNSやっとる時間を絵の上達に費やした方がええで
78: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:39:10.10 ID:gEvMuo060.net
競争すんなって言っとるようなもんやな
付加価値付けて高く売ればエエだけやろ
プロや言うんならな
109: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:42:29.85 ID:SX9132SLp.net
主婦に負ける料理人
歌い手(笑)に負けるボーカル
日曜プログラマに負けるSE
アマに負けるプロなんて他の業界じゃ笑い者やん
イラストレーターだけやアマと張り合って負けてんの
149: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:47:22.54 ID:iXd+qgC20.net
>>109
素人>>>>プロ
という不思議な現象が起こるAV業界
155: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:47:48.72 ID:kjSgzM7Ma.net
>>149
草
158: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:48:12.77 ID:ne7/AHvdp.net
>>149
素人(プロ)
117: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:43:39.56 ID:TtgzNq5qM.net








183: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:51:33.07 ID:SX9132SLp.net
>>117
こいつら金と時間ばかり言ってるけど作品の質の話をしてないよね
俺の絵は他のイラストレーターに比べて質が高いから高い金もらうの一言でいいだろ
202: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:53:36.25 ID:OwfNs4Gc0.net
>>117
ピカソと場末の絵描きを同一視するやつ
212: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:54:43.27 ID:WhMWB6sRd.net
>>117
上手くなるのにかかった時間とかなんの関係があるの?
161: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:48:35.54 ID:ESKebjT30.net
素人もプロも差はない
好きな方に頼めばいいだけ
相応の価値があれば高くても頼まれる
177: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:50:57.56 ID:jI0guPH40.net
逆にこのレベルの絵で30,000とられるってどこに発注してたんや
192: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:52:33.81 ID:xaxutkcE0.net
>>177
この手の発注はリテイク多いんやで
描いてすぐ終わりやないんや変更しまくりの注文が付くんや
223: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:56:07.64 ID:SX9132SLp.net
>>192
普通何パターンかラフの段階で用意するやろ
その中から3パターンぐらい選んである程度形にしてブラッシュアップするって一般的な仕事なら当たり前だと思うけど
284: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:00:47.87 ID:8BoGZ3uJa.net
>>223
それなら何枚か書いた分も必要経費としてきっちり請求せんとな
185: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:51:52.58 ID:7DTqOfzt0.net
イラスト描くのに何年努力してきたとか作るのに時間かかるとか
まーったくどうでもええねん
相手の提示する金が嫌なら受けなきゃいいだけ
安く受けるやつに文句言うなや
197: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:53:06.83 ID:oLOoYgGgM.net
>>185
せやで
そんなん農業だの製造業なんかの人はしょっちゅうや
絵師共は社会人経験ないからわかっとらんねん
325: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:05:09.65 ID:GGe50tEL0.net
>>185
ほんこれ
需要と供給で価格が決まるだけや
ピカソの絵が高い理由として練習時間がどうたらというデマを信じとる奴はアホ
346: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:07:56.78 ID:9gvcYFU80.net
>>325
あの話って練習時間じゃなくて
30年かけて頭の中で構想していた絵をなんか描いてって頼まれたから30秒で描いたって話やないんか?
470: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:22:26.90 ID:GGe50tEL0.net
>>346
構想時間だろうとなんだろうと論点は同じよ
例えばワイが10年かけて考えたっていう絵を3万で買うやつはおらん
227: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:56:17.08 ID:Ul8xTLHh0.net
怒るよりその主婦にもっともらえるよって言ったほうが建設的やろ
271: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:59:41.23 ID:UIbiuJy40.net
>>227
せやな
主婦はお小遣いのつもりやろけど労働力にしたら破格値やからな
230: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:56:32.09 ID:81uM2FBF0.net
やっぱ絵でメシ食いたいんなら漫画家にならんとアカンのちゃうか
242: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:57:27.05 ID:oLOoYgGgM.net
>>230
せやな
組合みたいなの作ればええけどな農協みたいに
フリーなんてよほど名のある人やないと無理やろな
299: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:01:51.62 ID:BckPuSiO0.net
>>230
漫画家はストーリーがいるからな
絵しか描けへんと厳しい
308: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:02:55.58 ID:3MjpU0pu0.net
>>299
漫画家は原作つければ良いだけ
デスノートの漫画家も原作者つけないとクソやった
ただ、漫画を描く才能と一枚絵を書く才能は別やけどな
318: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:04:07.43 ID:mbWTSIGQ0.net
>>308
漫画は演出の連続やからな
絵が上手いとは別の技能が必要になるわ
256: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 15:58:46.91 ID:AX/84+0/p.net
素人買い叩くのは別にいい
その分品質と納期が不定ってリスクあるんだから
289: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:01:02.78 ID:FyYGmv6yM.net
価格談合する利権団体そのものだな
295: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:01:27.62 ID:8e9F3MW60.net
千円カットの店が出来ても高級サロンは困ってないんだよなあ…
321: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:04:45.03 ID:8e9F3MW60.net
フリー音源があっても作曲家は困ってないんだよなあ…
338: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:06:54.21 ID:txacSSUqp.net
誰でもいいから安く済ませたい
この人に描いてもらうなら金出せる
この差だろ
クソ安い食堂があっても老舗レストランは残ってる
379: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:11:23.09 ID:e0JjwHaO0.net
絵描きって一部だと思うけど
「気軽に依頼しないでください!わたしたちはこんなに苦労してるんです!」
ってしょっちゅう言ってるイメージあるわ
Twitterで定期的に「依頼をするなら労力を考えて対価を払いましょう」って話題になってる
502: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:26:48.77 ID:/8IfKOu7a.net
このスレ見てるとサビ残や低賃金労働がなくならないわけがよくわかるな
当の庶民がそれを望んでるからだ
539: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:30:40.71 ID:7DTqOfzt0.net
>>502
守られたいなら労働者やってりゃええんや
技術で一人で食ってく奴はかけた時間がどうのとか甘えんなって話
545: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:31:30.61 ID:X19Ir/XOd.net
>>502
雇われもんと個人事業主の違いわかる?
595: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:36:46.19 ID:gFRRUOOI0.net
>>545
悪い労働条件でも雇用主が社員の価値はそれで適性だと思って
社員もそれを呑んで働いてるんだから問題ないって話になるでしょ
売ってるものが絵か労働力かってだけの違いで
623: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:38:44.91 ID:326S7B3i0.net
>>595
そんな事言ってるから建設現場の事故死や過労自殺
工場の不正検査とかが横行するんやろ
労働者がマジメに働く限度を見極めんと崩壊するわ
648: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:41:27.65 ID:7DTqOfzt0.net
>>595
全然違う
労働者は労基法に労働契約法、労災保険とかガチガチに守られてる
それは自分の技量で仕事を行い稼ぐのではなく他人に労力を提供して稼ぐ仕事やからや
538: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:30:33.05 ID:lpbPMXNM0.net
セミプロ人口が多すぎやねん
677: 風吹けば名無し 2017/11/23(木) 16:45:56.05 ID:lmDeEWlC0.net
まあアニメ人気で絵師のレベルが上がり過ぎてるんやな
素人目にはプロレベルのがネット上にゴロゴロいるわ

コメント