「お酒は飲んでも飲まれるな」あ、どうも、中村愛で~す。

年末に差し掛かってくると、お付き合いでお酒を飲むことが多いですよね…。
でも、お酒が大好きで、飲みまくっている人って、周りから異性としてどう思われているか、気になりませんか? 一方で、パートナーが全く飲まないと、ちょっと寂しい気もしてきます。
結局、どっちがモテるんでしょう?
■お酒を「飲みまくる人」vs「飲まない人」
ここで、究極の選択! もし付き合うなら「お酒を飲みまくる人」と「お酒を全く飲まない人」どちらを選ぶでしょうか?
しらべぇ編集部が、全国20~60代の男女1,348名を対象に調査を実施しました。

飲まない人が良いと思う理由を聞いてみました。
・自分が全く飲めないので、相手も飲めない人が良い。(30代女性・不動産管理)
・飲みまくる人は、休みはお昼から飲んでいそうだし、居酒屋デートばかりしそうだから。普通のデートがしたい。(20代女性・ケーキ屋勤務)
https://sirabee.com/2017/12/02/20161379718/
2: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [CA] 2017/12/03(日) 08:42:51.37 ID:X7/BaELA0.net
飲めない人に決まってるだろ
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2017/12/03(日) 08:42:58.78 ID:1VuUgZbR0.net
どっちも嫌だけど選ぶとしたら飲めない方かな
6: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2017/12/03(日) 08:43:31.79 ID:bYZj+akI0.net
何で間が無いんだよ
10: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2017/12/03(日) 08:45:29.19 ID:CV9jQkI30.net
全く飲めないに決まってる
ヘビースモーカーと全く吸わない人ならって質問と同じ。
俺にとってね
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2017/12/03(日) 08:46:06.92 ID:DJZb1r7a0.net
飲む人はゲロ吐いたり絡み酒や酒乱、泣き上戸、大声出して騒ぐ人じゃなければ良い
飲まない人は喋りが面白ければいい
62: 名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ] 2017/12/03(日) 09:17:56.82 ID:cKiVV2H+0.net
>>12
結局これなんだよな
おれの知り合いは飲めないけど飲んでる人のテンションについてくるから飲み会に引っ張りだこ
ちなみにソフトドリンクって高いからこっちが割り勘負けw
13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/03(日) 08:46:08.32 ID:AxtIniLJ0.net
酒はドラッグだからな
今すぐにでも禁止すべき

61: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/03(日) 09:17:34.35 ID:epQxLMvy0.net
>>13
ほんとこれ
104: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/12/03(日) 09:55:46.77 ID:fpfP6r3I0.net
>>13
まー、よくよく考えればアルコールは異常だわな。
飲んだだけで思考がぐっちゃぐちゃになるし、
フツーに生活してて同じ感覚になること有り得ないしな。
そりゃムハンマドも禁止にするわ。
157: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [US] 2017/12/03(日) 11:07:55.82 ID:W6q4gq6C0.net
>>13
ヘロイン強キャラすぐるだろ
14: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2017/12/03(日) 08:46:18.92 ID:Ich43T1w0.net
酒グセの悪くない人
26: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW] 2017/12/03(日) 08:54:25.46 ID:bD7L25bX0.net
自分が飲むかどうかで違ってくるんじゃないの?
飲む人からしたらお酒に付き合ってくれない人は物足りないかもしれないし
40: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU] 2017/12/03(日) 09:03:47.18 ID:SEbc/mUS0.net
そりゃ飲めない人の方がいいわ
最近話題の相撲だって日馬富士も前の朝青龍も酒絡みの暴行だったしな
43: 名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ] 2017/12/03(日) 09:04:28.22 ID:CAF2aap40.net
少々は飲めたほうが楽しい
でも長時間飲みたいっていう人とは合わないな
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/03(日) 09:08:20.93 ID:gLxBI7tZ0.net
・自分が飲めるかどうかによる
・年齢と共に、量より質へと飲み方変わるから気にすんな
・そもそも選択肢が極端
53: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/03(日) 09:14:03.70 ID:90bAjv+y0.net
飲めない奴を運転手にしたら良いじゃん
56: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ] 2017/12/03(日) 09:15:46.07 ID:xa7rLZuW0.net
>>53
それ嫌われるぞw
55: 名無しさん@涙目です。(福井県) [ニダ] 2017/12/03(日) 09:15:33.99 ID:xWoO78Ky0.net
この二択なら後者一択やろ
60: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FI] 2017/12/03(日) 09:16:58.54 ID:ZmMdNBjC0.net
飲める飲めないは個人の問題だからいいけど
一番の問題は勝手に注ぐ人
あるいは注ぐのが社会の常識になってしまっている文化
俺は食べ物飲み物を残すのが生理的に嫌だから飲み切っただけなのに
グラスが空なのを目ざとく見つけて注いでくる
あれほんとやめて欲しい
俺はいくらでも飲めるが、酒注ぎ文化をなくして手酌オンリーになって欲しいわ
飲みたいなら自分一人で飲んでろ
139: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ] 2017/12/03(日) 10:31:54.46 ID:q/PLqL5S0.net
>>60
俺もそれが嫌で飲みきりで注げないハイボールとか頼んでる
73: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2017/12/03(日) 09:26:56.80 ID:IhXoxgEq0.net
シャンパンやワインくらいは嗜む程度には飲めてほしい
コース料理とか食べにいけないじゃん
113: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2017/12/03(日) 10:02:46.51 ID:CJJncBMk0.net
>>73
習慣的に飲む必要はないけどアルコールを全く受け付けないと確かに困るかも
77: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CO] 2017/12/03(日) 09:30:56.64 ID:rHx/QARf0.net
全く飲まない俺は運転手として貢献してる。飯全おごりの対価つきで
85: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2017/12/03(日) 09:36:56.15 ID:h9nwPrYD0.net
>>77
それいいな
79: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/03(日) 09:34:51.42 ID:1Q/ndtxw0.net
ダウンタウンも明石家さんまも若い時はあまり酒を飲めなかった。
だから仕事に集中出来た。
酒を飲みすぎる奴は仕事が出来ない。
俺は酒を飲み過ぎるから仕事が出来ない。
89: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [MA] 2017/12/03(日) 09:37:54.61 ID:zNUNmOAa0.net
酒は事件・事故・病気のトリガーとなる
飲まない方がいい
90: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2017/12/03(日) 09:38:02.77 ID:Dz0/ULe90.net
大して飲めないくせに酒好きのふりをする男は格好悪い
よって全く飲めない人の方が良い
94: 名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [ニダ] 2017/12/03(日) 09:42:05.14 ID:X2fHC8kh0.net
これでも貼っとくか

153: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2017/12/03(日) 10:58:50.93 ID:FV2Y4Cnf0.net
>>94
僻地ほど酒のむしかやることなくて
何代にもわたって強くなってったんだろうな
161: 名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [ニダ] 2017/12/03(日) 11:14:56.98 ID:X2fHC8kh0.net
>>153
マジレスすると酒耐性は鍛えられない、遺伝が全て
日本の場合渡来系が酒に弱い遺伝を持ってきた形かな
ちなみに北海道は単純に酒に強い東北からの移民が多いってだけ
99: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/03(日) 09:44:09.61 ID:YW8ociyK0.net
たまに全く酒飲まないのに
酒の場に来て酒飲みのテンションに
付いてくる奴いるけど、ほんと凄いと思う。
106: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2017/12/03(日) 09:56:01.01 ID:20Dw44Q+0.net
酒好きだから飲める人がいい、飲んでて申しわけない
飲めない人って酔っぱらいが良く言う酒のせいで覚えてないってのが一番嫌いだから
110: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU] 2017/12/03(日) 09:58:21.80 ID:70y2yn4x0.net
彼女とのサシ飲みほど楽しいものはないんだが
118: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/03(日) 10:07:10.50 ID:vlRuoX180.net
飲めないのはつまらんな
大好きでキレイに飲む人が優勝
128: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2017/12/03(日) 10:20:02.58 ID:/czfPE740.net
嗜む程度がベストなんだろうな
145: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [US] 2017/12/03(日) 10:36:31.29 ID:9DxzXOOj0.net
そりゃ飲まない方だろ
男が飲みすぎるとセクハラや暴力沙汰
女が飲みすぎるとホテルに連れ込まれる
共通するのは介抱のめんどさと金がかかる
151: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2017/12/03(日) 10:52:26.38 ID:nNDoS2kI0.net
強いけどあまり飲まない人が理想

コメント