職業訓練校って就職できんの?

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 19:27:49.56 ID:Fq91BBxI0
どうなの

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 19:28:17.93 ID:6bKlTfjS0
やるきしだい

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:28:18.41 ID:UyncSm0+0
科目による

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:28:44.68 ID:8xaTzFg9i
介護ならイケる

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:48:10.10 ID:XHvlfXFjP
>>4
介護なら学校すら行く必要ない

俺が行ってたグラデザは就職決まったの3割くらいだった
まあ失業保険もらえる人間にはいい時間稼ぎになる

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 19:29:18.16 ID:RyIi6usH0
できるよ
資格必要なブラック企業にな

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 19:29:51.00 ID:1vAQotlQ0
普通の人はそんなところ行かない

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:29:58.82 ID:IShRlBym0
それはお前次第だろ

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:30:08.63 ID:FlfFuBY20
CAD/CAMの職業訓練行ったよ。

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:30:49.29 ID:3igGBNRW0
あそこはモラトリアムを味わうところだろ

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:33:24.38 ID:UyncSm0+0
>>11
これ
1年コースとかならガチで学生気分プレイバックできる

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:31:18.87 ID:ikkRykHvO
運が良ければ、ある。
自分の時は介護、電気、グラフィックが、あぶれ率高かった。

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:31:39.57 ID:YuK7UXME0
自動車整備とか鉄鋼系なら引く手数多だよ

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:33:40.08 ID:ga1g/Lu10
自分次第
俺も10年くらい前に職業訓練いったモラトリアムのつもりでいったけど
今じゃその職で平均以上に稼げてる

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:35:39.54 ID:ravUDep00
>>16
まじで?なんの科目?
メカ系に興味ある

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:37:42.13 ID:ga1g/Lu10
>>18
すまない
WEB系

俺もそれまで整備とかそっちの仕事してたんだけど、
女の子いるかなーっと思ってWEB系の職業訓練受けた
今ではWEBのフリーランス

人生わからんね

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:34:36.41 ID:ndjQoDto0
なんか色々種類あるよな?
一年ぐらい通ってみっちり学習するけど、学費払う必要があるやつとか、
半年で終わって、教科書・参考書代のみ負担ってやつとか

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 19:38:32.38 ID:reXSzIzU0
介護の訓練やったよ
普通にしてりゃ就職できる

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:40:44.40 ID:XqpoP7ZRi
おれもwebデザイン系で行って、今やソーシャルゲームグラフィッカーだはwwwwwwwwww

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:41:05.19 ID:iwt9tDgJ0
今機械加工行ってる
指名求人きたから面接行って仕事も決まった
安いし小さいとこだけど社長良さそうな人だし頑張ろうと思う

26 名前:!ninja[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:45:04.07 ID:SAiNvnjl0
俺は普通に内定貰ったぜ

27 名前:!ninja[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:46:19.76 ID:HaZh7G610
プログラミングの職業訓練受けた
大体がプログラム関係ない職種についてたな

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 19:55:22.04 ID:yamViUXb0
既卒で今日もお祈りもらったは…
職業訓練校行ってみようかな

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 20:00:59.71 ID:rxIlKPlg0
半数以上は雇用保険の受給期間を延ばす為に通ってるって感じだった
それと知らずにガチで(ニートだったけど一念発起してとか)受講してる人とか
気の毒でならなかった…

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 20:07:12.46 ID:gD2TYMSB0
>>31 そのニート組で、日当なしで通ってたクチだけど職業訓練学校通ったおかげで就職も出来たし、それはそれでよかったよ
確かに、需給引き伸ばしは月15万×6か月 90万 あるいは、貧乏組で 5000円×20×6か月 60万貰ってるやつがほとんどだったけど
ニートにとって就職のきっかけをつかむって事は結構難しい事だから、無給であろうがチャンスに変わりなかったな 
行って本当良かったと思ってる

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 20:01:14.51 ID:sBSPOd4u0
職業訓練と紹介予定派遣で派遣されて正社員になれるっていう制度は違うのか?
どっちが良い?

36 名前:!ninja[] 投稿日:2013/11/05(火) 20:07:51.04 ID:HaZh7G610
>>33
全く違う
紹介予定派遣は就業の一種だし
職業訓練はあくまで就業出来るようスキルアップを目指すってもの

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 20:09:16.32 ID:ga1g/Lu10
>>33
まるで違う
職業訓練は、学校で勉強したりOJTで企業で研修したりするけど、働くわけじゃない
就職の応援はしてくれるけど、自分次第

紹介予定派遣は文字通り派遣として働く
6ヶ月以内の期間で
で、企業側と自分が同意すればそのまま社員になる

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 20:09:09.52 ID:NJfZwgxx0
電気系の職業訓練オススメ
エアコンの取り付けとかな

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 20:10:17.99 ID:MtYvUCv60
最低何か資格が取れるコースにしておけよ

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 20:11:17.02 ID:gD2TYMSB0
一番就職に近いのは電気系とビルメン系 若いなら電気系行くといい 電気は潰しが聞くからな
俺の知り合いでもう4回くらい訓練学校行ってるやついる もう40近いけど、失業するたびに延長目的で行くんだってさ
ひとそれぞれさ 

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 20:12:03.81 ID:ga1g/Lu10
職業訓練のコースみてるとおもしろいのあるよな
陶芸家とか竹細工職人とか
2年コースとかでガチなやつ

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 20:33:19.90 ID:QpSV5A5g0
なんかスキルが身につくのはやってみたいなあ
CADとかプログラムとか

50 名前:!ninja[] 投稿日:2013/11/05(火) 20:42:20.57 ID:HaZh7G610
>>46
プログラミングのコースは就職には不向きではあると思う
特に資格が貰えるわけではないしね
それに向き不向きが顕著に出るから、できる奴と出来ない奴の差が激しかったわ
出来ない奴の方が圧倒的に多いし

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/05(火) 20:38:29.44 ID:Be7J/+GF0
最近だと結構ベテランのおっさんが会社倒産で手当もらいながら遊びにきてることが多いな
ちょっと気に入られれば企業紹介してもらったりな

職業訓練校3倍まる得スキルアップ術
酒井 富士子
秀和システム
売り上げランキング: 261,748
「職業訓練」150%トコトン活用術 (DO BOOKS)
日向咲嗣 著
同文館出版
売り上げランキング: 178,254

転載元:職業訓練校って就職できんの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383647269/

コメント

タイトルとURLをコピーしました