マクドナルド、4割減益=販売減、原材料高で―1~9月期
日本マクドナルドホールディングスが7日発表した2013年1~9月期連結決算は、売上高が前年同期比10.6%減の1973億円、本業のもうけを示す営業利益が39.2%減の107億7400万円の大幅な減収減益となった。
競合他社との競争激化や原材料の値上がりが響いた。純利益は36.3%減の63億9400万円だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000146-jij-bus_all
\80とは言わんから、せめて\100でハンバーガーやって欲C
四割とかやばすぎやろ
- 9:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:28:57.88 ID:pZ2du///
昔はハンバーガー59円って時代もあったんだよなぁ・・・
マックポーク150円はさすがに無能ですわ
- 10:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:28:55.46 ID:V8R/MNs/
原田「原料高なら値上げも仕方ないね(ニッコリ)」
- 12:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:29:31.88 ID:kVe6Mk7Q
今ハンバーガー100円じゃないん?
- 23:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:30:17.78 ID:9LKpGOd1
>>12
確か\120だった気が
チーズバーガーが\150やで
もしかしたらまた値上がりしたかもしれん
- 14:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:29:33.62 ID:rmg8dv5Y
60円でハンバーガー売ってた頃が最強すぎた
- 16:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:29:44.91 ID:k+B+6CFm
単価増やすために値上げした結果wwwwwwww客離れ起こして更に利益減ったンゴ・・・
- 17:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:29:50.48 ID:U0eK/bmL
マクドなんて安い以外良いことなかったのに妙な高級路線
- 21:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:30:14.32 ID:dyqVQFPI
ハンバーガー120円でチキンクリスプ100円ってどういうこったよ
- 22:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:30:17.03 ID:DVkcZgFe
二年は行ってない
もう付き合い以外で行く事は無いだろうな
- 27:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:30:54.57 ID:BhWnJLZ8
よく考えるといいとこ無いのよね
- 28:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:31:15.13 ID:UhsjI/DB
やることなすこと裏目裏目
ニーズに応えようとする気を感じない
- 30:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:31:23.33 ID:y5dPTdBd
一度復活したのにまた落ちてきた
- 33:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:32:01.37 ID:Gp/2SmfI
単品メニュー隠して単価上げ狙い
言い訳はスピーディーな注文のため
やってることがセコすぎる
- 42:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:32:35.55 ID:7fe5sg8F
藤田の考え見事粉々やな
- 43:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:32:35.55 ID:HZLvEzgj
素人でも分かる失策続きやったからね
レジでの回転率あげるためにメニュー撤去とかアホの極みやん
- 48:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:32:53.05 ID:rmg8dv5Y
もう朝マックを
朝以外にも売るしか無いね
- 51:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:33:09.05 ID:pZ2du///
さすがに失望しました
(モスバーガーに)切り替えていく
- 52:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:33:22.09 ID:TVyZNTo2
コンビニの250円パンに何か挟んだようなハンバーガーもどきよりも美味いと思うよ
- 57:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:33:37.77 ID:FX8UE/k1
やすしたらええだけやん
みんな行くで
- 94:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:35:40.65 ID:BhWnJLZ8
>>57
ワイもそれしかないと思う
客単価上げるの諦めて、メニュー減らして安くするしかないわ
- 59:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:33:50.56 ID:BhWnJLZ8
コンビニ飯も他の外食も努力して進化してるのに、マクドはなーんも変わらん、たまに具材増やした高いバーガー出してみるだけ
唯一の長所だった安さも失いつつある
喫茶店としての価値もコーヒーチェーンにかなわん
- 63:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:34:08.36 ID:TXdD6N9q
安いから行ってたのになんで変に高級路線に走ったんだか
- 64:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:34:05.54 ID:pb/WumDi
60秒サービスとかいらんから美味いのが食べたい
- 70:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:34:47.07 ID:T6RZfY5/
メニュー隠されたから、ワイは今までの数倍レジで時間かかるようになってもうた
後ろの客も店員もイライラしてるのわかるけどしゃーないわな
店が隠してるんだもの
- 72:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:34:52.69 ID:fc1ogp81
今、アメリカ本社と繋がり強かったっけ?外人が社長になったのは知ってるけど
- 73:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:34:56.35 ID:axeGvddn
ソーセージマフィン屋として生まれ変わってどうぞ
- 112:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:36:30.03 ID:P3MvZ/yZ
>>73
万里ある
朝マックを昼メニューにすれば一発逆転よ
- 75:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:34:58.91 ID:WMXMH0pZ
マックとココイチの価格設定はおかしい
高いマズイで検索したらココイチも出てきてワロタ
- 205:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:42:24.53 ID:TXdD6N9q
>>75
ココイチは売上落ちてないみたいだが
- 85:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:35:13.59 ID:y5dPTdBd
高級路線は一応成功してたんやで
それでマックが復活して原田が絶賛されてた
ただ続けることはできんかったな
- 89:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:35:21.14 ID:owkxUmju
まともな量を食べようとすると700円近くかかる
弁当買って食べた方がいい
- 106:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:36:25.36 ID:9LKpGOd1
>>89
牛丼二杯食えるしなwwwww
- 92:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:35:37.22 ID:IxuDtOob
安くないマックとか誰得だよ
- 100:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:36:08.67 ID:dfqCV/CW
マックはかなり高いからな
もはや牛丼との対決だな
こりゃ厳しいよ
- 113:風吹けば名無し:2013/11/08(金) 00:36:34.56 ID:ChzJbWp5
かと言って潰れろとは思ってないんやで
よくわからん田舎に行くとやっぱ便利やし

コメント