人口増、武蔵小杉に見る川崎の利点と弊害 朝のJR改札 行列60メートル、駅舎飛び出す
冬の早朝、川崎市中原区の武蔵小杉駅周辺では夜も明けきらないうちから、スーツを着た会社員たちの慌ただしく歩く姿が見かけられた。見上げると、林立する高層マンションが朝日を浴びて銀色に輝いている。日が高くなるにつれ、高層マンションは住人を吐きだし始める。向かうのはJR・東急線の武蔵小杉駅。通勤時間帯の午前7時を回るころには、人の波がうねりのように押し寄せる。
JRの新南口はマンション群に近く、人の流れが特に著しい。改札は人をさばききれず、入場待ちの列がどんどん伸びていく。ピークは午前8時前後。行列は50~60メートルに達し、駅舎を飛び出してマンションの出入り口付近にまで及ぶ。武蔵小杉駅周辺で日々繰り返されている光景だ。(略)
http://www.sankei.com/life/news/171225/lif1712250016-n1.html
4: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IT] 2017/12/25(月) 15:18:45.05 ID:bhIyCj1U0 BE:723460949-PLT(13000).net
【画像】

40: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/12/25(月) 15:34:41.65 ID:Mj+Y+EfS0.net
>>4
何か2列になってるけど2個しか改札ないのか?
86: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2017/12/25(月) 15:56:17.40 ID:3wAEOgbf0.net
>>40
その先に登りのエスカレーターがあってそれがボトルネックになってる。
エスカレーター使わないですぐ先の階段登る人は並ばずに改札通れる。
つまりこの記事は煽ってるだけ。
635: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU] 2017/12/26(火) 04:39:09.72 ID:REtuJr6K0.net
>>4
毎日コミケ参戦しろとか耐えられねーわ
663: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/26(火) 07:06:42.07 ID:Xk+Ru0/l0.net
>>4
つくづく東京中心の都市部に住む人間はわからんわ。
連中って田舎者はのんびりだの電車やバスが遅くて無駄だの言うくせに、ことあるごとに行列ばっか嵌って時間の無駄ばっかしているよね。
665: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2017/12/26(火) 07:09:13.06 ID:YpJglqv30.net
>>663
武蔵小杉が東京中心………
地方の人の視点だとそうなるのかね
面白いな
783: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [JP] 2017/12/26(火) 12:30:07.49 ID:6+k+muxW0.net
>>4
スゲーなw
通勤時から行列とか気が狂いそうw
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2017/12/25(月) 15:20:25.90 ID:SMO/s/DR0.net


704: 名無しさん@涙目です。(香港) [US] 2017/12/26(火) 08:42:37.49 ID:vfggLFy60.net
>>7
これ好き
12: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2017/12/25(月) 15:24:48.26 ID:2CfDC0ld0.net
武蔵小杉や二子玉川の日常
昼間は子連れ向けレストランで寄生ママ共が長蛇の列を作ってる
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/25(月) 15:25:12.01 ID:I8nu7tAT0.net
8時にこんなに並んでで会社間に合うのか?
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2017/12/25(月) 15:27:34.20 ID:cHmtJdmi0.net
>>14
東京駅まで20分くらいだぞ
58: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2017/12/25(月) 15:40:28.55 ID:IH8dlvCU0.net
>>18
バカにしてたけどそれは便利だな
下手に自由が丘とかに住むより近い
167: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2017/12/25(月) 16:39:16.14 ID:mGtbDO1v0.net
>>58
東京、品川、渋谷、新宿、池袋、横浜、川崎、大宮、千葉とあらゆるところに電車一本ですぐ行けるのが武蔵小杉の強みだからな
あちこち探してもこんなところは無いと思う
169: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2017/12/25(月) 16:42:00.02 ID:IH8dlvCU0.net
>>167
勤務先が離れてる共働きの最適解になりそうな場所だな
291: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/25(月) 18:20:01.11 ID:Bj5MTiwb0.net
>>169
子無し共働きには最高
しかし現実には子ありが多くて理解に苦しむ
27: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2017/12/25(月) 15:30:56.00 ID:wi2O6IzP0.net
住みやすいかは別として街並みかっこいいよね
こないだ横浜行く途中に見てそう思いました
41: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/12/25(月) 15:34:49.89 ID:0N65GObE0.net
もともと想定していた規模を圧倒的に上回る利用者なんだよな武蔵小杉
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/25(月) 15:37:38.42 ID:DMfkdMYH0.net
実際武蔵小杉ってどうなの?
住んでる人の意見聞きたい
76: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/12/25(月) 15:51:26.28 ID:0N65GObE0.net
>>51
基本的には住みやすいよ
街も綺麗だし
78: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/12/25(月) 15:51:53.07 ID:eqm9XYaE0.net
>>51
住んでるけどタワマンではないからあっちはよくわからない
川崎の原風景みたいな殺伐とした旧市街
63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/25(月) 15:42:26.63 ID:13/t8vV50.net
構造的な問題


75: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/12/25(月) 15:50:38.53 ID:Mj+Y+EfS0.net
>>63
北東側にも出入り口作ればいいのに
100: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/25(月) 16:01:58.61 ID:KyE15q1F0.net
>>75
北東側にはタワマンは立っていない
271: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2017/12/25(月) 18:06:54.66 ID:/22ctv+00.net
>>63
これを思い出した

379: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2017/12/25(月) 19:37:07.23 ID:Q9u4ipC10.net
>>271
これ遭難するレベルだろ
477: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/25(月) 21:53:16.99 ID:kO6Lq2gx0.net
>>271
運動不足だから歩いてみたい(笑)
90: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN] 2017/12/25(月) 15:58:33.02 ID:hitymKqg0.net
いつの話だがや何年も前からこんなんだったろ
115: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/12/25(月) 16:05:53.31 ID:nih4HMeq0.net
東横って本当考えなしに客だけ増やしてサポートめちゃくちゃで嫌になる
副都心線とつながる前はほぼ遅延なんかなくて会社の始業1分前についてたのに
今じゃ何でもない平日でも15分のマージンみとかないと遅刻する。
これでまた相鉄とか繋がったらどんなことになるのか
116: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2017/12/25(月) 16:05:57.76 ID:3wAEOgbf0.net
住民だが東横線武蔵小杉や、東急目黒線武蔵小杉はそんなに混まないんだよ。JR横須賀線とJR南武線が大幅にキャパ超えてる。
JR横須賀線なんて武蔵小杉に着いた時点で既に寿司詰めだから、武蔵小杉で降りた人の分しか乗れない。
所詮タワマン10本建ったところで住民増なんて知れてるだろ。武蔵小杉の問題というより特性の路線(JR横須賀線)のキャパがもともと少ないだけだよ。
117: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FI] 2017/12/25(月) 16:06:00.37 ID:zDX5zuT60.net
人口急増したから駅のキャパシティが追いついてない
119: 名無しさん@涙目です。(空) [AU] 2017/12/25(月) 16:07:52.88 ID:vXmhXNDD0.net
武蔵小杉はどこにでもオフィス街は行きやすいけど東西線のIT関係の多い東陽町や豊洲あたりとかは行きづらいな
132: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN] 2017/12/25(月) 16:15:18.53 ID:F7P3sP/S0.net
実家は武蔵小杉だけど言うほど何もない
新規の店が続々入ってるけど特に行く用事もない
ヨーカ堂の中が便利になったくらいか
168: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2017/12/25(月) 16:41:11.95 ID:/tUPrlN00.net
上から物が降ってくるんだっけかここのタワマン
178: 名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ] 2017/12/25(月) 16:50:37.36 ID:vXvMAihu0.net
はたから見たら近代的で綺麗な街なんだよな。
でも住むなら新川崎や鹿島田辺りの方が川崎に近いのに南武線もあまり混んでいない。
190: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2017/12/25(月) 17:04:33.39 ID:V3E6wyk80.net
武蔵小杉は「意識高い系」とは違う気がする。
サブカルチャー色が足りない。DINKsも少ないし。
中~上流の子供がいる高層マンション暮らしは「意識高い系」とはちょっと違う。
下北沢とか中目黒が「意識高い系」の聖地。
192: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2017/12/25(月) 17:06:26.24 ID:tZ3ZNhOI0.net
>>190
意識高いなら下北沢はともかく中目黒はどうなんだろ。
中二病色やサブカル・運動音痴色が足りないような気が。
212: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2017/12/25(月) 17:24:07.16 ID:V3E6wyk80.net
>>192
中目黒自身はサブカルチャー色やセレクトショップが弱いが、徒歩圏の恵比寿や代官山が強い。
武蔵小杉は「家族3人以上で住む」が強くて、独り身~DINKsの「意識高い系」には住みづらい。
698: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2017/12/26(火) 08:14:37.98 ID:e07FyhFw0.net
>>212
今は代官山も寂れてるぞ
790: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/26(火) 12:43:45.83 ID:Sw+MZfnG0.net
>>698
寂れてるつうか人の流れが駅前から旧山手通りに変わってるだけだろ
240: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/12/25(月) 17:45:07.32 ID:2GW4hhWJ0.net
仕事で良く行くけどあこがれるような場所かね?ぶっちゃけ何も無いやろ
ショッピングモールのフードコートなんて毎日席取り合戦じゃん…
242: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/12/25(月) 17:47:42.08 ID:/hAi/Eld0.net
武蔵小杉の横須賀線側に住んで南武線の向河原から乗って武蔵小杉で乗り換える方がいいよ
251: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/25(月) 17:54:14.40 ID:1D2arqxF0.net
でもまあ武蔵小杉のタワマンを買えるってのは偉いよ
ここで叩いてる人の殆どはそんな経済力ないでしょ
あ、「いらない」とかそういう話じゃなくて純粋に経済的能力の話ねw
261: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/12/25(月) 18:01:36.04 ID:4n45GeDC0.net
>>251
田舎の新築戸建てが2戸買えるからな
304: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/12/25(月) 18:33:28.05 ID:HajZSm/a0.net
>>251
ひがみで発狂してるひと多いね。
ただ、同じ経済力あったら、他の落ち着いた街にした方がとは思う。
マンション購入は利便性だけじゃなく、資産価値の将来性も必須条件だから
複数路線利用可ってところも人気の理由なんだろうな。
307: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/25(月) 18:36:54.52 ID:cMoaB5GT0.net
電車のデカさを2倍にしろ
それですべて解決だ
317: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/12/25(月) 18:43:35.10 ID:sf2pD07X0.net
見え張ってタワマン住むアホ共が増えた結果がこれ
車出勤じゃないのに何でタワマン選んだ?馬鹿だろ
328: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2017/12/25(月) 18:53:07.62 ID:SZj4cK3X0.net
>>317
共有設備がマジで便利だからなぁ
ゴルフの練習場とかもある
384: 名無しさん@涙目です。(禿) [KR] 2017/12/25(月) 19:43:48.11 ID:2e0CMH0v0.net
俺の中目黒で殺気立って乗り換えてるのはこいつらか
386: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2017/12/25(月) 19:47:47.54 ID:Ow6u9V0v0.net
武蔵小杉って本来は便利できれいで良い街なんだと思うわ
でもここ数年はブランド品買い漁る層がムサコブランドで引っ越して来てるんだろうなってイメージ
484: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2017/12/25(月) 22:02:02.15 ID:qj3vLFUj0.net
狂ってるよなぁ一極集中の弊害だわな、地震きたらマジで日本終わるわな
510: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/25(月) 22:44:26.31 ID:FX7Sbc2k0.net
日本の都市計画クソすぎだろ
70年80年代じゃなくてつい最近ってのが何とも
過去の失敗から何も学んでねえ
514: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/25(月) 22:49:33.36 ID:ua8lzXWC0.net
駅2分とか書いてあっても駅に入るまで10分以上とか笑える

コメント