
1:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:35:23.85 ID: jEeVFWUH0●.net
さよなら 年末年始営業 外食店などで進む「脱・年中無休」
外食チェーンや携帯電話販売店などに、大みそかや元日を休業にする動きが広がっている。年末・年始は書き入れ時という飲食店なども多いが、人手不足による人件費高騰や従業員の働き方を改善する意識の高まりを受けて、企業の方針も変わりつつある。(須藤恵里、妹尾聡太)
居酒屋チェーン「天狗」などを運営するテンアライドは全国百二十二の店舗で大みそかを一斉休業とする。昨年まで一部店舗を除き年中無休だったが「年末年始は忙しく従業員が疲弊しがち。特別な手当も支給するため人件費も上がり利益は小さい。思い切って休業を決めた」と説明する。
「大戸屋ごはん処」を運営する大戸屋ホールディングス(HD)は直営店の半数の約八十店で大みそかや元日を休業にする。「少子高齢化で労働人口が減少していくことを考えると、従業員が働きやすい環境を整えることは重要」(広報担当者)との考えだ。
携帯電話販売店にも変化が出てきた。NTTドコモとKDDIは十二月三十一日から一月三日の間に一日以上の休業日を設けるよう販売代理店に働き掛けている。正月は帰省中の顧客の買い替えや修理の依頼が多く、「休業すると競合店に客が流れる」とみて営業を続ける携帯販売店は多い。全国一律の休業の呼び掛けには、競争を減らし販売店が休みを取りやすくする狙いがある。
このほか大和ハウス工業は全国二百四十の住宅展示場と九十九の営業所で、正月三が日の営業活動をやめる。正月休みに家族連れで訪れる人なども多く、従来は元日以外の二日間は原則、営業していた。
一方、「初売り」に多くの買い物客が訪れる百貨店業界では、年始の休みについての対応は分かれている。元日に営業するのは、そごう・西武。「初詣の帰りなどに買い物や食事ができる場を提供したい」(広報担当者)と、一三年から全店で元日営業を続ける。
これに対し三越伊勢丹HDは「従業員自らが家族と過ごす時間を持つことで、接客サービスを充実させられる」との考えで、一六年から首都圏の店舗を中心に、それまで一月二日だった初売りを三日に変更。元日と二日は休業している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017122802000141.html
2:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:35:34.79 ID: 2O0Gb8PA0.net
こんなの不便になるだけじゃんむしろ多くの人が休んでる正月こそ店は開いてるべきだろ
342:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)06:09:26.31 ID: hTtjSXvJ0.net
>>2じゃお前が正月働け
368:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)07:06:31.27 ID: Xnwr53XT0.net
>>2おまえが働けよ
442:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)09:11:20.50 ID: YoyyfXmX0.net
>>2お前が全員分働けば問題ない、やれよ
491:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)10:21:11.34 ID: 887qpwLi0.net
>>2茨城テメーは黙れ
7:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:37:20.79 ID: KdWd/mHk0.net
2日まで全部休んどけよ。8:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:37:45.43 ID: Sb9TEJhp0.net
良い傾向だ、正月三が日は原則休むべき。9:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:37:57.97 ID: wdaaWiIB0.net
正月休みの方が風情があっていいあ、コンビニだけは開けててね
14:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:38:45.57 ID: EtS3eI/q0.net
>>9死ねよ
31:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:43:40.96 ID: NlOuW/pj0.net
>>9いらん
260:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)02:13:21.41 ID: ficuA6ki0.net
>>9お前がコンビニで働け
12:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:38:07.88 ID: jNbIFs+V0.net
三が日は休みでいいよ145:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:19:43.63 ID: IHWIQZRS0.net
>>12三賀日な
160:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:26:50.21 ID: OU+pCMF30.net
>>145ググれば一発だけど三賀日が誤用
177:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:32:30.89 ID: IHWIQZRS0.net
>>160今適当に作ったんだけど誤用とはいえそんな漢字使うのあったんだな
15:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:38:52.68 ID: KlDIYN7V0.net
いいことだ、あの街がしんだような感じの方が風情がある16:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:39:00.46 ID: n8h++5SI0.net
ていうか、居酒屋とか多すぎんだよ。50メートル間隔でコンビニあるし、こいつらが少ない人材を奪い合ってる。
25:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:41:04.62 ID: Z7sxIguY0.net
>>16ね、変な移民いれるんじゃなくて潰れてほしいわ
17:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:39:12.53 ID: f7sukKDs0.net
今までが異常だったんだよ。年末年始まで削って働き詰める事が人間らしい生活な訳がない。適度に働いて適度に休んで適度な報酬を得るの事が本来労働者のあるべき姿だ。
39:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:44:52.78 ID: NlOuW/pj0.net
>>17企業はアホだから労働者が消費者だって事理解してないんだって
75:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:55:41.92 ID: QcR8cH8i0.net
>>39こき使ったりしてる企業は社員が自社製品買わないからな、明らかに損してる
121:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:08:56.25 ID: jSm76vVU0.net
>>75余暇がなきゃ旅行に行けないし車買ってもろくに乗れないから要らないってなるし
テレビやレコーダーを買っても見る時間無いから必要ないしな
18:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:39:14.87 ID: V+2olJLv0.net
正月くらい休めよ19:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:39:29.43 ID: YeYM0tWZ0.net
懐かしい正月が帰ってくるんだな20:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:39:58.33 ID: ayBZoyNe0.net
病院、警察、コンビニ以外は三が日すべて休みでいいよ。年明けから初売りだなんだって、CMでもうるさいの煩わしい。
219:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)01:19:32.84 ID: 8zmLk5OV0.net
>>20じゃあ、水道も電気もガスも公共交通も止めていいんだ?
308:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)05:14:48.30 ID: HS6uO+G/0.net
>>219は〜あ
21:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:40:27.22 ID: BT8d1bcu0.net
あと、帰省して当たり前みたいな雰囲気も辞めろ22:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:40:36.14 ID: 4TsBgP9Q0.net
元旦は神社仏閣とコンビニぐらいでいいよ23:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:40:43.68 ID: aDbA+bOa0.net
20年前はガソリンスタンドも休んででガス欠して参ったわ223:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)01:22:36.68 ID: +6ZkV0Oo0.net
>>2320年前は今と大して変わらん
今みたいになったのはちょうどバブルが境
24:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:40:46.83 ID: lS+sWyX+0.net
前勤めてたコルセンは文字通り年中無休だったこれからも安給料で年中無休なんだろうな
26:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:41:36.31 ID: U4VaoF/b0.net
>>1昔は締まり魔栗だったがな
27:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:42:00.18 ID: GR0fc6mq0.net
正月にやってる中華料理屋って心強さあるじゃん28:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:42:01.15 ID: vzWXN6ux0.net
正月らしくて良いじゃんw昔の正月は交通量も少なくて、道路もし〜んと静まり返ってたよ
30:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:43:04.16 ID: wdaaWiIB0.net
>>28あと車のナンバーにしめ縄飾ってたw
183:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:34:54.07 ID: FTj716xy0.net
>>30そういえばアレやってる車全然見かけないな つか自分も車乗ってるがやらんな
アレって当時の流行りだったのか
それとも道交法でダメになったのか?
29:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:42:53.55 ID: NlOuW/pj0.net
良い傾向33:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:44:00.08 ID: JfJY52gm0.net
大晦日から元旦にお泊りデートに行くわ。誰かが働いてくれてるから成り立つんやで。
36:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:44:33.39 ID: xalYYqdS0.net
正月前におやつや食材の買いだめ楽しかったなあ今は風情がなさすぎる
37:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:44:34.76 ID: 88vgVoeT0.net
日本の正月はこうじゃなくちゃ38:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:44:50.31 ID: 1XbTGMr80.net
何処かが儲かると思って店開けたけど全部の店がやるようになって意味が無くなったかも
45:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:47:05.62 ID: B6suWvVz0.net
>>38それだよな、ごく少数の店が開いてるから儲かってたのであって
そこら中全部あいてるなら無理してあける必要もないわ
49:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:48:24.96 ID: ukAUUBa30.net
>>38ダイエーが戦犯
386:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)07:42:25.28 ID: UD8Fjx4u0.net
>>49真の主犯は団塊の世代だろ。
あいつら、(ピントがずれた)努力と(脳筋レベルの)根性と違法行為で儲けることしかできないから、大晦日と年末年始は店を休むという日本の伝統を破ったわけだ。
それに長いことつきあわされたバブル世代からするとたまったものじゃないが(だから団塊の世代が残した悪習を潰す動きが出ている)。
41:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:46:09.10 ID: z6dggQ8A0.net
アマゾンはフル稼働でよろしくね他が休むなら稼ぎ時だよ
390:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)07:48:43.02 ID: EBxuWCRM0.net
>>41アマゾンは勝手にやってても
配送業は休んでもいいよね
42:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:46:38.12 ID: sz4EsFAG0.net
普通だな、開いている方が異常だわ43:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:46:53.95 ID: 0+8P+Xhu0.net
三が日くらい休みでいいだろ。小売も飲食も休んだ所で別に死ぬ訳じゃないしw
44:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:47:02.96 ID: tMnjRZco0.net
これでいいんだよ無休が多過ぎ
ディナーしかやってない店がランチ魔でやり出す、モーニングもやろうかと検討し出す…負の連鎖
47:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:48:03.98 ID: J5srD3eQ0.net
パンデミック後の世界みたいなガラガラがこれまたイイんだよな48:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:48:12.22 ID: MfcUEB1F0.net
やりはじめた以上はやり通せよ無責任すぎるだろ
53:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:49:22.93 ID: Ndho4UcY0.net
昔は三が日はどこも閉まってたよ。ガソリンスタンドも休みだったし83:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:57:32.24 ID: OUs9VSD50.net
昔は休みで当たり前だったしな84:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:57:47.90 ID: ZERVFOND0.net
これが普通だよ85:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:58:12.96 ID: qqjy86kt0.net
バイトが集められなくなってるだけだろ86:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:58:34.56 ID: B6suWvVz0.net
「いろんな店が閉まってる特別な日」だから、開けることに意味があったのが、「どこの店も普通に開いてる日」なら普通に休んだ方が企業にとっても得だわな
91:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/29(金)23:59:21.67 ID: NH8YFdav0.net
元日くらい休めばいい誰も困らない
96:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:00:28.15 ID: 6nYNmvIS0.net
外人がビビるくらい静かになって文化の防壁で撃退しよう103:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:02:10.04 ID: V9pZ0o4P0.net
>>96なんかワロタ
文才ある
97:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:00:30.25 ID: aGvgltK90.net
昔はのんびりして正月っぽかった98:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:00:52.48 ID: DYcNKOKZ0.net
正月働かせるような社長はろくなやついないよ100:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:00:56.60 ID: Zw94cSIM0.net
自分たちは休むけど、おまえらは働け理論はもう通用しない101:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:01:20.79 ID: CfW2p7Ad0.net
そのうち電車などの公共機関も動かせなくなる102:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:01:44.21 ID: P8WQVB9+0.net
ついにじゃなくて元々休んでたしなまぁサービス業とか書き入れ時の人たちはご苦労さんだけど
104:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:02:37.59 ID: a7D03mgb0.net
田舎のコンビニなんかは24時間営業なんてやりたくないって思ってるだろうな105:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:02:50.85 ID: Ss6Ld7q30.net
クリスマスのこと忘れてるだろ106:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:03:09.12 ID: Yp3VVSRu0.net
三が日はおせち食って寝てるって文化を窓から投げ捨てた結果111:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:05:20.64 ID: LvPZF4kp0.net
>>106昔はおせちも家庭で作ってたのに、今ではお惣菜を買うだけw
107:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:03:47.68 ID: CYa9Ck3J0.net
静かな正月もいいか書き初めでもやってみるか
108:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:03:55.87 ID: DRwuuH0Q0.net
いいことだよね本当静かになるし
110:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:04:39.55 ID: 2Lg4DaWz0.net
子供の頃は元旦はほとんど店閉まってたから昔に戻るだけだな112:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:05:30.46 ID: i/zh2Lzr0.net
ライフラインは休まんでくれ113:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:05:36.40 ID: VgaE2vzT0.net
みんな閉めてるから俺もほんと主体性のない民族だなジャップは
123:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:09:14.30 ID: TmQzhFOw0.net
昔はクリスマス前に30万くらい下ろしてたな127:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:11:55.92 ID: revTQHZ60.net
ここ15年くらいの風潮が異常だっただけそういう世代が仕切ってた
130:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:13:06.95 ID: FnwHcrSB0.net
イズミヤが閉店になって、20年ぶりぐらいに三ヶ日開いてるスーパーがなくなった。131:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:13:18.82 ID: bDFmGdOH0.net
昔からそうやろ133:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:13:47.99 ID: W3jQ/l0l0.net
飲食排泄が休むことはないのよご利用は計画的にだな
134:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:14:43.94 ID: dz/skFx50.net
若者は知らないんだな137:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:15:55.77 ID: O8I8y0R60.net
子供のお年玉狙ってるおもちゃ屋は店開けるよ138:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:16:19.74 ID: GlbPqEZ80.net
すかすかおせち作って休む企業ちゃんとしたおせち売って休めない企業
139:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:16:30.62 ID: LLZKikQZ0.net
正月ぐらい仕事すんなよ140:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:17:28.00 ID: cciTmAcE0.net
正月に日高屋開いてても入りたくはねえな141:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:18:11.01 ID: 7Pf2ymki0.net
昔に戻っただけじゃん143:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:18:35.19 ID: an0m3TRb0.net
クリスマスも年越しもひとりバレンタインもひとり
1日は東京から人が消えて寂しいよ
144:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:18:57.51 ID: ZiInPIQu0.net
昔に戻ったな。これで良いのだ。
147:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:20:46.57 ID: JES2Xrr/0.net
豊かになってる証拠だな24時間営業やら年中無休やらブラック企業が死滅する
154:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:24:38.39 ID: dYE3fSjl0.net
>>147正月三が日に働かなくても大丈夫だったって事だからなw
148:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:21:53.09 ID: +KQXuPAi0.net
介護職だが元日二日とも仕事だ正月くらいジジババほっといてもいいだろうに
150:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:22:04.57 ID: dYE3fSjl0.net
30数年前、親父が初代アコードのフロントにしめ飾り付けて大分の高崎山(猿山)に行ったら、猿にしめ飾りのミカン盗られてたわww153:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:23:50.67 ID: 4hiNt6Ui0.net
休みでいい年中無休だの24時間営業だの無理があり過ぎなんだよ
157:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:25:34.89 ID: nOSHL0yb0.net
>>153それで儲かる店舗ならそうすればいいよ
それは経営者の判断だと思う
24時間でも儲かる店舗ならそれは自由にやればいいのでは
156:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:25:31.79 ID: 3D0kqKme0.net
ようやく変わってきたな163:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:27:50.39 ID: jEV4b+Lh0.net
20年前とかは結構店閉まってたよな大晦日前に買いだめしてたわ
168:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:30:37.17 ID: 2oIEqvEv0.net
正月も営業してる企業は従業員酷使のブラック企業だというレッテルを貼るようにしよう232:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)01:34:25.67 ID: NQ6UFD/J0.net
お前らの大好きな日本文化のおせちの出番だぞ257:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)02:03:58.56 ID: FhHEoIoZ0.net
お前らも正月くらいはここ来ないの?258:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)02:09:34.00 ID: FhHEoIoZ0.net
何か、正月くらいはみんなこうあるべきって老害の思考と似てる気がする266:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)02:30:31.49 ID: sYFk1GAA0.net
やっとあるべき姿になるな。269:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)02:34:15.76 ID: PirU397i0.net
テレビもやめようぜ273:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)02:41:01.83 ID: 4pyg3thp0.net
病院も休んでいいすか?275:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)02:45:30.71 ID: YBmDorYx0.net
いつかもし景気が良くなったら逆戻りするけどなまぁ日本の景気なんて永久に良くならないけど
280:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)02:54:59.52 ID: 6Q/hrTzY0.net
スーパーコンビニファミレス牛丼屋全部閉めろよ!
何で正月から開けてんだよ?
295:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)03:48:01.98 ID: xgL98+Q10.net
三ヶ日が休みはあたりまえ 餅とおせち料理は保存食296:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)03:50:52.76 ID: Y2MqwoHY0.net
ちゃんと人が羨むくらいの特別手当を出せばいいだろそれを出せないなら需要が無いって事だ休め
298:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)03:52:57.21 ID: yPjYPSyF0.net
コンビニだけど普通にシフト通りなんだが死ね
306:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)04:47:45.73 ID: V0KhQLXo0.net
正月は休めとか言ってるやつ多いけどそう思うなら正月開いてる店入るなよ317:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)05:30:25.42 ID: 4z43g1BP0.net
>>306元々入らねぇよ
本来、元旦にお金を使うことは良くないって言われてたんだよ
正月位家でダラダラしてろ
まぁ…ぼっちで家に食料も無い可哀想な人なら仕方ないが
327:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)05:48:18.09 ID: G1R6mOc80.net
正月くらい休め!俺が子供の頃は1月4日位位までは大体どの店もしまっていたよ!
343:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)06:09:48.15 ID: NWSdEKM20.net
昔はドライブインくらいしか開いてなかったしな350:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)06:12:51.29 ID: UmlptVIX0.net
オレも正月は一日中寝ることに決めた354:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)06:23:23.80 ID: Rs7tsfNR0.net
元日から金を使うと金貯まらないんだぞ355:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)06:25:42.44 ID: 2HSR22Vf0.net
>>354なんか説得力あるな。
362:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)06:54:03.72 ID: Zrx9n2Ub0.net
風俗に行きたいんだが365:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)06:56:51.22 ID: HBNcX/MD0.net
AEONは年末から正月までずっと営業中371:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)07:13:51.40 ID: iRtJy8140.net
よし! 俺の股間も休ませよう373:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)07:17:47.18 ID: XETTGQf/0.net
まさに今こそ最大のビジネスチャンス到来!年始年末需要を独占し、残りの一年を遊んで過ごす
374:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)07:19:28.79 ID: WKHTrj4O0.net
デパートなんかも年末年始は閉めててほしいわ毎年毎年服のバーゲンの荷物持ちしんどい
377:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)07:22:00.77 ID: ZM0eRZbRO.net
お正月用の長い食パンが好きだった378:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)07:23:09.09 ID: EQGh98GN0.net
いいかげん、何もせずゆっくりする日くらいあってもいいよね389:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)07:43:21.97 ID: k4GTTuVC0.net
>>378資本主義社会なんだよ
あきらめろ
392:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)07:49:05.70 ID: XrBxxayq0.net
休まんくていいから商品の値段を高くして、三倍くらい給料貰え398:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)07:59:29.71 ID: Q7o22Cl+0.net
単に儲からんからやろ(´・ω・`)401:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)08:02:12.31 ID: oxqQikU90.net
今年は病院で年越しやで俺411:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)08:14:33.15 ID: SlrApbOq0.net
30年前に戻ったということだな420:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)08:34:51.25 ID: LKEN8k3r0.net
コンビニがあるからそのまま閉店していいよ426:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)08:48:28.67 ID: 8D3LISkh0.net
正月はみんな寝るんだよ 1日から福袋は疲れちゃうよ新年いきなり疲れちゃう437:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)09:08:26.36 ID: EJ/RAnbv0.net
閉まっていいと思うけどな正月くらい静かに過ごしたい
453:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)09:21:33.75 ID: c8iewC/o0.net
お前らコキ納めはいつ?460:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)09:26:49.25 ID: tIK1ABff0.net
三が日飯作らんでもいいようにするためのお節料理だろ461:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)09:27:27.83 ID: 8zmLk5OV0.net
>>460でも、雑煮食うだろ?
468:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)09:33:56.48 ID: XLLfm5810.net
年始はみんなで休もうぜ471:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)09:40:05.33 ID: Y750kCy90.net
理由が「人手不足」いうネガティブなのがやばいよね477:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)09:55:14.89 ID: dIAphAC70.net
病院が困るんだよな、日曜休日は一応当番制でどこかは開いてるが、料金高いしな478:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)09:57:32.99 ID: fuCTNwRN0.net
まあ仕方ないよな今までが異常だったんだ
480:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)10:00:56.20 ID: x/uCjxmk0.net
むしろ三箇日くらい休みにしろよ495:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)10:25:14.76 ID: OqVAP9zV0.net
家で寝てたいからいいわ497:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)10:28:30.18 ID: b9WG3eg90.net
何で利便性の上がった社会を否定して、懐古趣味に走るのかねぇ「昔はよかった」じゃ何も新しいものは生まれないよ
503:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)10:32:02.51 ID: WbhhMbPX0.net
>>497無理があったことに気づいたからでしょ
504:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)10:32:25.08 ID: 2LLktQ4r0.net
元旦に天皇杯を見に行って、ホープ軒で食べるのが俺の正月だった507:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)10:33:16.90 ID: CTRVDSE/0.net
7-11も最初は文字通り朝7時から夜11時までだったな518:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)10:41:17.90 ID: KNXx/+zB0.net
ペッパーランチは開いてるのかな?523:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)10:46:25.67 ID: jSWQkbmK0.net
休ませてやれよ524:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)10:47:24.37 ID: CTRVDSE/0.net
スーパーのおばちゃんも元日くらいは休みたいだろ555:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)12:03:56.40 ID: eBbBhAO40.net
そんなことより強風でスカート捲れまくってパンチラ日和なんだけど!571:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)12:41:30.15 ID: w8fT4P+D0.net
スーパーのバイトしてたけど、正月三が日は開けててもガラガラだったわ594:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)13:04:31.16 ID: oiXBnOKw0.net
年に一度くらいそんな日があったっていいよな。ドイツの土日閉店法は害悪でしかないけど162:名無しさん@涙目です。 : 2017/12/30(土)00:27:21.56 ID: S9RMnbb20.net
ちょwこのスレにいると懐古レスばっかで涙出る鬱になりそうwww
引用元:【悲報】日本の正月、ついに店が閉まるようになる

コメント