【悲報】資産1億円以上持ってる日本人、23人に1人の割合でいることが判明

1: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:00:04.39 ID:o6UirLETa.net

テレ朝



3: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:00:23.65 ID:I00AODmQ0.net

資産ならそんなもんでは



7: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:01:35.56 ID:ZUj0C+vvd.net

格差社会になりすぎィッ!













14: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:02:55.75 ID:EubaJOo60.net

23世帯じゃなくてか?
そんなに金持ちおるんか



17: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:03:26.90 ID:o6UirLETa.net

>>14
23人てやってたで



35: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:06:00.22 ID:o6UirLETa.net

これや
















40: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:06:23.54 ID:kadk5Xe3d.net

>>35
マジかよ凹むわ



16: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:03:17.41 ID:K2nj5iPcp.net

これ現金で1億にしたらどんくらい減るんやろな



22: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:04:13.04 ID:lWJ90otR0.net

>>16
金融資産やと100万人おるで



32: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:05:39.91 ID:g8HAxV7ia.net

>>16
現金じゃなくて金融資産やけど






44: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:07:18.10 ID:lWJ90otR0.net

>>32
上場企業の社畜の生涯賃金考えると
1-5億なら頑張ればいける



18: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:03:53.23 ID:FvZJd2p80.net

ビットコインで億資産になったやつも多そう



20: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:04:09.69 ID:k1hhpqSPr.net

現金化しても2000万くらいにしかならん資産やろ



21: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:04:10.04 ID:g8HAxV7ia.net

純資産じゃなければそんなもんじゃね?



23: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:04:25.98 ID:bV85amVy0.net

これローンで買った一軒家とか車も資産に入るんじゃないの



25: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:04:52.45 ID:t8x0s1/L0.net

一家経営の有限会社とかもこれに入るんか?



30: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:05:25.24 ID:weQcUbn7p.net

>>25
そらそうよ



28: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:05:15.69 ID:q9bGoiJK0.net

クラスに一人はいるんか



29: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:05:18.89 ID:5oqbaPMJ0.net

はえーお金持ち国家なんやね



33: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:05:50.69 ID:n7HtRNnV0.net

資産ならわいのうちも1億以上ある



34: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:05:53.96 ID:LKP/Z0Mi0.net

年収ならまだしも資産なら普通やろ



38: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:06:11.50 ID:Fe3DQh68a.net

山とか持っててもなぁ



43: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:07:06.92 ID:iR6HlPMNa.net

「資産」だぞ?そりゃ居るだろ
ローンで1億の家買ったらそれでもう条件満たしてんだぞ?



47: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:07:51.13 ID:XSVySr5h0.net

ジジババいっぱい持ってそう
年齢ごとの統計出せよ



57: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:09:15.89 ID:JOL/GBDGp.net

>>47
持ってないとおもうな
老人が金持ちに見えるのは年金含めた助成が多いだけで別に資産があるわけじゃない



48: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:08:11.55 ID:o6UirLETa.net

格差ありすぎィッ!!
















52: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:08:59.93 ID:hN8bEWU1d.net

>>48
やっぱ金持ちから税金取るべきじゃん



69: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:11:20.90 ID:WQXmw5E40.net

>>48
死にてえな



50: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:08:44.33 ID:QWgQOaWCa.net

売れない株大量に保有してるやつとかもいるし



63: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:10:06.27 ID:5lPIyEC5a.net

金が金を生むんやろな
資本主義様様だわ



64: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:10:19.58 ID:ieLMtQV9p.net

総資産200万ワイ低みの見物



72: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:11:37.96 ID:Shp+QliB0.net

ワイも今は1億ないけど将来設計図では老後はそれ以上溜まってる予定や
金ほとんど使わんってほど陰キャやないけどかと言って車とかブランド狂いとか金のかかる趣味もあらへんからな



90: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:15:27.13 ID:JOL/GBDGp.net

>>72
とりあえず今の保険制度なら、よっぽど珍しい病気にもならない限り医療費はそこまでかからないし、
体力も精力も衰えた老後に一億以上の金を貯めていったい何をするつもりなんや…



83: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:13:48.81 ID:XlWrqPysM.net

土地とか含めたらそりゃ多いだろ



96: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:17:30.22 ID:Hcv80Q770.net

資産1億なら堅実な年収600万プレイヤーの50代でも行けるで
ソースはワイの親父



99: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:18:33.12 ID:PkOvmwqAp.net

>>96
ジジババがある程度資産残してる前提ちゃうんかそれ



106: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:20:14.45 ID:Hcv80Q770.net

>>99
そういえばそうやな
パッパ持ち家3軒あるけど1軒目ほぼ全額2軒目半分くらいはバッバ持ちやと言ってたわ



111: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:21:10.90 ID:PsinBYlK0.net

>>106
堅実とかそういう問題じゃなくて草



100: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:18:39.81 ID:IRGr6JJjd.net

こんなの知るともっと凹むわ
そんな稼げないわ(´・ω・`)


















102: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:19:51.59 ID:0dUt3bxT0.net

東京に一軒家昔から持ってるならそれだけで8千万は行くやろ



115: 風吹けば名無し 2018/01/06(土) 20:22:19.72 ID:N8RkY2XB0.net

都内の物件価格を見ればそらいるだろ
驚くことでもない



引用元:【悲報】資産1億円以上持ってる日本人、23人に1人の割合でいることが判明

コメント

タイトルとURLをコピーしました