独身男性53%が「このまま独身でいたい」と思うことアリ 「自分で精一杯」 独身派が50%超えたよ

1: エメラルドフロウジョン(東日本):2013/11/22(金) 07:02:56.90 ID:3WC/ePcz0


休みの日は一日中家でゴロゴロ過ごしている。結婚したら家族サービスもしなきゃいけないだろうし、

こうはいかないよなぁ。だったら俺、このまま独身でもいいかなあ……。今回は、マイナビニュース会員のうち

独身男性200名にこのまま独身でいたい」と思うことがあるか聞いてみた。

Q.「このまま独身でいたい」と思うことはありますか?

はい 53.0%

いいえ 47.0%


Q.それはどうしてですか?

「このまま独身でいたい」と思ったことがある

■結婚は苦労が多そう……

・「家庭を持つというのはシンドイ」(44歳男性/電機/技術職)

・「人間関係で悩まなくてすむので」(29歳男性/情報・IT/クリエイティブ職)

・「結婚して不幸そうな人が多い」(34歳男性/機械・精密機器/事務系専門職)

・「友人が結婚後苦しんでいるのを見ると……」(28歳男性/自動車関連/技術職)

・「結婚している人の愚痴を聞いたとき」(37歳男性/情報・IT/技術職)

■独身の「自由」が捨てられない

・「結婚したら自由がなくなると思うから」(29歳男性/食品・飲料/販売職・サービス系)

・「自由な時間を過ごしていると、つい……」(41歳男性/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

・「何にも縛られず自由で気が楽なため」(26歳男性/運輸・倉庫/事務系専門職)

・「結婚したら精神的・金銭的に拘束されそうだから」(25歳男性/電力・ガス・石油/技術職)

http://news.mynavi.jp/news/2013/11/21/153/



2: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区):2013/11/22(金) 07:04:55.81 ID:5lB1ys5Z0



結婚が人生のゴールだと思ったら負け



3: スターダストプレス(中部地方):2013/11/22(金) 07:05:11.57 ID:21nXYWf/0



2なら来年結婚する



4: ドラゴンスープレックス(空):2013/11/22(金) 07:05:52.43 ID:jAjqnTcWi



独身者の中で過半数を越えただけで独身派が過半数を越えた訳じゃないだろ

俺は独身のままで良いけど


9: 腕ひしぎ十字固め(関西・北陸):2013/11/22(金) 07:08:23.47 ID:pm7/aLoOO



誰かと一緒に暮すなんて無理。


15: キングコングニードロップ(神奈川県):2013/11/22(金) 07:13:32.46 ID:jDdWRmOS0



食いたいもん食って一人分の生活費で済む


16: グロリア(愛知県):2013/11/22(金) 07:18:03.96 ID:UbeJHZme0


俺は結婚して良かったけどな。

娘が可愛くて、食事が楽しくて、笑顔を見てるだけで幸せ。


17: レインメーカー(SB-iPhone):2013/11/22(金) 07:18:13.47 ID:w1GFpRwzi



別に子供育てたくないし

他人と一緒にも住みたくない

独りでも生活に不便さは全く感じない

ただ周りのお節介がうるさいだけだから

どんどん独身者が増えればイイと思う


19: バックドロップ(dion軍):2013/11/22(金) 07:20:49.91 ID:++HD8muU0



親から受け継いだ劣悪な遺伝子をこの世から根絶やしにするために生きているのだ


21: シューティングスタープレス(愛知県):2013/11/22(金) 07:21:24.87 ID:gI33XNZg0



自分の親や他人を見てると絶対結婚しようとは思えない

そもそも自分が稼いだ金を他人に費やすのがどうしても無理


25: 中年’sリフト(三重県):2013/11/22(金) 07:22:09.37 ID:PHnRu3XS0


俺が衰えたら離婚する。介護はしない。って

嫁にハッキリ言われてる。


30: ニールキック(やわらか銀行):2013/11/22(金) 07:24:54.79 ID:8teMDHaF0


>>25そんないいとこどりしかしない女なんかとっとと

捨てた方がお前の人生の為になる

今すぐ窓からほうり投げろ

26: リバースパワースラム(山口県):2013/11/22(金) 07:22:37.70 ID:6gL8aksr0



俺みたいな子供を育てたくないので子供はいらない。従って結婚もしたくない。うちの親もよく俺みたいなクズ育てたわ


27: フライングニールキック(dion軍):2013/11/22(金) 07:23:19.23 ID:wp6Cjn5L0



不満タレながらなんだかんだ結婚していくけどね

真に受けて安心してたら取り残される


29: ジャンピングカラテキック(catv?):2013/11/22(金) 07:23:54.47 ID:L4d958k00



彼女いるし何も困らないし独身が一番と思ってたが

最近子供と遊んでる家族見ると憧れる


32: ダイビングエルボードロップ(庭):2013/11/22(金) 07:26:41.77 ID:dwC8Xzw10


残りの人生調子に乗ったブスに金たかられて小言言われ続けるなんて嫌だろ。

家庭の事見てくれるか仕事持ってそれなりに稼いでくれて見なりも良くてみたいだったら良いけど大抵余りものは不良債権みたいな奴ばっかりだし。考え方切替た方がストレス無く生きられる。


35: デンジャラスバックドロップ(兵庫県):2013/11/22(金) 07:33:45.76 ID:Zicwm+ZB0



昔は男だって結婚しないとやっていけないからみんな結婚した

今はどうだ?

男は結婚してないほうがはるかに生きやすいだろ

だから結婚しないんだよ

バーカ


38: 膝靭帯固め(兵庫県):2013/11/22(金) 07:36:53.62 ID:Y+p1jli10



子連れの幼馴染みと出くわしたときの空しさよ

でも一人が好きなんだ


41: 頭突き(やわらか銀行):2013/11/22(金) 07:37:50.82 ID:07j21EhT0



とりあえず片方からの申請で離婚が成立するようにするべき。

もちろん一方的に離婚した場合は、そうおうの金を払う前提で。


42: デンジャラスバックドロップ(兵庫県):2013/11/22(金) 07:38:41.26 ID:Zicwm+ZB0


恋愛結婚と言えば、昔は

「抑圧からの解放」や「自由の象徴」だったのにね。

お見合いやら親の決めた相手と結婚するのは時代遅れの体制側で、不幸なことだと。

で、最近になって恋愛しろ結婚しろってガミガミ言っている既婚者は

時代の変化も理解できず、当事者の生き方も認めずに

親の決めた相手と無理矢理に結婚させていた昔の連中とそっくりだな。

すっかり体制側だよ。


43: オリンピック予選スラム(神奈川県):2013/11/22(金) 07:42:31.32 ID:nuyQc7weP



老老介護になる前に離脱離婚

ぶっちゃけこれババアの間でブームです


46: フェイスクラッシャー(SB-iPhone):2013/11/22(金) 07:45:05.57 ID:uPkZftTxi



「俺・・・何してんだろ・・・」って思う事ない?生涯独身とかね~わ。家庭もてよ


48: テキサスクローバーホールド(庭):2013/11/22(金) 07:48:18.14 ID:Cdd3b1tF0



流れ的には晩婚化少子化と同じだな

そのうち実態として独身者が多数派になってるだろ


52: 張り手(関東・甲信越):2013/11/22(金) 07:51:35.98 ID:PY3bbXh3O



既婚ってさ…嫁(子供)と一緒に寝るの?

それだけは有り得んわ…夜布団に入って朝起きるまでは一人至福の時間だろ


57: マスク剥ぎ(愛知県):2013/11/22(金) 07:54:16.74 ID:UQix4tS/0


今の独身の連中が60代になった時、独身者が暮らしやすい環境も整ってるんだろうな。

金持ってる独身者用の、いろんなものが用意されてるんだろうな。


58: サソリ固め(埼玉県):2013/11/22(金) 07:54:57.36 ID:tFAcKWYc0



結婚している奴を見ると半数以上が不幸になってるからなあ。


59: サソリ固め(埼玉県):2013/11/22(金) 07:55:51.16 ID:tFAcKWYc0



だいたい結婚前に他の男に安易に股を開いていたような奴らが信用できると思うか?

俺には無理だわ


64: バズソーキック(SB-iPhone):2013/11/22(金) 07:57:37.27 ID:EZJQtn03i



子供と過ごす時間を経験しないなんて、人生の喜びの95%を失ってるよ。

娘が7歳から15歳くらいの間なんて、自分の全てを捧げる気持ちになれる。

孫ができたりしたらもう死んでもいいと思えるんだろうな。


66: アトミックドロップ(岐阜県):2013/11/22(金) 07:58:24.32 ID:b9g1TbYZ0


>>1

スレタイ詐欺かよ

独身男性の53%じゃねーか

既婚者も入れてやってみろよ

もっと上がるから


67: ニールキック(dion軍):2013/11/22(金) 07:59:49.70 ID:xFybFDlW0



結婚してる人見たら羨ましいと思わなくなった

不幸ってわけでもないんだけどね


68: キャプチュード(やわらか銀行):2013/11/22(金) 07:59:55.03 ID:Bh57J2T70


日本の晩婚化は昔の結婚制度をDNAで刻み込まれてるからでしょ

下手に海外文化取り入れてしまった結果がコレ

あとは情報社会であるから自分の伴侶となる人物の理想が高くなる傾向が強い

最終手段は独身が生き辛い世の中にしていくことだね

独身税であったり30までに独身は恥ずかしいと言う風潮を作ったり

様々なサービスが30歳以上で独身なら差別されるだとかね

今の時代は独身に生きやすい世の中で逃げ道を作りやすい世の中でもある

だから晩婚化が進む


112: ダイビングエルボードロップ(秋田県):2013/11/22(金) 08:32:02.33 ID:wq1JYpd90


>>68

恋愛観念の欧米化が進んでいるのに教育方針はいまだに

見合い結婚が主流だったころの恋愛に対して抑圧的だもんな

俺は40代だが中学、高校と恋愛って親や学校からは悪いもの

と教えられていたような気がする

今はそれほど酷くはないだろうけどね

もう昔には戻れないんだから教育方針も欧米的に子供のころから

異性に対して積極的になるような方針に変えないといけないと思う

アメリカなんて学校が主催のパーティーですら男が女の子を

誘えないと出席できないからな

121: サッカーボールキック(芋):2013/11/22(金) 08:39:29.55 ID:SgIW+dTD0


>>112

あれなんで恋愛IS悪が広まったんだろ。

不純異性交友って。

確実に間違ってるのに。

126: ダイビングエルボードロップ(秋田県):2013/11/22(金) 08:42:22.66 ID:wq1JYpd90


>>121

まあ性に関する倫理観の問題だろうな

やっぱり貞操観念が全然違うから昔は処女性が

今よりも重んじられた

79: エクスプロイダー(WiMAX):2013/11/22(金) 08:04:32.23 ID:fz+NYruE0



男性の非婚化が話題になると必ず、しないのではなくできないだけと言う奴がいるけど、

仮にそうだったとして、女も同数あぶれることについてはどう思ってるのかね?


92: ハイキック(東京都):2013/11/22(金) 08:14:08.06 ID:HML/wLRB0



20や30代に聞いても、まだ余裕あるからな

50あたりから猛烈に虚しくなるかと予想


120: ニールキック(dion軍):2013/11/22(金) 08:38:38.73 ID:xFybFDlW0



ネットがあれば別に寂しくないな

なくなったらわからん



コメント

タイトルとURLをコピーしました