
1:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:24:59.75 ID: 3/3uiw7Z0.net
ワイです2:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:25:22.01 ID: mnom1HmFa.net
やめろや4:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:25:33.26 ID: /g3qIFNM0.net
ワイは瓶と缶詰入れとるわ…すまんやで11:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:27:18.19 ID: 3/3uiw7Z0.net
>>4いかんでしょ
5:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:25:37.98 ID: zBsCu3n40.net
油を入れて焼却炉を助けるぐう聖8:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:26:47.65 ID: swMWhEdf0.net
ワイも電池いれてるわ9:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:26:50.03 ID: 3/3uiw7Z0.net
すまんな13:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:27:52.06 ID: V5+X27sI0.net
新聞紙にくるんで燃えるゴミとして出せばセーフという風潮14:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:28:07.58 ID: cLzFI2AS0.net
こっそりどころか10本近く入れてるわ16:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:28:10.62 ID: l7A7U5y3a.net
缶とそれ以外でしか分ける気がしないめんどくさい18:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:28:25.90 ID: c+jFfaCe0.net
揚げ物に使った油カップ麺の容器に入れて捨ててるわすまんな21:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:29:12.36 ID: P4JeKBSc0.net
ワイのところはペットボトルは燃えるゴミやで32:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:30:26.72 ID: 3/3uiw7Z0.net
>>21うらやまC
22:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:29:13.16 ID: LTbjFciBp.net
ダンボールも折りたたんで入れてすまんな26:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:29:27.29 ID: fmaq5EyGd.net
持って行かないとかあるか?ワイのマンションなんでも持って行くわ31:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:30:03.31 ID: LTbjFciBp.net
>>26ワイのプラごみ2ヶ月持ってかれてないわ
45:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:33:37.08 ID: fmaq5EyGd.net
>>31それはさすがに一回持って帰れや…
33:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:30:51.54 ID: LMwCZitEp.net
ペットボトルとかもカビ生えた中身とか捨てずに捨ててるわ会社の寮の共同集積場だからいいよね
36:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:31:25.69 ID: Dj3ZJpSU0.net
袋に入ればなんでもOK理論37:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:31:26.16 ID: DgQCsxHL0.net
究極的に言えばなんでも燃えるからな44:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:33:11.43 ID: 3/3uiw7Z0.net
ワイの隣そういうのにうるさいパワー系ガイジ土方だからいつか見つかるんちゃうかとビクビクしとる53:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:36:09.20 ID: BAhvS9uR0.net
>>44なぜルールに従順な人間をガイジ呼びするのか
48:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:34:18.04 ID: TejJqyMya.net
アパートの無敵感外人が住んどるともう聖域やで
52:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:36:05.10 ID: nN936+BE0.net
分ける風習あったけどいつのまにか無くなっとるわなんでやあれ
148:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:54:33.73 ID: bZTMOoq80.net
>>52焼却炉の性能が良くなったんやろ
55:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:36:32.29 ID: hvnZjDx6K.net
プラモデル作った時に出る、ランナーの残骸をプラゴミやと思って出したら燃えるゴミで出さないとダメで、回収できませんの貼り紙貼られて残されてたわ62:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:37:26.06 ID: BAhvS9uR0.net
でかいオナホはどうやって捨てるんや72:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:39:13.06 ID: eesodULb0.net
>>62切り刻め
75:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:39:37.97 ID: ggxSeVW50.net
昨夜部屋にあった小便入りペットボトル30本処分したけど地獄だった直接焼却処分場まで持っていったが汚いペットボトルはふつうに焼却で受け入れてくれた
うちの近くの焼却場が建て替えで能力向上して焼く分には問題ないらしい
82:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:41:10.44 ID: 3/3uiw7Z0.net
>>75草
91:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:43:12.85 ID: D33FDT1dH.net
>>75中身はトイレに流せよ
112:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:46:10.22 ID: ggxSeVW50.net
>>91昨夜トイレに流して今日持っていった
さすがに1.5Lを30本そのまま持っていく発想はないわw
77:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:39:51.99 ID: PRcaTY8D0.net
資源ごみの方が袋代タダやしわざわざ有料ゴミ増やさんでも110:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:46:03.50 ID: 3/3uiw7Z0.net
>>77月2の回収日とか覚えてられんのや
毎週〇曜日なら覚えるのに
80:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:40:20.14 ID: fm2MRp+70.net
徳島上勝町のゴミ分別
113:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:46:24.61 ID: Cl20HC8X0.net
>>80キチガイ度高い
83:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:41:20.99 ID: FmuEnyHja.net
ディルド五本とバイプ3本捨てた事あるけどへーきやった女装下着も一式いれて
さぞ女が捨てたと思ってるんやろな
85:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:41:45.88 ID: 2p7Pj5I80.net
ゴミ処理場勤務だけどお前らホント死ね90:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:43:00.99 ID: eesodULb0.net
>>85すまんな
92:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:43:14.74 ID: 3/3uiw7Z0.net
>>85許してクレメンス
105:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:45:21.98 ID: BAhvS9uR0.net
分別もめんどうやけどダンボール畳んで縛るのもめんどうだわアマゾンは箱やなくて袋選べるようにせえや
111:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:46:08.98 ID: YbcTeR62a.net
>>105ほんこれ
段ボールだけはどうにもならん
115:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:47:04.81 ID: ohl63+V3a.net
>>105ちぎって燃えるゴミやで
123:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:48:29.17 ID: BAhvS9uR0.net
>>115そっちの方がめんどうやろ...
週1で出せるから出すのと置いとくのはええねん
136:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:51:23.05 ID: 7wiXqZyI0.net
>>123風呂につけとくとふにゃふにゃになるぞ
117:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:47:26.62 ID: BsVaW6aRa.net
ポテチの袋にペットボトル隠蔽する奴wwww124:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:48:50.79 ID: bHHo5a8S0.net
実際これって誰が困るんやゴミ収集してる奴らは困らんやろ
138:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:51:59.61 ID: 3kXaD+9h0.net
>>124燃えすぎて炉が痛むからやめてくれってベッドタウンの焼却場の連中が昔泣いてたのは覚えてるな
129:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:49:59.39 ID: KLgNy3ara.net
田舎やとそこら中にいつでもOKの古紙ダンボール投棄用のでかいボックスあって助かる都会にもあるんやろか
135:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:51:15.48 ID: 3/3uiw7Z0.net
>>129スーパーとかにはあるで
171:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:58:44.67 ID: KLgNy3ara.net
>>135サンガツこっちもスーパーに置いとる所もあるな
車で買い物いってついでに捨てれるし助かる
139:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:52:07.05 ID: dGv89VtiM.net
あれ金払わなあかんやろ?監視カメラもついてるし普通ならペーパー貰えるぐらいなのにどんだけがめついねん
155:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:55:15.39 ID: ggxSeVW50.net
>>139ウチの近くのボックスは回収品出せば重さに応じてポイントくれる
設置してある店の買い物につかえるらしい
130:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:50:04.78 ID: X1ycQePqp.net
もう2年くらい燃えるゴミ以外で出した事ない134:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:50:51.27 ID: 8hKyZnIQa.net
ライターとスプレー缶とかやない限りはまあええで151:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:54:50.73 ID: fksi8SKI0.net
>>134ライアーあかんのか?
158:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:55:34.88 ID: lwRWFUwma.net
>>151ライター、スプレー缶、バッテリーはパッカー車炎上する
161:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:56:01.78 ID: 3/3uiw7Z0.net
>>151ライターは爆発するって聞いたで
152:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:55:01.53 ID: hL/DrQxb0.net
昔に比べると燃えないゴミの扱いゆるくなったよな154:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:55:05.21 ID: yFK3wJp9M.net
分別しないでコンビニに捨ててるわ157:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:55:30.40 ID: BAhvS9uR0.net
>>154外にゴミ箱設置してるとこまだあんの?
163:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:56:16.39 ID: yFK3wJp9M.net
>>157家の周りはスーパーでも外に出してるよ
159:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:55:37.73 ID: hBa3G4cA0.net
他の住人が分別適当なのめっちゃ気になる許せんルール守れよ
170:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:58:28.48 ID: Nba67Z8e0.net
電球とかはコンビニのゴミ箱にポイーよ182:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)17:01:43.54 ID: El9j6BJXa.net
一時期パソコンとかレンジとか全部新聞で包んで燃えるゴミに出しとったわ186:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)17:02:06.14 ID: ybK9eYHMa.net
>>182極悪人で草
194:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)17:03:37.75 ID: YPlbJGqo0.net
清掃業者さん袋は全部開けて分別しはるの?昔ゲロ吐いたごみ袋そのまま捨ててしもたが
200:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)17:04:44.45 ID: lwRWFUwma.net
>>194燃えるゴミは中身なんて全く見ないそれ以外は見る
201:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)17:04:46.62 ID: J/rlFdEe0.net
古紙とか詰め込んだクッソ重いの出してすまんな118:風吹けば名無し : 2018/01/22(月)16:47:42.67 ID: srD01jUA0.net
ゴミ収集員「ファッ!?燃えるゴミの日なのに不燃ごみとプラごみ混じっとるやんけ!」ゴミ収集員「回収したろ!」
引用元:燃えるゴミの袋にこっそりペットボトル入れてる奴w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w

コメント