
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:20:45.97 ID:NgtICqnYO
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:23:27.99 ID:xWeApCvE0
8:>>1:2013/11/27(水) 02:24:59.48 ID:G5IZx/5M0
カッチリしてていいですね!
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:24:34.97 ID:Wu8BHs910
何だかんだ面白い刻みあったはず
13:>>1:2013/11/27(水) 02:27:19.12 ID:G5IZx/5M0
B’zはちょうど練習してます
松本ってソロよりバックの方が良い味だしてますよね
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:25:09.30 ID:xWeApCvE0
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:26:23.78 ID:xWeApCvE0
19:>>1:2013/11/27(水) 02:30:16.35 ID:G5IZx/5M0
>>12
ありがとうございます
レイジあまり知らなかったんですけど今度友達から借りてきます
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:25:40.08 ID:hB39dDgE0
19:>>1:2013/11/27(水) 02:30:16.35 ID:G5IZx/5M0
だれのロックボトムかわかりませんがマイケルのだったら100万回練習しました
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:31:59.47 ID:hB39dDgE0
25:>>1:2013/11/27(水) 02:35:05.71 ID:G5IZx/5M0
ランディ・ローズってリズム感ゆるくないですか?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:43:39.09 ID:hB39dDgE0
じゃーヴァンヘイレンのon fire
33:>>1:2013/11/27(水) 02:48:59.23 ID:G5IZx/5M0
ありがとうございます
このアルバム大好きです
エディもじつはソロよりリズム感の良さが好きだったりします
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:26:18.89 ID:vauVwZIm0
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:27:19.30 ID:83JCEeoM0
19:>>1:2013/11/27(水) 02:30:16.35 ID:G5IZx/5M0
>>14
できれば穏やかめので・・・・・・
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:27:26.44 ID:xWeApCvE0
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:28:24.31 ID:LkKQqu2V0
23:>>1:2013/11/27(水) 02:33:38.24 ID:G5IZx/5M0
>>17
ありがとうございます
思ったのと違ったけど練習とか抜きにしてコピーしたいです
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:31:38.38 ID:xWeApCvE0
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:32:43.25 ID:cstXWHg70
29:>>1:2013/11/27(水) 02:40:26.23 ID:G5IZx/5M0
ありがとうございます
なんか良い意味で流行りに逆行してるみたいなギターですね
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:33:50.57 ID:NyDHZI1A0
29:>>1:2013/11/27(水) 02:40:26.23 ID:G5IZx/5M0
あまりくわしくないので定番から聞いて見ます
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:35:10.33 ID:xWeApCvE0
27:>>1:2013/11/27(水) 02:38:10.87 ID:G5IZx/5M0
こういうのいつまでたってもうまく弾ける気がしません……
long train runningのかっこいい弾き方でさえもう数年悩んでるレベルです
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:40:21.94 ID:xWeApCvE0
33:>>1:2013/11/27(水) 02:48:59.23 ID:G5IZx/5M0
動画の写真は糞ダサかったけど曲は超かっこいいです
こういうのは弾きたくても体がついていかなくて悔しいです
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:44:34.79 ID:Wu8BHs910
The Music – The Truth Is No Words
33:>>1:2013/11/27(水) 02:48:59.23 ID:G5IZx/5M0
ありがとうございます
初めて知りました
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:46:47.98 ID:PRMCUx6N0
Metal gear solid skateboarding theme
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:49:33.61 ID:pVI/TRdR0
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:55:43.54 ID:xWeApCvE0
42:>>1:2013/11/27(水) 03:00:41.21 ID:G5IZx/5M0
目がいっちゃってて笑っちゃいましたがめちゃくちゃうまいですね
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:11:01.29 ID:BfAg4Ci3O
36:>>1:2013/11/27(水) 02:56:25.29 ID:G5IZx/5M0
ちなみに最近はデビッド・Tやブライアン・アダムスとそのバックのキース・スコットなんかを研究してます
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:57:22.49 ID:Wu8BHs910
SHT — Jazz is a Teacher Funk is a Preacher — 1996
Lettuce – Blast Off
102% – The New Mastersounds
この辺とか。リンク貼れんですまん
47:>>1:2013/11/27(水) 03:08:34.48 ID:G5IZx/5M0
ファンクは練習してるんですけど体にリズム覚えこませるほどにはいかないんですよね
修行しなおします
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:58:29.11 ID:7+zO6VCN0
Overk●ll/Thanx for Nothin
47:>>1:2013/11/27(水) 03:08:34.48 ID:G5IZx/5M0
なんかもうスポーツの世界ですね
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 02:59:08.87 ID:xWeApCvE0
47:>>1:2013/11/27(水) 03:08:34.48 ID:G5IZx/5M0
なんか盲点でした
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:00:26.17 ID:xWeApCvE0
47:>>1:2013/11/27(水) 03:08:34.48 ID:G5IZx/5M0
スミスって勝手にヘタウマの部類かと思ってたんですけどいいバック弾くんですね
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:01:32.18 ID:xWeApCvE0
52:>>1:2013/11/27(水) 03:17:37.56 ID:G5IZx/5M0
10代のころちょろっと聞いてあんまかっこよく思わなかったんですが今聞くと歌物として徹底してていいですね
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:05:59.02 ID:Wu8BHs910
The New Mastersounds – Take What You Need
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:08:32.69 ID:xWeApCvE0
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:10:02.40 ID:xWeApCvE0
52:>>1:2013/11/27(水) 03:17:37.56 ID:G5IZx/5M0
>>46
>>48
やっぱバッキング+テクニックってなるとファンク系が一番いいのでしょうか
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:07:01.82 ID:xWeApCvE0
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:11:26.91 ID:B1DPqBNE0
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:16:53.52 ID:nrETDuTe0
53:>>1:2013/11/27(水) 03:19:33.65 ID:G5IZx/5M0
インギさんは音だけはとったんですが……
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:21:22.96 ID:xWeApCvE0
56:>>1:2013/11/27(水) 03:24:45.92 ID:G5IZx/5M0
すごくいいです
なんか盲点でした
やっぱバンドよりシンガー系探したほうがバックギターて練習できそうですね
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:27:08.35 ID:xWeApCvE0
60:>>1:2013/11/27(水) 03:30:37.13 ID:G5IZx/5M0
これギターも全部あのぬらりひょんが弾いてるんですか?
かなり勉強になりそうです
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 03:37:28.67 ID:G5IZx/5M0
いろいろ試してみます
ありがとうございました
モテようと思ってH&Mとかいう店いったんだが弁当しか売ってない件

コメント