新社会人「初任給20万円かぁ」



1風吹けば名無し2018/02/09(金)23:14:15.92 ID: Gr4nL8tN0.net

健康保険3万円!
厚生年金3万円!
雇用保険1万円!
所得税2万円!
住民税2万円!
組合費0.5万円!
業務用備品代0.5万円!

これが現実





2風吹けば名無し2018/02/09(金)23:14:54.73 ID: oOvijsdTx.net

新社会人で住民税…
ニートさんw




9風吹けば名無し2018/02/09(金)23:16:52.37 ID: Gr4nL8tN0.net

>>2
どっちみち最初の一年しか楽できんってことや




197風吹けば名無し2018/02/09(金)23:40:55.35 ID: Stt1iXPc0.net




>>9
そもそもこの月収で住民税2万も取られない定期








225風吹けば名無し2018/02/09(金)23:43:32.46 ID: Gr4nL8tN0.net

>>197
住民税の率10%やぞ
要するに20万の1割や




3風吹けば名無し2018/02/09(金)23:14:56.21 ID: Gr4nL8tN0.net

こんなん生活できへん



6風吹けば名無し2018/02/09(金)23:16:13.76 ID: BHzYemDJ0.net

ワイは23やった



8風吹けば名無し2018/02/09(金)23:16:27.14 ID: 1GPYX3d+0.net

備品代取られるのはおかしくない?



10風吹けば名無し2018/02/09(金)23:17:25.33 ID: xC+3FcMtM.net

ワイ地方民「初任給17万あればええ方とか…」



12風吹けば名無し2018/02/09(金)23:17:33.44 ID: eBdkyodKp.net

雇用保険高くない?



15風吹けば名無し2018/02/09(金)23:18:32.59 ID: ZAXoEyiP0.net

クソワロタ



17風吹けば名無し2018/02/09(金)23:18:46.38 ID: tjRsJXkX0.net

所得税そんなとられねえよw



18風吹けば名無し2018/02/09(金)23:18:46.97 ID: Gr4nL8tN0.net

額面20万に比べて手取り20万ってほんますごいねんな



19風吹けば名無し2018/02/09(金)23:19:04.24 ID: +fvrkSNf0.net

大手は色々手当が出るんだよなぁ



60風吹けば名無し 2018/02/09(金)23:25:42.42 ID: IuGTgPBPp.net

>>19
どんな?




20風吹けば名無し2018/02/09(金)23:19:17.15 ID: JfNic8grp.net

つーか全般的に半分
まあでもきついけど




21風吹けば名無し2018/02/09(金)23:19:19.88 ID: hdGr/C+P0.net

社会保険は折半だからそこまで高くないし
雇用保険に至っては労働者の負担は1000分の3だから
千円もいかんぞ




22風吹けば名無し2018/02/09(金)23:19:22.68 ID: xqPd4BNW0.net

社会保険料そんなに取られねえよ



25風吹けば名無し2018/02/09(金)23:19:40.77 ID: 3D39esvi0.net

初任給で所得税2万持ってかれるってどういうことですかね



26風吹けば名無し2018/02/09(金)23:20:04.74 ID: VdjU7hVb0.net

エアプすぎひん?



30風吹けば名無し2018/02/09(金)23:21:01.56 ID: hdGr/C+P0.net

所得税は社会保険控除後にかかるから五千円もいかんし
住民税は前年所得が98かそこら行かなければかからないぞ




31風吹けば名無し2018/02/09(金)23:21:14.70 ID: ZAXoEyiP0.net

ワイ18卒で額面21万なんやが本当にこんな惹かれるんか
わらえんで




37風吹けば名無し2018/02/09(金)23:22:37.59 ID: hdGr/C+P0.net

>>31
三万から四万くらい引かれるぞ




46風吹けば名無し2018/02/09(金)23:23:56.57 ID: ZAXoEyiP0.net

>>37
手取り16万くらいやな、、、
暮らしていけんな、、、




64風吹けば名無し2018/02/09(金)23:26:00.88 ID: hdGr/C+P0.net

>>46
手取りは17〜18万くらいやな、額面25万位で一年目なら手取り20超えるぞ住民税抜きの話やが




32風吹けば名無し2018/02/09(金)23:21:47.73 ID: 3D39esvi0.net

健康保険1万円!
厚生年金1万8千円!
雇用保険600円!
所得税2千円!
住民税2千円!

これが現実




33風吹けば名無し2018/02/09(金)23:22:04.42 ID: ZtD1l9HY0.net

大学時代めちゃくちゃバイトしてたんだろ…



34風吹けば名無し2018/02/09(金)23:22:05.45 ID: 7hHtjTmm0.net

厚生年金って9%ちょいしか引かれないでしょ



35風吹けば名無し2018/02/09(金)23:22:24.99 ID: sWU/L5Yw0.net

ニートやろ
こんな取られるわけないやん




38風吹けば名無し2018/02/09(金)23:22:40.89 ID: OVSUP3hR0.net

大手ならそんなの関係ないぞ



39風吹けば名無し2018/02/09(金)23:22:46.35 ID: HaHqFdcM0.net

低賃金だと所得税は安いな。住民税は高く感じる



43風吹けば名無し2018/02/09(金)23:23:09.75 ID: 0KGMhFTJa.net

ワイ一年目から手取り40もらっていた模様
なお残業時間




57風吹けば名無し2018/02/09(金)23:25:20.49 ID: Gr4nL8tN0.net

仕事に使ってるユニフォーム代とか給料から取られるやん



67風吹けば名無し2018/02/09(金)23:26:31.68 ID: /BZj+uqD0.net

>>57
工場の現場勤務ですか?
最初は普通無料配布やろ




109風吹けば名無し2018/02/09(金)23:31:40.84 ID: Gr4nL8tN0.net

>>67
事務職でも業務用のパソコン代とか取られるやろ
パソコンは高いから一ヶ月では引かれずに24ヶ月ぐらいで分割やな




70風吹けば名無し2018/02/09(金)23:26:42.42 ID: 81+Kcu290.net

備品に5000円ってマジで頭おかしいぞ
会社が負担だろ




75風吹けば名無し2018/02/09(金)23:27:18.08 ID: fsvmr+qGp.net

おんなじ会社に同じ学歴で入るとして二浪の初任給と現役の初任給って同じなん?



78風吹けば名無し2018/02/09(金)23:27:52.25 ID: OxbYEtDc0.net

>>75
当たり前やん




86風吹けば名無し2018/02/09(金)23:28:54.61 ID: wuJwZ45xa.net

>>75
何故違うと思うのか




98風吹けば名無し2018/02/09(金)23:30:54.73 ID: I9DSfmUx0.net

所得税こんな低いか?もう少しいかね?



132風吹けば名無し2018/02/09(金)23:34:17.84 ID: KMdhlVkF0.net

住民税は天引きされる会社と自分で納税するの会社の二通りあるからな



142風吹けば名無し2018/02/09(金)23:35:22.15 ID: U0mgSOyl0.net

>>132
特別徴収が原則や




152風吹けば名無し2018/02/09(金)23:36:38.10 ID: KMdhlVkF0.net

>>142
吉野家ホールディングスで働いてるが普通に自分で払うぞ
3ヶ月に一度転勤するからだろうが
明細には天引き記載はされてない




143風吹けば名無し2018/02/09(金)23:35:23.17 ID: 2/sdN70k0.net

【悲報】新卒ワイ、足りない



http://seikatsuhi.com/hitorigurashi.html




148風吹けば名無し2018/02/09(金)23:36:16.41 ID: hFd7Vqo1d.net

実家暮らしならバンバン金貯まる



161風吹けば名無し2018/02/09(金)23:37:30.93 ID: rlLWl5TLa.net




新卒ワイの手取りやで
来年はここから減るとなると悲しい




170風吹けば名無し2018/02/09(金)23:38:09.40 ID: 4ghzH/KVp.net

>>161
なんで10万も下ろすんや…




177風吹けば名無し2018/02/09(金)23:39:08.60 ID: rlLWl5TLa.net

>>170
生活費やで
毎月10万までしか使わないって決めてるから




184風吹けば名無し2018/02/09(金)23:39:39.33 ID: q782X/L40.net

>>177
えらい
見習おう




248風吹けば名無し2018/02/09(金)23:45:59.53 ID: KIMOK+JyM.net

ワイ3年目、株安で含み益100万失ってかなC






262風吹けば名無し2018/02/09(金)23:47:47.05 ID: xbDHo8Jm0.net

>>248
ビットコインとかどないやった?




275風吹けば名無し2018/02/09(金)23:49:31.56 ID: HFsmDGZ6d.net

こんなに取られんぞ
20万なら精々3万くらいや




引用元:新社会人「初任給20万円かぁ」

コメント

タイトルとURLをコピーしました