
2: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:11:41.37 ID:0jy08nsF0.net

3: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:12:03.35 ID:Dcxci4BO0.net
なんか嘘っぽいんやけど
9: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:13:13.09 ID:7EQTieo+0.net
ホームレスが洗剤盗んで売ってるて話やで
それがどないしてんとしか言いようがない
10: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:13:55.65 ID:22vB2T2YH.net
ホームレスにコンサルしたら儲かるんじゃない?
11: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:14:00.01 ID:UK8N8xJO0.net
つまらんうえに意味わからんな
13: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:14:09.01 ID:hWXn6h3c0.net
アメリカの話されても知らんがな
14: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:14:11.09 ID:0jy08nsF0.net

142: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:42:58.86 ID:fvYaq26Kd.net
>>14
マネロンは闇ブローカーがやってる、
ってことだよね?
16: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:14:35.59 ID:oz47fJVld.net
意味わからんけどスベってるのは伝わる
17: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:14:42.51 ID:MtHyVVmyd.net
日本じゃないから関係ない
18: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:15:00.51 ID:7vaKYy9b0.net
[メーカー]
|
定価で卸し
↓
[スーパーマーケット]
| ↑
窃盗 安値で転売←こっちのが安く卸せる
↓ |
[乞食]―販売→[ブローカー]
こういうことだろ
67: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:23:04.88 ID:WlpvrPhVx.net
>>18
この構図でおもろないんはメーカーだけやな
82: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:25:46.33 ID:W2pfYUPjd.net
>>67
スーパーもやろ
85: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:26:00.97 ID:7vaKYy9b0.net
>>67
利益を生み出すはずの商品が全く利益を出さない時点で販売店としても損ではある
129: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:38:00.39 ID:fvYaq26Kd.net
>>67
メーカーはなんの被害もないな
87: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:26:34.12 ID:KEnviHJm0.net
>>18
スーパーはメーカーからの仕入れと盗品の買戻しの費用掛かってるのか
何度も盗難されてたらそのうち赤字になるな
19: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:15:10.42 ID:0jy08nsF0.net

43: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:18:38.39 ID:61HX3DV20.net
>>19
キャラがブレブレ
21: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:15:32.58 ID:rzqpNbWwM.net
アスペだからわからんけど
スーパーが正規業者を使わないで盗人から買ってるってこと?
38: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:18:02.33 ID:MK2bmSfwd.net
>>21
盗まれた分に関しては盗品ブローカーからってことやね
24: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:16:26.75 ID:HdKrXC3v0.net
マネーロンダリング出来るほど大量に盗まれへんやろ
25: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:16:27.05 ID:F0oAREMeM.net
なんか意識高い系っぽい
27: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:16:40.98 ID:tX5VFtZp0.net
なんかこの人そのうち常識を疑いそう
31: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:17:23.88 ID:YetnahWD0.net
これが盗まれるってわかるなら重点的に盗み辛くさせればええやんアホちゃう
32: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:17:30.00 ID:0VDX1O3ud.net
スーパー側がガイジすぎるやろ
34: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:17:43.88 ID:ztEFRIX00.net
ワイなら専門書盗むわ
36: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:17:57.66 ID:1F+0uyv40.net
盗人から買った奴をスーパーに並べてええんかよ
37: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:18:01.72 ID:AL05ba530.net
そのブローカーから買うのやめたら盗む理由がなくなって解決するやんけ
39: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:18:16.16 ID:cjqINul40.net
向こうのマフィアの資金洗浄方法優しすぎるやろ
40: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:18:29.14 ID:7EQTieo+0.net
一部で起こった事をアメリカ全体で起こってるみたいに言うてるタイプやろ
62: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:21:41.47 ID:0jy08nsF0.net
>>40
P&Gの発表がソースやで

68: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:23:15.52 ID:f9laqteY0.net
>>62
P&Gのリンクを貼らない限りツイッターソースから進んでないぞ
83: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:25:56.18 ID:o1hPaZBF0.net
>>68
ソース、なし!w
45: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:18:57.95 ID:bsRKYlea0.net
おれっち(笑)
46: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:18:59.96 ID:mCWY1LVkp.net
多分海外の誰が作った経済的なジョークなんやろ
ちょっと考えればそんなことないってすぐ気づく
それをこいつは真に受けて紹介でしるんやろ
55: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:19:45.96 ID:8c3bnXB8p.net
>>46
こいつ常にめちゃくちゃなツイートしとるから糖質かなんかやろ
49: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:19:06.81 ID:+GvohbTtd.net
資金洗浄と洗剤かけたアメリカンジョークやでこれ
54: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:19:44.12 ID:7vaKYy9b0.net
>>49
チャンピオン
60: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:21:29.53 ID:fYTNYqH/0.net
というかこれでどう盛り上がると思ったの
84: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:25:56.68 ID:t+UyMOPz0.net
???「ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。」
86: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:26:21.75 ID:7vaKYy9b0.net
>>84
これだいすき
91: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:27:44.35 ID:uuu88rCXa.net
>>84
こいつと同じ臭いがする
89: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:27:25.75 ID:PiX7uxNVd.net
このツイートから貼らんと話がわからんやろ

96: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:29:31.10 ID:7vaKYy9b0.net
>>89
テント盗むという発想のデカさに草
100: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:30:42.20 ID:Tb3AJ0aE0.net
>>96
まあ一回盗めば住処になるからな
109: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:32:42.09 ID:L9rKBxPX0.net
事前活動かな
90: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 17:27:29.57 ID:2CreAdsv0.net
普通に考えて店が盗ませとるとしか思えん


コメント