
1:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:36:33.84 ID: axXUDEno0.net
マジで店はそれをレジに導入しろよ客は恥ずかしいからいちいち「袋要りません」とか言えないんだよ。
みんながみんな明るい性格じゃないだろうに。
だからへえ〜ボタンみたいなのを用意してそれを押したら
袋要りませんっていう合図にしろ
これならレジ袋が1枚1円として1日50人が押して50円分のレジ袋削減効果だ
年間なんと18750円分だ
2:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:36:47.08 ID: axXUDEno0.net
なんでこれを導入しないのか本当分からん3:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:37:07.93 ID: axXUDEno0.net
コスト削減およびエコということを考えればこれしかないだろうに5:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:37:15.11 ID: Zu+L9ytqd.net
いやそんなん無くても口で「いりません」て言えばタダやん4:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:37:11.36 ID: lJB1WYjZ0.net
明るい暗い関係ないやろそれすら言えないなら日常生活送れんわ6:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:37:40.27 ID: Xl7zhCjW0.net
レジ袋は1枚2円ナリ7:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:37:40.80 ID: rycFQBFlM.net
明るさ関係ないぞ8:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:37:44.91 ID: /5AsPhQw0.net
やっぱりセルフレジ最高やな!9:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:37:46.22 ID: QiMDom150.net
要りませんカードあるやろ17:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:38:35.12 ID: axXUDEno0.net
>>9カードもあるけど取りにくいだろうあれ
ひっかけてるし
高齢者とか目が悪いからカード取りにくいだろう
19:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:39:06.12 ID: IVL262VU0.net
>>17高齢者は要りませんくらいハッキリ言えるぞ
10:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:37:54.52 ID: 7iSN3J4PM.net
袋不要の札あるやん11:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:37:58.15 ID: axXUDEno0.net
( ・∀・)つ〃∩ヘェー店員「(この客は袋いらないっと)」
ってなるだろうに
13:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:38:22.49 ID: jWZ7XO77a.net
ワイの行くスーパーは袋いるか訊いてくるで15:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:38:27.42 ID: Zu+L9ytqd.net
「レジ袋いりません」これ言えないとかどうやって仕事してるねん
いや仕事どころか生活していけへんやろ
どうなってんねん
24:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:40:05.86 ID: V0lC0yQud.net
>>15いうタイミング合わないんだよな
16:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:38:28.07 ID: MpG63uLT0.net
なぜお前らは一言も喋らずに済む世界を目指すのか22:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:39:55.18 ID: lJB1WYjZa.net
>>16喋る必要がなければその分消費カロリーが減って節約になるやろ
32:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:40:48.89 ID: axXUDEno0.net
>>22同意
俺も今まさにそれ考えてた
18:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:38:36.16 ID: x1BcXKI3a.net
口でへぇ〜って言えばいいんや20:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:39:13.11 ID: axXUDEno0.net
( ・∀・)つ〃∩ヘェー21:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:39:53.44 ID: axXUDEno0.net
アホばかりだな25:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:40:09.23 ID: Zu+L9ytqd.net
>>21えぇ…
23:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:40:03.67 ID: QgTaPx3w0.net
「(レジ袋いらね)」ポチッ店員「へえ〜」
26:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:40:20.15 ID: axXUDEno0.net
企業は見てたら導入してくれよ導入したら絶対他の企業もまねするだろうに
28:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:40:30.36 ID: 5+22Thr8a.net
ガイジ29:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:40:36.13 ID: O9kwFIaLa.net
コミュ障って生きるのつらそうやな30:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:40:45.37 ID: 5wbIQXFbd.net
明らかに買い物袋持ってないのにレジ袋聞いてこないババア店員死ね31:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:40:46.45 ID: Xm5ll4ug0.net
そのシステムの導入コストが、導入による袋代の削減分を下回るなら普及するだろうよ36:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:41:37.69 ID: axXUDEno0.net
>>31確実にするだろう
>>1のように5日ぐらいで回収できるだろうボタンを購入して設置しても
そういうボタンは安いだろう
34:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:41:00.28 ID: +vsAcU/dp.net
ワイ顔覚えられてるから言わなくてもくれないぞ35:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:41:10.17 ID: ILBFR8wOr.net
1枚一円しない定期41:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:42:28.45 ID: axXUDEno0.net
>>35するやろ?
100均の小さい100枚の袋でも100円だろう
よってそれよりでかいサイズだし1円超えるだろう
46:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:43:34.32 ID: Ws2PUXbYa.net
>>41仕入れ値と売値はちゃうやろ
54:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:45:31.04 ID: axXUDEno0.net
>>46じゃあ仮に半分の0.5円でもいいわ
それでも高いだろ
37:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:41:43.86 ID: 6Ig5iElC0.net
最近のスーパーセルフレジ多すぎやろあれめちゃくちゃ緊張するわ
52:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:44:40.31 ID: witWWKsAa.net
>>37同じ商品2回スキャンされてまうわ
38:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:41:46.02 ID: KOY7s2j7x.net
そのためのボードあるやろ43:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:43:17.46 ID: axXUDEno0.net
>>38わざわざ腕伸ばしてとって
店員が見える位置に置くの面倒だろう
39:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:42:14.32 ID: 8h2i6S780.net
いらないカードがあるやろ40:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:42:15.48 ID: AeOyZNUv0.net
袋いらないです48:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:44:13.92 ID: TQnnhZBhM.net
むしろ袋くださいって言わないと袋くれないほうが多くね?今時のスーパー51:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:44:35.17 ID: axXUDEno0.net
馬鹿かお前らなんで店っていうか企業側がレジ袋有料にしてるのに
客が要りませんって客から言う必要があるんだよ
店が聞いてくるべきだろうに
57:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:46:24.77 ID: Ws2PUXbYa.net
>>51有料のところはくれって言わないとくれないやろ
金かかるもん勝手に押し付けてくるわけないやん
59:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:46:27.37 ID: axXUDEno0.net
なら店がそういうスタンスならレジ袋有料とかやめりゃいい無料でいいじゃん以前のように
66:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:48:22.67 ID: axXUDEno0.net
>袋ご入り用ですか?って聞く時間が1秒
1日に600人の客に聞くと60分つまり時給900円
よってへえーボタンを導入すれば聞く必要がなくなり
上の時給もなくなり生産性も上がるだろう
73:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:49:39.46 ID: LL1AeIgmd.net
>>66ガイジでもなけりゃレジ打ちしながら聞くから別コストなんて発生しないぞ
70:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:49:05.46 ID: TWpFRLVeM.net
セルフレジの気楽さやめられん71:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:49:09.67 ID: axXUDEno0.net
だから例えば無口な頑固じいさんとかいるだろそういうじいさんは
「袋要りません!」とかなかなか言わないだろうに
74:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:49:42.85 ID: WrigTdUM0.net
喋れない人間なんかな他人に配慮求めんなら僕は喋れませんってプラカードでも首から下げとけ
45:風吹けば名無し : 2018/03/11(日)12:43:29.73 ID: IA8GyAkE0.net
あ、袋いらないですこれで済む話
引用元:レジで袋いらない場合はへえ〜ボタンみたいなのを押させるべきだろ

コメント