
1:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:16:41.00 ID: usntOLkKM.net
パソコン買いすぎたンゴ…2:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:17:04.13 ID: KV6yYQDw0.net
何言ってだ5:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:17:37.53 ID: usntOLkKM.net
>>2わかるやろ
10万のパソコン買ったけどそのときは確定申告の時に10万返ってくると思ってたんや
8:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:18:11.06 ID: mI96g1O40.net
>>5経費の意味考えろや
16:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:19:53.61 ID: usntOLkKM.net
>>8事業で使った金は返還しますよって制度じゃないんか?
96:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:33:43.79 ID: elPSIHlG0.net
>>5ガイジ
89:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:32:51.72 ID: A+IO8nf80.net
>>5ガイジやん死ねよ
19:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:21:11.49 ID: KV6yYQDw0.net
>>5頭大丈夫か
自営向いてないぞ
25:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:22:12.14 ID: usntOLkKM.net
>>19でも今さら被雇用なんて無理やし〜
3:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:17:19.63 ID: xQEQU7LR0.net
前経費でパソコンかいまくれるってスレたててたやつ?4:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:17:25.24 ID: mI96g1O40.net
ええ…6:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:17:54.34 ID: ESj9juZsM.net
え、帰ってこないんか…?7:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:18:02.51 ID: gyD1RseQp.net
外事すぎて草こんなん社会に出しちゃいかんやろ
12:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:19:04.86 ID: usntOLkKM.net
>>7でもおまえより稼いでるで
21:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:21:26.77 ID: vSehbs7A0.net
>>12これは反論としては見当違いやろ
やっぱガイジなんやな
31:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:23:45.86 ID: usntOLkKM.net
>>21まあ泣くな
86:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:32:43.45 ID: Fd/ghIfE0.net
>>31ガイジやんけ
9:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:18:16.69 ID: qdAm5l2qa.net
雇われなら領収書差し出せばそのまま返ってくるやん10:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:18:42.94 ID: AmplBlcU0.net
ネタスレやぞおまいら11:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:18:48.62 ID: usntOLkKM.net
按分分は返ってくるから家賃も30万とかのところに引っ越そうとしてたンゴ14:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:19:09.19 ID: lOrHZ1HC0.net
その程度の知識で起業したのかよ17:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:20:12.67 ID: usntOLkKM.net
>>14だって記事書くだけやし
20:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:21:21.80 ID: Qi1nGhLO0.net
このレベルのガイジが確定申告に腐るほどいるという事実121:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:37:26.71 ID: E8gVMMQW0.net
>>20だからあんなに混むのか、、
22:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:21:51.31 ID: 6tpvooWWd.net
経費でなんでも戻ってくるのに格安simつかうガイジ27:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:23:03.54 ID: usntOLkKM.net
>>22いやケータイはキャリア使う意味がないんだけど
キャリア使ってるのは情弱だけだろ
キャッシュフローって知ってる?
30:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:23:34.08 ID: nEkjuJ7I0.net
>>27経費知らんくせに偉そうで草
32:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:23:58.49 ID: jd6O891+0.net
>>30やめたれw
33:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:24:14.99 ID: usntOLkKM.net
>>30さすがに末尾がー言ってるアホは始末しとかないとか
23:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:21:58.02 ID: mJ70Vx/o0.net
バカでもわかる簿記とかまず読みなよいきなり税の話はいっちには高度すぎるんだと思う
28:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:23:28.04 ID: usntOLkKM.net
>>23一応簿記は履修したで
39:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:25:19.02 ID: oasKAA8I0.net
>>28寝とったんか?
46:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:26:20.12 ID: usntOLkKM.net
>>39いや勘定科目の足し算するだけやん
経費の意味自体を問う問題はない
58:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:28:03.22 ID: 3koSLW1l0.net
>>46簿記で経費が返ってきたことあるか?
71:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:29:56.70 ID: usntOLkKM.net
>>58何年まえの話やと思ってんねん
75:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:30:23.61 ID: 3koSLW1l0.net
>>71何年間経費のこと勘違いしとったんや…
62:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:28:32.91 ID: oasKAA8I0.net
君がどの程度の簿記をしとったんか知らんけど、損金算入の根本すら理解してないねんからそれはもう馬鹿にされても仕方ないで67:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:29:32.35 ID: usntOLkKM.net
>>62でも日商簿記3級持ってるから
84:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:32:10.04 ID: oasKAA8I0.net
>>67資格持ってて損金算入の概念理解してへんねんから資格持ってなくて知らんやつよりもっとたち悪いだけやろ
40:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:25:21.00 ID: mJ70Vx/o0.net
じゃあそもそもなんで全額損金参入できると思うの?それと経費は全額確定申告で帰ってくるとおもったの?
50:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:26:51.18 ID: usntOLkKM.net
>>40個人事業主はサラリーマンよりも偉いから
57:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:27:50.26 ID: N27Kb2bbd.net
>>50偉いかどうかはわからんがお前がバカなのはわかる
親がどうしようもないアホやったんやろうな
66:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:29:05.48 ID: usntOLkKM.net
>>57でもおまえより高学歴やわ
77:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:30:50.28 ID: N27Kb2bbd.net
>>66高学歴高収入なのにとてつもなくバカなんやな
まぁええやん、バカでも生きていけてるんやから
別にお前が悪いとは言ってないから気にせんでええで
81:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:31:53.11 ID: usntOLkKM.net
>>77頑張れ敗者
26:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:22:24.12 ID: MF1aa7aD0.net
たまに打出の小槌みたいに思っとるやつはおる36:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:24:37.87 ID: usntOLkKM.net
>>26家賃高いほうがお得やんとは思ってたンゴ
29:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:23:32.94 ID: Yfs8V4dQ0.net
えぇ…35:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:24:27.49 ID: zYMvSyVh0.net
クレジットカードを無料でお金もらえるカードだと思ってそう42:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:25:28.22 ID: usntOLkKM.net
>>35上手くない例えを無理して書き込む奴って必ず湧くよね
53:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:27:33.48 ID: MF1aa7aD0.net
>>42お前はそのレベルの勘違いをしとるやろ
37:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:25:03.43 ID: mI96g1O40.net
個人事業者は絶対経費でないもんまで経費として計上してるで221:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:00:39.11 ID: 2G9uU34z0.net
>>37調査入ったら終わるで
ソースはワイ
227:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:01:32.70 ID: BdcIycsa0.net
>>221どう終わったんや
238:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:04:06.42 ID: 2G9uU34z0.net
>>227結構適当にやってたら貯金全部持ってかれました
242:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:05:59.15 ID: GtXGCykO0.net
>>238どれだけ悪どかったんや
38:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:25:16.62 ID: KXrxomKa0.net
よくしらんけど控除されますよってだけなんちゃうの?49:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:26:37.40 ID: mI96g1O40.net
>>38せやな
事業のために支払った額は所得から免除してやろうってことや
個人でも会社員でもあるな
41:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:25:22.98 ID: KwT0XYIBd.net
そもそも10万のパソコンなら消耗品にならんやろ減価償却せなアカンとちゃうか
43:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:25:55.55 ID: oasKAA8I0.net
>>4130万以上ちゃうのん
54:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:27:41.61 ID: KwT0XYIBd.net
>>4310万めやす
55:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:27:42.58 ID: usntOLkKM.net
>>41ニワカかよこいつ
64:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:28:49.82 ID: KwT0XYIBd.net
>>55お前がだよ
44:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:25:56.00 ID: Sv71IDot0.net
パソコン代分の税金が浮くだけや52:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:27:20.73 ID: usntOLkKM.net
>>44パソコン代自体が浮くと思ってたんや
63:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:28:37.40 ID: vSehbs7A0.net
>>52逆に何が浮かないんだよ草
ガイジやw
47:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:26:25.47 ID: oasKAA8I0.net
たぶん今年から確定申告しだした株ニートとかそんなんやろ51:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:27:13.41 ID: v/HxjN9E0.net
領収書ありゃ飲み食い全部ただや!155:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:42:34.50 ID: XnG85zSf0.net
>>51こマ?起業しなきゃ
170:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:45:07.06 ID: rdYoLTif0.net
>>51な訳無いやろ
飲食代が経費で落ちてもそれは税金対策でしかない
飲食に払った金が全て返ってくるのは接待したサラリーマンだけや
60:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:28:26.04 ID: JBksJ/Vj0.net
ワイは白色から青色になってわからんくて困ってるわ76:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:30:24.48 ID: usntOLkKM.net
>>60ワイも開業するで
パソコンも30万までいけるな
83:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:32:03.36 ID: JBksJ/Vj0.net
>>76頑張るんやで
ワイはやる気続かなくて去年は最悪やったで
自殺も考えた
61:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:28:32.48 ID: yazRGks/0.net
経費より申告書類上の利益削るんやで安く手に入れたものを定価割れで売って古いから領収書無いってことで定価で計上して利益から差し引く、あとはポイント付くとこで買い物して経費に出来ない生活費はポイントで節約するんや
ワイも定価割れした生活用動産をわざと転売目的として申告して節税しとる
234:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:02:45.26 ID: 2G9uU34z0.net
>>61バカなワイには何言ってるか分からん
68:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:29:35.68 ID: 3koSLW1l0.net
まぁ無知だっただけでしょ誰にだって知らないことはある、それが経費だっただけのことや…
70:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:29:55.51 ID: VKWPenmb0.net
個人事業主レベルで「これ経費で」を鵜呑みにしとるアホがほんまにごく稀におるんよなあ74:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:30:15.56 ID: 7ZxP7OFk0.net
そんなんやりたい放題なるやん経費戻ってくるし外食しまくりとか車買うとか
80:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:31:23.37 ID: usntOLkKM.net
>>74仕事用ならいいだろ
85:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:32:19.57 ID: mI96g1O40.net
>>80なんで国が施しをせなあかんのや
92:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:33:17.61 ID: usntOLkKM.net
>>85所得税払うから
98:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:34:09.06 ID: ykHwP8/X0.net
>>92所得税払うからお金あげるんかw
あほやんw
87:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:32:47.86 ID: 0mdteyq70.net
経費多すぎて赤字や88:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:32:51.40 ID: usntOLkKM.net
「経費で落ちる」って言葉があるやん仕事用ならタダなんだな〜って思うやろ
94:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:33:31.29 ID: mI96g1O40.net
>>88法人の経費と混同するガイジ
101:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:34:30.10 ID: usntOLkKM.net
>>94だからそういうとこ紛らわしい慣習が悪いんやな
よく使う言い回しを無関係の時点で聞くと勘違いしちゃうやろ
106:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:35:20.57 ID: mI96g1O40.net
>>101一般常識やん
会社員やって給与所得控除あるんやし
100:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:34:18.32 ID: oasKAA8I0.net
業種によるやろ合理的説明がついたら勿論落ちるぞ
パソコンなんか個人トレーダーでも経費計上できるからな
108:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:35:24.98 ID: usntOLkKM.net
>>100その落ちるが全部タダで買えるものだと思っててん
113:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:36:24.33 ID: ykHwP8/X0.net
>>108じゃあパソコン屋開いてパソコンを経費で仕入れて売れば大儲けやん
あ、ガイガイw
128:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:38:21.24 ID: usntOLkKM.net
>>113当たり前やろ
123:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:37:28.57 ID: oasKAA8I0.net
>>108は??税控除されるやろ
一括で落とせや
90:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:32:52.45 ID: cXuRqgzgM.net
というか起業してないんか?95:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:33:39.04 ID: usntOLkKM.net
>>90まだ白やで
91:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:33:01.07 ID: ISlP1eEdM.net
家族を雇用している場合の経費と勘違いしたんやろなぁ102:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:34:40.23 ID: qdAm5l2qa.net
雇われさんはね「経費=会社が負担」だからタダであれこれできるんじゃって思うかもしれんけどなあ103:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:34:42.87 ID: 5U/1x4xS0.net
起業したからマウント取りたいのかガイジっぷりを笑ってほしいのかこれもうわかんねえな105:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:35:12.82 ID: KwT0XYIBd.net
今白でも複式やないとアカンのやろ白色申告する意味あるんか?
112:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:35:54.98 ID: usntOLkKM.net
>>105そら開業してなかったからや
それに白色は簡易簿記でええんや
109:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:35:40.87 ID: yA7Q9Cwq0.net
誰でも知らないことはあるんだけど知らないのに実行しちゃうところがすごい
117:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:37:02.92 ID: 3koSLW1l0.net
>>109知らないことを知らないんだからそらそうでしょ
110:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:35:47.42 ID: zaExPwFwd.net
ではここで1曲 プリペイドカードの歌129:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:38:22.82 ID: QBl3KCaX0.net
こんど開業届け出して青色申告しなきゃいけなくなるけどやる自信ないわ素人なら税理士丸投げしたら元取れたりせんかな
132:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)02:39:31.38 ID: usntOLkKM.net
>>129取れるで
素人は全部任せとけや
244:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:06:21.35 ID: CWpQtaMz0.net
やば、またひとつかしこマンになってしまった258:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:11:17.69 ID: FSYob6qh0.net
無限ループできるやんけ285:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:21:21.55 ID: /UZzSRKja.net
俺役員だからって理由で嫁との飯代全部経費にしてるワイの上司289:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:22:06.99 ID: .net
>>285頻繁にやりすぎるとアカンって言われたわ😫
304:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:28:52.73 ID: QB0vyGgla.net
100万円の収入があって経費で80万円落としました〜
ほなお前の所得20万やな
税金20万かかるところ4万円やで
っていうわいの認識であってる?
309:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:29:48.71 ID: .net
>>304大雑把にそんな感じや😊
313:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:32:18.70 ID: AF6RnDj/0.net
>>304全然違う
305:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:29:03.61 ID: POsgkAlCd.net
よく分からんけど自分の会社なのに誰かがお金払ってくれると思ってたんか?ガイジすぎやろ
310:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:30:33.12 ID: Ew6PdI9ed.net
ワイ(年収1000万)税務署「金もってんじゃ〜んたくさん税取ったろ!」
ワイ(年収1000万 内経費300万)
税務署「なんだよこいつ年収1000万だけど経費に300万払ってんのかよ…税少なくしてやるか!しょうがねぇなぁ)
極端な話こういうこと
319:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:35:03.28 ID: CytsC8fT0.net
>>310なるほどな。じゃあ経費で落とせば税金は少なくなる。けど経費使い過ぎると持ち金たくさん減っちゃうからダメってことやな。
要はどのくらい経費を使うかってのは自分で頭使って考えてうまい具合にやれってことかね?
311:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:31:39.22 ID: EfkZyYlH0.net
上級国民がやったら節税一般国民がやったら脱税
あると思います
315:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:32:32.66 ID: ioYF3PPt0.net
やべー奴が現れたと聞いて316:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:33:28.29 ID: .net
>>315やべー奴いっぱいだぞ😫
322:風吹けば名無し : 2018/03/13(火)03:35:52.75 ID: NR3cirXwa.net
ガイジ過ぎてこわい引用元:【悲報】ワイ、経費をそのまま返ってくるもんだと信じ込んでしまい無事死亡

コメント