お前ら断捨離しろよ、めっちゃ捗るぞ。俺は部屋にベッドとソファーとノートPCしかない。後は全部捨てた

2 名前: セントーン(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:27:57.91 ID:vrdUmGMTP
人生も断捨離してみ?

3 名前: フェイスロック(東京都)[] 投稿日:2013/12/19(木) 20:28:05.55 ID:sy2eNFJ70
他人に断捨離すすめてくるのって男女かかわらず痛い奴ばっかだよね
おまけに新興宗教の勧誘みたいにしつこい

115 名前: 中年’sリフト(埼玉県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:52:22.08 ID:VnWSVtKe0
>>3
断捨離勧めるヤツと新興宗教にはまるヤツとネットワークビジネスに騙されるヤツは同じヤツなんだと思う

7 名前: サソリ固め(群馬県)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:44:46.64 ID:WO/qgq7V0
貧乏だからそれしかないんだろ
それは捨てたと言わない

買えないという

9 名前: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)[ ] 投稿日:2013/12/19(木) 20:50:30.78 ID:GfknS833P
ティッシュは?

10 名前: フェイスロック(禿)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:52:31.83 ID:HmsrHv9ei
〇〇に着ていく服が無い状態か

11 名前: リキラリアット(チベット自治区)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:00:10.18 ID:Wx8IVY8P0
物を捨てるのってキモチイイ!が行き過ぎると、もっと何か捨てる物ないか捨てる物ないか
どんどん捨てていって必要な物まで捨ててしまい、困って買いなおし、それもまた捨ててしまい
そのうち捨てることを目的として物を買いまくようになる という人もいる

12 名前: バズソーキック(宮城県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:08:13.09 ID:mzVVl3dp0
>断捨離

41年生きてきて初めて聞いた言葉なんだが

14 名前: ときめきメモリアル(西日本)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:10:26.05 ID:O7QQ+zXA0
>>12
数年前に変なおばさんが勝手に作った
言葉だからな

13 名前: レインメーカー(熊本県)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 21:09:54.99 ID:fb0MHm0C0
まあでも綺麗な部屋は捗るよな

20 名前: 逆落とし(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 21:20:54.30 ID:bYOKCUPK0
俺らはすでに社会的に断捨離されてるじゃん

21 名前: フェイスロック(愛知県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:21:38.67 ID:E//9Hau/0
人間関係を断捨離したほうがいい

146 名前: アイアンクロー(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/20(金) 14:05:14.39 ID:yppUmxU2P
>>21
金を貯める一番有効な方法だそうだ
精神的にも非常に安定します

ただし結婚は諦めなければならない

22 名前: ニーリフト(dion軍)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 21:23:07.18 ID:myuNjBFC0
捨てられなくてとっておいた物が後になって役に立った時の快感は異常

31 名前: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 21:52:01.06 ID:em56WpTvP
必要になったら、アマゾンで買えばいいし、どんどん捨ててる

32 名前: テキサスクローバーホールド(三重県)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 21:52:15.09 ID:KXl/RZk10
一時期これにはまっていろんな物処分しまくったけど、その後ぜんぜん困ってない。
やはり不必要な物が多すぎたようだ。
最近また部屋がごちゃごちゃしてるように感じるのでまたやってみるかな

35 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:57:49.33 ID:iUxOgHfC0
片付けしようにも使ってないモノの方が遥かに多く、かつ圧倒的に場所食ってるから
まずそれらを片っ端から捨てスペースを作るとこから始めなきゃなにも進まないってのは正解

36 名前: キングコングニードロップ(兵庫県)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 21:59:48.48 ID:ZkTq82yZ0
日本の家は物を貯めるのには狭すぎる
捨てざる得ない

37 名前: キングコングニードロップ(兵庫県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 22:00:04.13 ID:EIsWQR0J0
mixiやらFacebookやらの人間関係を断捨離したら友達が2人になったわ

38 名前: スリーパーホールド(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/19(木) 22:00:50.89 ID:bsN2xZPqO
チラシですら捨てれない
どうすれば くそっ

73 名前: ウエスタンラリアット(千葉県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 00:37:52.36 ID:RY2e1dBk0
>>38
そのチラシに思い入れでもあるのか?
別に捨てたところでお前の価値が下がるわけでもないしお前は変わらないんだから捨ててしまえ
何も問題ないだろ

41 名前: キドクラッチ(鹿児島県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 22:08:24.34 ID:CGusKM3e0
J( ‘ー`)し <ゆうちゃんも断捨離しようかしら…

45 名前: アイアンクロー(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 22:09:49.60 ID:R1r0+O5W0
引っ越す時チャンスとばかかりに決行するが
引越し後一年足らずで元通り

49 名前: レインメーカー(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/19(木) 22:19:22.67 ID:QUkrXaqM0
マンガ本を断捨離して、3回ぐらい買い直したことがあるわ。
他に生活用品でも捨てるとあとで無い無いと探すんだよな、
そしてしばらく考えて、そういや捨てたんだとまた買いに行く。

50 名前: 垂直落下式DDT(catv?)[] 投稿日:2013/12/19(木) 22:25:58.26 ID:NLZ8qxQ60
モノが少ない部屋はそれはそれでスッキリしていいぞ。

59 名前: 膝十字固め(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/19(木) 23:52:25.78 ID:/+hM/4oC0
漫画読みながらでないと寝れないからおれには無理

60 名前: グロリア(東日本)[] 投稿日:2013/12/19(木) 23:56:38.60 ID:Rxrv0PkU0
捨てると後で必要になる法則ってのがあって本当に使いようのない物しか処分できない

64 名前: アイアンクロー(埼玉県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 00:13:29.07 ID:65K/8dahP
あー、断捨離な。知ってるよ。
今の時期は脂が乗って美味いんだよな。

煮てもよし、焼いてもよし。ポン酢で頂くのがベスト。あれは美味いぜ。

65 名前: チェーン攻撃(愛知県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 00:15:37.83 ID:arFSfsGK0
56939d07

70 名前: イス攻撃(チベット自治区)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 00:26:54.73 ID:FOG/0B2B0
>>65
アンプだけは良い物を買う。これ、正解。

75 名前: メンマ(神奈川県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 07:05:16.65 ID:8Fsq7CrP0
>>65
カーテンがない・・・

109 名前: キチンシンク(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:47:17.75 ID:p3O+oXBp0
>>65
非常口の看板はなんのためにあるの?

67 名前: クロイツラス(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 00:21:20.85 ID:ddtKA+gDO
意外と「利益が出ない」ってのが絶対の壁かなあ
人間が止まる壁って何だろう

77 名前: デンジャラスバックドロップ(宮城県)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 08:33:24.10 ID:zLFglhc10
何も無い部屋ときちんと分類されている倉庫があればよい。
必要なものはそれなりにある。

78 名前: ドラゴンスリーパー(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 09:43:33.10 ID:oRI4URxA0
捨てたいものイッパイあるけど再利用してほしいからゴミにできない。
オクは面倒だし廃品回収屋に価値が分かるとも思えない。

79 名前: フライングニールキック(静岡県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 09:50:28.75 ID:i4hEX21G0
食玩、ガチャ系フィギュアは段ボール一杯ぐらい捨てたかな
本が捨てられん

81 名前: 32文ロケット砲(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/20(金) 09:54:38.71 ID:sCb2EsXbO
捨てるモノ特にないなー
そういう意味では必要最低限

83 名前: ファイナルカット(関西・東海)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:03:39.35 ID:FssnLeN5O
カラーボックスとか、今じゃホームセンタて数百円で買えるのがよくないね
入れ物ばかりあるから要らないものをいつまでも置いておくようになるんだな

88 名前: タイガースープレックス(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:12:49.19 ID:o5pr84wn0
捨てたとこで特にそのスペースを有効活用するとも思えないので

91 名前: タイガースープレックス(東京都)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:19:25.72 ID:IvJBNZF90
急に部屋の物を捨てだすと、身辺整理始めたって家族に思われるし
結局、今は要らないからって捨てた物は、いずれまた買い直すことになるんだよ
ベッドはボロいから捨てたいが、シングルソファーベッドってこんなに高かったか…

92 名前: 河津掛け(愛知県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:19:27.80 ID:dz0PeHS10
堺雅人は断捨離しすぎて私物が何も無いって言ってたな

93 名前: ビッグブーツ(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 10:21:08.91 ID:/R9LPl5HO
本が邪魔
売っても二束三文
オークションは怖い

94 名前: 栓抜き攻撃(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 10:23:40.18 ID:e0qaOFrFO
>>93
ブックオフにでも頼めば?
レアものならともかくふつうの本じゃどこに頼んでも大して変わらない

95 名前: パロスペシャル(新潟県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:25:15.35 ID:Xm68m2kZ0
断捨離って仏教語かと思ったら最近のババアが作った言葉なのかよ

97 名前: TEKKAMAKI(空)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:27:10.30 ID:SHxv0FVXi
ゴミを出すのが一番かったるい
ゴミ袋が部屋中埋め尽くしてる

99 名前: エルボーバット(大阪府)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:29:25.48 ID:Tm9T/ZMM0
フローリングの部屋には箒は必須。
普段、こまめに箒で埃を一箇所に集めて、溜まってきたら掃除機で吸い取る。
電気代も音も少なくて済む。

104 名前: TEKKAMAKI(西日本)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:42:15.39 ID:g4B8dtw8O
分別とか言うのがやる気をなくす

110 名前: パロスペシャル(京都府)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:47:48.36 ID:Xtkd5PQn0
俺もいらないものはほとんど捨てた
本も専門書以外は電子化したからほとんどなくなった

112 名前: マスク剥ぎ(埼玉県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:48:39.34 ID:uczVRVPa0
宗教用語かと思ってたらただのゴミ捨てか

114 名前: ときめきメモリアル(東京都)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:51:10.03 ID:JfypmQKy0
テレビとかでよくやってるけど
ゴミの分別とかその後面倒なことは一切やってないからな

118 名前: かかと落とし(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/20(金) 10:57:08.36 ID:Kasx5NCXO
家が火事になったら抱えて逃げた物と耐火金庫に入れた物以外は全て焼ける
簡単に言えば金庫に入らないような物は所詮火事の時に焼けてしまう程度の物だ
人間が墓場まで持っていくような物は耐火金庫一つに案外収まる物なんだが
そういう物を金庫の外に置きっぱなしにする人は多い
だからまず焼けたら困る物と諦められる物に分けて整理するのが大事だ

必ずできる断捨離BASIC (マガジンハウスムック)
マガジンハウス (2013-06-27)
売り上げランキング: 1,871

転載元:お前ら断捨離しろよ、めっちゃ捗るぞ。俺は部屋にベッドとソファーとノートPCしかない。後は全部捨てた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387451821/

コメント

タイトルとURLをコピーしました