
1:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)19:59:46.58 ID: jhDwjcNu0.net
なんのための学歴やねん2:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:00:07.25 ID: 4lELleyV0.net
透明ミルクティー飲んで頑張れ5:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:00:42.25 ID: jhDwjcNu0.net
>>2丸見えのところでカルピス飲んでるわ
3:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:00:27.40 ID: l4WE3uU1d.net
わいもやで担当世帯120超えや
12:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:01:12.34 ID: jhDwjcNu0.net
>>3お疲れやで
せめて国の基準守ってほしいわ
13:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:01:19.83 ID: 1XCv79et0.net
>>3国の基準超えすぎやろ…
117:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:11:51.49 ID: Cx1IPfbY0.net
>>3残業まみれそう
4:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:00:35.80 ID: hyRqJ1yEd.net
なら公務員になるなよ無能かよ
6:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:00:43.03 ID: /x0YpiN60.net
クッソ激烈に腹立つから頑張るんやで7:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:00:46.04 ID: RpckyaPVa.net
ワイは出先の政策系やで8:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:00:48.68 ID: w4lb2P1X0.net
修羅場不可避16:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:01:58.06 ID: jhDwjcNu0.net
>>8今週窓口で暴れるやついたから警察呼んだわ
251:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:26:13.30 ID: cmQ6NNQ6d.net
>>16まだ仕事してるんか?土曜日やし
9:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:00:53.05 ID: IFkN9/OS0.net
民生委員と協力して頑張るんやで14:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:01:25.11 ID: 7a3RWKxEa.net
水際作戦とかやってるのが悪い水際作戦
生活保護行政における「水際作戦」とは、一部地方公共団体で採られた、福祉事務所において審査もせずに保護申請の受理を拒否することで、生活保護の受給を窓口という「水際」で阻止する方策をいい、日本軍の作戦用語から転用された語である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/生活保護問題#水際作戦
37:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:05:20.50 ID: SICicNgM0.net
>>14水際やらんとキチガイニート増えまくるからセーフ
15:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:01:30.22 ID: l4WE3uU1d.net
でも訪問なかなか面白そうやったわ外出れるし、運転できるし、適当に底辺とおしゃべりするだけやで
18:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:02:25.28 ID: jhDwjcNu0.net
>>15元ヤクザの部屋とか怖くて入れんわ…
27:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:03:41.34 ID: olPltNCLd.net
>>15訪問行ったら靴を窓から投げ捨てられたで
28:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:04:02.07 ID: MMpbsvxq0.net
>>27草
17:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:02:23.51 ID: olPltNCLd.net
生保は自分のペースで仕事できるから有休は取りやすい26:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:03:33.17 ID: jhDwjcNu0.net
>>17これだけが望みや
実際仕事できる先輩は毎日定時帰りやし
44:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:05:53.93 ID: olPltNCLd.net
>>26急に呼び出しがあるのは辛いがな
財務会計、概算予算、臨時職員の賃金計算などは庶務がやってくれるからな
19:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:02:28.83 ID: BSS5d37i0.net
キチガイに恨まれて、最悪家族刺されるから気を付けろ20:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:02:36.26 ID: 0xHMt5nod.net
出世させる気のない辞めてもかまわんやつにあてがわれる仕事やないか22:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:02:53.04 ID: 39OovaLxd.net
3年耐えろ24:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:03:03.69 ID: b3tJWpQLa.net
健康福祉と県税あたりはマジで尊敬してる25:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:03:14.98 ID: UNqw1/2j0.net
だからこその安定した待遇なんやし29:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:04:25.25 ID: jhDwjcNu0.net
ケース記録読むとたまになんj民みたいな奴いるよな30:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:04:28.13 ID: TWM30jVkd.net
パチ屋に監視に行くんやで31:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:04:36.43 ID: 1GKUAu+e0.net
ワイと同じやーん!尚三年目に突入した模様
32:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:04:41.24 ID: l+esP4z60.net
ワイ役所志望、震える40:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:05:24.74 ID: jhDwjcNu0.net
>>32それなりの学歴あるならまず民間目指した方がええで
ワイの部署は新卒で入る奴の方が珍しいわ
43:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:05:50.46 ID: UNqw1/2j0.net
>>32これもれっきとした業務の一部なんやしこれが嫌ならなんで目指すん?ってレベル
35:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:05:17.24 ID: NzFaQRH90.net
受給者とけんかするとかで問題起こせば1年で次の部署行けるんじゃね53:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:12.05 ID: 1GKUAu+e0.net
>>35その程度日常やぞ
56:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:13.73 ID: h42Z/0Hkr.net
>>35閑職でいいならそれで異動できるよ
36:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:05:17.80 ID: u4P8SMe90.net
ワイ郵便屋でたまに大口配達で役所行くけどナマポ支給の日ってマジで凄いよな建物に入った瞬間にくさいんだもの
38:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:05:22.94 ID: L/S3CqjBM.net
何が不満なんか全くわからん公務員ってだけで勝ち組やん
39:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:05:24.38 ID: s3cwlIwj0.net
学歴活かしたいのに公務員になったのか…45:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:06:24.96 ID: gdqxiUlfp.net
ワイ、底辺地区担当に配属され涙54:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:12.51 ID: jhDwjcNu0.net
>>45ワイもやで〜
46:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:06:38.84 ID: D8g1ORJFa.net
ナマポやりたくないなら役場行けばええんやけど役場は田舎だし職員定数少ないしそれはそれでつらい47:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:06:39.85 ID: fKDc7YGVp.net
ぶっちゃけCWより保育課の方が10倍しんどいけどな61:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:32.57 ID: olPltNCLd.net
>>47児童福祉もなかなかきついぞ
49:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:06:43.26 ID: 7e2PwcPT0.net
事務処理が多すぎてめんどい50:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:06:57.99 ID: Zu7gkPpHd.net
支給したあと尾行しろパチ屋入ったら次から無支給や
58:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:18.41 ID: l4WE3uU1d.net
>>50そんなことしてる暇無いんだよなあ
69:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:08:08.19 ID: h42Z/0Hkr.net
>>50パチ屋入ったら無支給ってわけではないぞ
57:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:16.26 ID: aHzvsGSra.net
お喋りするだけで定時上がり確定の大当たり部署やぞ修羅場になりかけたら上に責任擦り付けて、自分は味方だよアピールしておけば信頼も得られる
62:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:44.15 ID: fKDc7YGVp.net
>>57議員投入されるから無理
59:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:19.95 ID: jdpaH/K9r.net
どうでもいい愚痴嫌ほど聞かされるやろし相手はキチガイやしカウンセラーの方がマシやな63:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:44.90 ID: WiuHc5TN0.net
オキノドク64:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:45.69 ID: mNNE5qQM0.net
間違いなく転職することになるで早めに転職サイト登録しとにき
65:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:47.40 ID: 7e2PwcPT0.net
潔癖症の人間だとナマポのきったねえ部屋入るのキツイで79:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:08:57.92 ID: jhDwjcNu0.net
>>65潔癖症ちゃうけど汚い部屋は本当に嫌だ
67:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:48.50 ID: 2v2Bd2+ar.net
ワイの友達がニートで生活保護を考えてるんや アドバイスクレメンス84:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:09:24.76 ID: jdpaH/K9r.net
>>67親元じゃ無理
68:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:07:52.72 ID: VB+PMjml0.net
社会の問題点と持論を饒舌に民生員に説いてるおっさん病院とか役場で見る70:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:08:13.67 ID: vjbXHkhJM.net
公務員の仕事辛いアピールいい加減うざい民間のほうが数十倍辛いわ
85:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:09:26.68 ID: qQtA4OvWa.net
>>70これ
86:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:09:27.14 ID: rKDwIOyq0.net
>>70それでいて公務員より給料安いやつらがほとんどとかほんまアホ
74:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:08:29.79 ID: D8g1ORJFa.net
ナマポって相性あって合うやつはほんとに楽しんでやってるんだよなぁ76:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:08:53.41 ID: Kg5jg3Mwd.net
給与・賞与等の照会の封筒送ってるのイッチか?87:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:09:27.44 ID: fKDc7YGVp.net
>>7629条調査ならCWやろうな
93:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:10:05.46 ID: Kg5jg3Mwd.net
>>87そうそう29条がどうとか生活保護がどうとう
112:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:11:35.32 ID: fKDc7YGVp.net
>>93うちの役所は税務課から生活保護者の課税の情報もらってくるからな
んで働いてないことになってる人が給与所得得てたりすると勤め先に文書送る
88:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:09:28.13 ID: JZkcWNVI0.net
市営団地とかほんとビックリするぐらいくせぇし汚ねぇからな92:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:10:02.68 ID: gTpGBGwR0.net
ワイは会計処理担当やけど、まぁまぁホワイトで良かったわ部署柄で業者との付き合い多いのが面倒やけどな…入札もせなならん
96:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:10:43.60 ID: /bgyoQeUd.net
>>92管財か?
あたりおめ
113:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:11:43.88 ID: gTpGBGwR0.net
>>96いや、農水系の部署の会計や
用度管財課とかやったらもっとハードワークやったと思う
94:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:10:10.37 ID: 56WpV6cYa.net
でも楽しそうやしやりがいありそうやん事務仕事とか発狂するやろ
108:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:11:24.58 ID: Op/2S31Ca.net
>>94事務仕事も膨大でガイジ相手にするのがケースワーカーやで
でも自分のペースで仕事できるのは確かや
95:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:10:11.70 ID: Girk89w40.net
97:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:10:44.34 ID: bT0p86fhd.net
税金で飯食ってるんだからお前も生活保護みたいなもんだろ同族だ
98:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:10:46.61 ID: phW83FACa.net
たまに死んでるらしいな109:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:11:27.39 ID: jhDwjcNu0.net
>>98たまにどころかしょっちゅう死んでるらしいゾ
119:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:12:11.80 ID: olPltNCLd.net
>>98まあ死体に遭遇することもある
死んだら1件減ってラッキーだと思うようになるから
124:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:12:43.64 ID: jhDwjcNu0.net
>>119先輩と同じこと言ってて草
99:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:10:46.69 ID: jhDwjcNu0.net
とりあえず訪問した時にう●こ投げつけられたら即日辞めるわ106:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:11:13.97 ID: D4HXVOPqa.net
ワイ徴収吏員9年目楽しい
118:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:11:58.83 ID: Pd3spnc10.net
>>106年収いくら?
126:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:12:50.50 ID: D4HXVOPqa.net
>>118残業あんまりないから600弱くらいやで
134:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:13:24.49 ID: Pd3spnc10.net
>>126少な目やな
107:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:11:14.47 ID: /bgyoQeUd.net
税務が嫌われるけど法律でたいてい負けないから楽やで110:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:11:33.98 ID: yqO72+fta.net
刃物振り回されるやろ111:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:11:34.90 ID: DeO9lB/H0.net
昔は公務員ってエリートがなる職業じゃなかったんやろ132:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:13:08.87 ID: ZVPOZyUY0.net
>>111別に今もエリートではないと思うで
受けはいいけど
158:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:15:12.08 ID: aHzvsGSra.net
>>132そもそも社畜の時点でね
120:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:12:18.47 ID: PugdstTR0.net
ナマポ貰ってる人も恐怖やろ個人情報晒されるかもしれんしな
122:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:12:27.89 ID: 7e2PwcPT0.net
自分で何の事務をやってるのか理解してないまま作業してるわ127:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:12:51.45 ID: JLqKJ24xp.net
ワイ新卒学校事務普通にしんどい誰や楽ゆうた奴
138:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:13:42.67 ID: gTpGBGwR0.net
>>127学校事務羨ましいなぁ
ぴっちぴちのJCJKを毎日見れるとかええやんけ
148:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:14:18.70 ID: JLqKJ24xp.net
>>138小学校やけどな
子供は可愛いけど仕事はしんどいで
129:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:12:58.31 ID: 3HBRl5w7r.net
ワイ明治なんやがそのレベルでも民間目指した方がええ?136:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:13:34.33 ID: JLqKJ24xp.net
>>129間違いなく民間からやろ
154:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:14:46.75 ID: 951l+C7a0.net
>>129明治なら民間チャレンジ
135:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:13:33.24 ID: jdpaH/K9r.net
ケースワーカーJ民はQ&A 生活保護ケースワーク 支援の基本っつー本がオススメやから読んどくんやで
150:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:14:27.63 ID: 7e2PwcPT0.net
>>135マ?
182:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:17:36.86 ID: jdpaH/K9r.net
>>150これが一番わかりやすいで
他の本は理想論ばっかで聖人君子にしか真似出来ん
まぁ業務間もない新人向けやが
200:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:20:08.92 ID: 7e2PwcPT0.net
>>182はっきり言って仕組み理解してないからこういう情報助かるわサンガツ
225:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:22:51.59 ID: jdpaH/K9r.net
>>200どちらかというとケースワーカーの心構え的な内容が多かったわ
正直仕組みとか別に理解しなくてもええやろ
まあ読んで損はないで
137:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:13:34.97 ID: fKDc7YGVp.net
基本的に死んでそうなところ訪問するときは鍵業者と警察呼んで警察に先に入ってもらうから仏さんの顔は見ない一回親族いなくて俺が仏さんの本人確認されたけどw
166:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:16:14.48 ID: olPltNCLd.net
>>137身寄りがいない人は面倒くさいよな
139:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:13:51.09 ID: 951l+C7a0.net
ワイ災害対策、案の定メンタル崩壊仕事量おかしいんじゃい!
140:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:13:53.22 ID: EYqrMyLeM.net
4年耐えたら天国やぞ民間は40年地獄やがな
221:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:22:23.13 ID: 0uM7/fpG0.net
>>140何言ってるんや福祉ループコース確定に決まっとるやろ
天国なんていけるわけないで
143:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:14:02.92 ID: 1JQdHy8a0.net
生活保護担当のとこ来るやつとかヤベーやつばっかやろ152:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:14:37.26 ID: kioHe+Ll0.net
ワイ徴税高みの見物156:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:14:53.25 ID: 8D1IW/+x0.net
そのうち企画課とかに行ってアホの市長を相手にする方が大変やということになるんやでまだ一般市民相手の方が楽や権力ないもん
184:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:17:44.04 ID: aCMGuXA00.net
>>156これ
159:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:15:12.37 ID: 1faA4RsVM.net
大変そうやな161:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:15:21.58 ID: fKDc7YGVp.net
ぶっちゃけ潔癖症以外なら地銀とかの方が業務的には鬼きつそう162:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:15:41.56 ID: qQzmcjh+0.net
生活保護の窓口やばいって聞くね刺されんようにな
169:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:16:24.48 ID: yLnAu/Lg0.net
>>162刺されるのはたまにくらいやけど、殴られたり程度ならよくあるよな
192:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:18:47.29 ID: Op/2S31Ca.net
>>169公務員は殴られたら勝ちだってはっきりわかんだね
怒鳴り散らしてくる奴より手早い奴の方が始末は楽ンゴねぇ
195:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:19:27.40 ID: /x0YpiN60.net
>>192これ
殴ってくれたら警察呼べるのにといつも思うわ
164:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:15:57.63 ID: E6rpxBY40.net
福祉系の課は病むこの世はクソだらけということを思い知らされる
165:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:16:07.18 ID: jhDwjcNu0.net
前任の先輩がクッソ可愛いことだけが救いや168:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:16:22.28 ID: fwSYzLv1r.net
ガイジ相手とかやばそう174:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:16:43.07 ID: 14rhsqyC0.net
新卒で地方公務員ってバカすぎでしょ母親を喜ばせるためだけに自ら底辺公僕になって自分の人生潰してどうすんの いやもうどうしようもないか
180:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:17:26.92 ID: jhDwjcNu0.net
>>174ほんとこれ
197:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:19:46.78 ID: Itf3Jehn0.net
>>174いうて既卒から公務員ってそうなれんやろ
205:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:20:37.04 ID: jhDwjcNu0.net
>>197公務員は経歴に甘いで
試験勉強の時間確保するのは大変だろうけど
178:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:17:19.45 ID: fKDc7YGVp.net
刺されたは聞かんなあ 殴れたは5年に1回はあるらしい183:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:17:42.36 ID: s8FrCzsLr.net
休日にも呼び出しとかあるらしいね186:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:17:52.99 ID: RGrrQXUaM.net
ワイなんて大してキツくない民間ですらもう辞めたくなってるぞ198:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:19:59.73 ID: h5AuU0Uz0.net
ワイ鬱でナマポ民部屋も磨いておいて自分も小綺麗にしてるからcwさんとお喋りしてすまんな
気分転換やねん
209:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:21:16.09 ID: I1mWZPa50.net
>>198働け
206:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:20:37.90 ID: byFOwaf80.net
民間リーマンからしたらそんなもんかってかんじ210:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:21:35.95 ID: P7iwKONOd.net
公務員こそコミュ力だよな陰キャは公務員信仰あるけどたぶん務まらんであんなん
218:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:22:10.80 ID: gTpGBGwR0.net
>>210どこもコミュ力やと思うで
229:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:23:51.11 ID: pGxiYcCH0.net
>>210コミュ力と地元人脈やな。
地元学校の派閥とか
213:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:21:56.10 ID: VRnGyIAcr.net
不幸自慢よりワイの方が辛いわって言ってる奴のほうが嫌いどんな仕事でもキツいわ
219:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:22:15.77 ID: 5a3YVH1E0.net
ワイ持病持ちニートなんやがナマポ貰えるか?233:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:24:03.45 ID: /x0YpiN60.net
>>219今ニートできてるならまず貰えん
パッパもマッマも仕事もなくなってからや
223:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:22:37.92 ID: ynNV6Kyop.net
公務員スレにわざわざ足を運んでバカにしてく奴らwwwwwwwwwwwwwww224:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:22:41.42 ID: XyTCuPta0.net
公務員ってのは国民のサンドバッグみたいなもんやからな227:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:22:58.39 ID: jjIBnn6J0.net
いくら公務員でもケースワーカーは嫌だわガイジの相手とか何されるか分からへんし、激務やしな
241:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:24:48.95 ID: Jr8xlY7J0.net
公務員試験勉強中のワイにタイムリーなスレやな面接でどんなこと気を付けた?
249:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:25:48.41 ID: jhDwjcNu0.net
>>241民間で練習したらまず公務員の面接で落ちないから民間も受けるのをオススメするで
250:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:26:12.57 ID: 951l+C7a0.net
>>241淡々と笑顔で常識的な解答を心がける
269:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:27:50.44 ID: AnabyIbKd.net
>>241自治体主催のイベントやフォーラムに参加して、その内容と志望動機、入ってしたいことを結びつける
これやって受かったで
まちづくりフォーラムとか、福祉系イベントとかあるやろ
341:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:33:34.32 ID: zNfVLlPcM.net
>>249>>250
>>269
ありがとやで
二次の面接が心配やってん
アドバイスを参考に頑張るわ💪
242:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:24:51.88 ID: 951l+C7a0.net
うちの生活保護課は、内容はともかく絶対定時で帰れるから一定の需要がある
ガチの地雷部署で思いつくのは、観光、財政、災害対策、保育園入園、あたりかな〜
災害対策は絶対戻りたくない
257:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:26:52.29 ID: Op/2S31Ca.net
>>242マ?どんだけ優良地域やねん
残業だらけやぞワイの地域
271:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:27:54.80 ID: 951l+C7a0.net
>>2571715以降、絶対電話取らないで上がるよ
245:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:25:21.29 ID: QFqViHGs0.net
公務員と生活保護って大差ないよなどっちも税金にタカるしか脳のない無能
292:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:29:59.74 ID: lF/YPjWv0.net
>>245糞暴論過ぎて草
262:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:27:16.43 ID: xLpf7fSy0.net
ワイ、特別区福祉職志望あと1ヶ月もないことに焦る
275:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:28:09.52 ID: gTpGBGwR0.net
>>262特別区頑張ってや〜ワイも受けたで
284:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:28:55.46 ID: xLpf7fSy0.net
>>275サンガツ
今年500人の申し込みにヒエヒエですわ
265:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:27:30.37 ID: d3lWbhfv0.net
徴税系は楽しい休み取りやすいし
282:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:28:53.82 ID: UOFvj81D0.net
>>265滞納整理おもろいよな
お怒りのお電話かかってきても笑いそうなのも堪えなきゃいけないレベルで楽しい
297:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:30:19.44 ID: d3lWbhfv0.net
>>282こっちは法律に守られてる上に理論武装してるからな
アホをボコボコに論破するのクセになる
309:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:31:05.10 ID: jhDwjcNu0.net
>>297楽しそう
340:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:33:27.78 ID: UOFvj81D0.net
>>297ほんまなんj民の天職やであれは
ルール破ったガイジを合法的に追い込めるんやからな
おまけに滞納整理手当もつくしやるしかないで
283:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:28:54.32 ID: jbakpXy2p.net
ナマポのほとんどに共通してること・識字率が低い
・まともにハンコを押せない
・日付がわからない
295:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:30:12.46 ID: aJft8lx40.net
>>283毎月毎月書いてる書類なのにいつまでも書き方覚えられんのほんま頭悪いなと思うわ
318:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:31:47.67 ID: opXJli2L0.net
>>283日付が分からないはあるあるやな
底辺ぽいやつって大概日付聞いてくる
300:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:30:36.04 ID: weQe7R2e0.net
>>283まともにハンコ押せないってどういうことや…
535:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:49:38.74 ID: bE2PyXPc0.net
>>300ハンコ押すの下手な人っておるよ
公務員はやたらハンコ押すから上手くなるけど
287:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:29:17.86 ID: fzQC25GT0.net
逆にあたりの課はどこなんや?296:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:30:13.98 ID: gTpGBGwR0.net
>>287環境系やないか?
環境影響評価課とかは、対象事業案件が入ってこなかったらマジで仕事ないで
362:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:35:38.05 ID: olPltNCLd.net
>>296環境も地味にクレーム多いで
380:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:36:46.32 ID: gTpGBGwR0.net
>>362環境保全系部署は確かに多かったな
騒音ガー低周波音ガー異臭ガーって毎日のように電話かかってきていたわ
朝イチでかかってくる電話は毎回そのクレームやから嫌やねん
404:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:38:36.08 ID: olPltNCLd.net
>>380あと動物の死体も追加で
288:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:29:23.02 ID: jhDwjcNu0.net
まあ、他の仕事に比べれば厳密性は求められないらしいから性には合ってるかもしれん291:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:29:48.91 ID: 7e2PwcPT0.net
事務処理のマニュアルあるのか無いのか知らんけど口で教えられたやつを覚えるしかないのキツイわ314:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:31:21.93 ID: bj5dzltb0.net
>>291逆に生活保護ほどきっちりルールが決まってる仕事の方が少ない
覚えればいいだけマシ、チームで仕事できるだけマシ
316:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:31:44.06 ID: AnabyIbKd.net
>>291ぐうわかる
今の所メモ見ずに自信もってできるの医療券の登録くらいしか無いンゴねえ
332:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:33:06.97 ID: jhDwjcNu0.net
>>316医療券出せるならええやん
ワイは収入申告書の処理しかできんから電話に震えとるわ
330:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:33:06.83 ID: vx6WsioB0.net
公務員がホワイトって嘘かよ348:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:34:15.77 ID: opXJli2L0.net
>>330嘘だぞ
356:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:35:02.09 ID: pU6tdz450.net
>>330今時おいしい思いしてる奴なんてごく一部ちゃうんか?
335:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:33:09.94 ID: fPm+uPuna.net
言うて3年で異動って言うし強く生きて366:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:35:48.41 ID: lF/YPjWv0.net
支給日に全額使い果たしてお金くれって泣きついてくるアホにはどう対処すりゃええんや?385:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:36:59.22 ID: D4JMAoK20.net
>>366何もできませんどうにかしてくださいでええやん
392:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:37:38.00 ID: xW+7CoZF0.net
>>366そんな奴が居るからチケット制にしようって話があるんやな…
371:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:36:01.57 ID: /oYxZO1h0.net
おもしろそうな仕事やな話のネタに困らなさそう
378:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:36:39.11 ID: jhDwjcNu0.net
>>371マジで酒の肴になる話は多いと思う
387:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:37:11.28 ID: 7e2PwcPT0.net
公務員って実際薄給なん?若手だけの話?
402:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:38:19.82 ID: jhDwjcNu0.net
>>387俸給表ってのが公開されてるからそこから概算できるで
419:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:39:48.34 ID: t17rbGypa.net
>>387ワイ32やけど基本給23しかないで
446:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:42:00.23 ID: RQiMmPBN0.net
新卒の半分は生活保護か、市民税や保険料の徴収だから仕方ない政令市になるとここに児相のワーカーが加わる
454:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:42:38.29 ID: jhDwjcNu0.net
>>446政令市やけどホンマにこんな感じやわ
489:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:45:09.69 ID: RQiMmPBN0.net
>>454最初の異動でやっと抜けれたと思ったら初昇任で最初に戻るのもだいたいこの辺だしな
退職するまで逃げられない
467:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:43:44.98 ID: uuJrCDuIM.net
ワイナマポしゃべるのめんどくさいから居留守決め込む
484:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:44:51.16 ID: x44pWalX0.net
>>467はい窓口支給
474:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:44:26.25 ID: jhDwjcNu0.net
>>467また来るで〜
506:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:46:52.92 ID: uuJrCDuIM.net
>>474電話しろって置き手紙あったから電話して終わりや
担当変わったってやつやな
468:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:43:52.06 ID: //91sdOTa.net
ワイ国税と電力で迷ったけど電力にして良かったわ470:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:44:17.64 ID: JLqKJ24xp.net
>>468電力って総合職?
495:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:45:54.65 ID: //91sdOTa.net
>>470せや
地方自治体は受けてない
507:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:46:57.70 ID: JLqKJ24xp.net
>>495そんなん選ぶまでもなく電力やん…
471:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:44:20.65 ID: 9QkcUk4P0.net
民間で無理やったら公務員狙うって考えやけど間違ってないよな?490:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:45:12.58 ID: jhDwjcNu0.net
>>471学歴によるけど間違い無いと思うわ
役人として出世したいなら早めに入庁した方がええけど
513:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:47:37.23 ID: RQiMmPBN0.net
>>471その逆のルートは不可能だから、間違ってないが生涯賃金は死ぬぞ
公務員の年功序列の年功は入庁からの年数カウントだから入るのが遅いほどダイレクトに年収に響く
545:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:50:24.34 ID: 9QkcUk4P0.net
>>490関関同立っていう微妙な学歴なんや
>>513
公務員狙うなら早めに決断したほうがええんやな、覚えおくわ
475:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:44:30.75 ID: 2rh3Lja10.net
ウシジマくんの生活保護くん編のドラマみて勉強しろ487:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:45:00.47 ID: c4DihxWY0.net
数分適当に話して終わりやろ?楽やん
493:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:45:29.48 ID: EhNjKaYX0.net
ワイ専門職、事務職に同情ケースワーカーの子ほんまかわいそう
500:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:46:20.70 ID: Q3L2bViWp.net
>>493楽しいぞ
ガイジの相手は面倒だけど立場はこっちのが上だからな
517:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:47:55.09 ID: jhDwjcNu0.net
公務員信仰を持っている大学生は今すぐ考えを改めろ親が公務員に就職して欲しいと希望するパターンもあるが聞く耳持ったらあかんで
525:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:48:53.92 ID: dtL0FI7zM.net
>>517民間いったら公務員のほうがよかったって絶対後悔するで
530:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:49:20.14 ID: olPltNCLd.net
>>517最近はそういう考え持ってる奴は面接ではじくから
540:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:49:55.24 ID: fzQC25GT0.net
>>517ワイ18卒民間、地方配属になったら公務員への転職を検討中
519:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:47:57.09 ID: sxCo2zA0d.net
コミュ障のお前らがどうやって面接通ったんや…521:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:48:30.99 ID: /x0YpiN60.net
>>519面接自体は民間より公務員の方が緩いぞ
536:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:49:44.01 ID: pVkMEdb4d.net
>>519民間よりはマシやわ
534:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:49:38.69 ID: KRVhFIUo0.net
ワイの市役所の伝説ベスト3・採用試験の面接で落とされた教育長の息子
・刑事事件起こして懲戒免職になったけど5年後にまた受けに来た奴
・配属初日にサポート役の先輩と殴り合いの喧嘩をしその後8年間関係機関に出向中の新人
544:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:50:23.01 ID: 02AJUC8H0.net
>>534新人有能やん
572:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:53:13.14 ID: suvNG4eyM.net
>>5341番目はええことやないん?
554:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:51:23.85 ID: TCZfNxJ60.net
公務員事務官って字汚くても大丈夫なん?ワイ今年受けるつもりやけど字が汚すぎて作文不安やわ
563:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:52:20.61 ID: ui4VdrQn0.net
>>554 下手なのはしょうがないから丁寧にかけ564:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:52:20.64 ID: vfMVCfZRa.net
公務員て運転することあるんか?ペーパードライバーなんやけど
576:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:53:16.07 ID: gTpGBGwR0.net
>>564県庁やが新人でもバリバリ運転するで、通勤でも公用でも。
条件付き採用期間中は公用車運転させないように配慮はしてくれるけどな
567:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:52:40.27 ID: d3lWbhfv0.net
やっぱ最凶のブラックは障害福祉やろ毎日10時過ぎまで残業しとるわ
585:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:54:11.47 ID: olPltNCLd.net
>>567児童福祉の繁忙期が4から10月とか言われたが繁忙期長すぎだろ
602:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:56:11.77 ID: JLqKJ24xp.net
>>585児童福祉司は3月4月がピークやぞ
そっからも繁忙ではあるが。
570:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:53:04.07 ID: +sx+UzTZ0.net
誇張ぬきで新卒の手取り平均っていくらなんや582:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:53:49.14 ID: FxhFemAfd.net
>>57020万くらい
589:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:54:39.87 ID: 02AJUC8H0.net
>>582いろいろひかれて18万くらいやわ、ちな地域手当がでない田舎の自治体
613:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:58:03.73 ID: zGigs+Oqd.net
>>589なんでそんな糞田舎いったんや
そりゃ転活するやろ
577:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:53:16.20 ID: FxhFemAfd.net
公務員J民「公務員はやめとけ」民間J民 「民間はやめとけ」
584:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:54:10.57 ID: ZVPOZyUY0.net
>>577隣の芝生は青い
はっきりわかんだね
587:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:54:19.22 ID: 8D1IW/+x0.net
>>577そんなもん能力とやる気があればフリーランスが良い決まってるやん
591:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:54:45.75 ID: ui4VdrQn0.net
>>577 日本で働くのはやめとけってこった583:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:53:51.46 ID: Q3L2bViWp.net
ナマポマンは日付に詳しいぞ支給日まで◯日を常に意識して生活してるからな
603:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:56:28.53 ID: CYLVvHNT0.net
またなんJ民が公務員ごっこしてる604:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:56:36.78 ID: IC6FPP3L0.net
ワイ観光課、休みなし!586:風吹けば名無し : 2018/04/14(土)20:54:17.64 ID: RsbZvgaMM.net
今の時代楽な仕事なんてよほど運ええ奴か特権階級くらいやな引用元:わい新卒公務員、生活保護担当で咽び泣く

コメント