1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 01:47:59.50 ID:v2vDBMK80
昔のトラウマが勝手に投影されてくる感じしてつらいんだが
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/24(火) 01:48:40.08 ID:rikqF+opP
トラウマはないけどなんか賢者タイムが襲ってくるは
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 01:50:44.53 ID:v2vDBMK80
>>2
俺はコンプレックスが強くなる感じになるな
酒ってよくも悪くもむきだしになるよね
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 01:57:37.91 ID:VNr2s+wr0
おお同士よ!
めっちゃわかるわ
1人で飲んでるときによくあるわ
かなり酔っ払った最後らへんに不意に襲ってくるよな・・・
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 02:01:12.90 ID:v2vDBMK80
>>5
俺も1人酒でなるんだよね
酔いがさめてシラフになったらなる
忘却したいコンプレックスが勝手に浮かび上がってきて無性に苦しくなる
鬱ってこのことなんだな・・健常者にはわからんが
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 02:04:55.74 ID:VNr2s+wr0
>>6
何でこうなったんだろうとか、何で昔もっとがんばらなかったんだろうとか、
とりあえず過去のことすげぇ思い出して欝みたいな感じになるよな
それまで酔ってて楽しかったはずなのに一気に現実に帰るというか・・・
俺だけの悩みじゃなくて安心した
誰も覚えてないし気にしてないような過去の失敗や悪い事をした記憶がフラッシュバックするんだよな
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 02:09:53.97 ID:VNr2s+wr0
あと友達と飲んでるときにはならない
絶対家で1人で飲んでるとき、最後に襲ってくるんだよね・・・
1人で飲むの避ければ大丈夫っちゃ大丈夫なんだけど
あとは酔っ払うまで飲まないか・・
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 02:12:26.42 ID:NzUrdfnH0
これすげーわかるぞ
俺も酔いが覚めかけるくらいの時に激しい自己嫌悪に陥る
あとすげー焦りを覚える
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/24(火) 02:16:18.50 ID:rikqF+opP
おっさんになるともっと半端ない賢者タイムが襲ってくるぞ
ただ既婚者とかは別だと思う
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 02:25:35.53 ID:VNr2s+wr0
不安に襲われるというか、>>17で言ってる自己嫌悪に陥るって表現が一番しっくりくるね
酒飲まずにずっとシラフだったらそんな風になること絶対ないのに・・
けど夜になると飲みたくなるんだよなあ~
ちょっと一杯ってビール開けてしまうよね
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 02:26:59.67 ID:VNr2s+wr0
そもそも俺らはアル中になる危険も持ってる奴らなのかもな・・・ww
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 02:31:54.39 ID:v2vDBMK80
>>29
これってさ
リア充下戸の奴らから見たら非リア充酒豪ってダークホースな感じで恐れ多い扱いされるけどタダ現実逃避してるだけだよな
酒になれてきてわかったわ
たぶん酒に走る人間ほど弱い生き物なんだって
気分が朗らかなときって酒飲みたいとも思わないもんw
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 02:37:34.88 ID:yIn6xtEb0
楽しくても酒が美味くないというか沁みないからわざと落ちたりする
安いバーで1人で毎日飲んでたけど凄く楽しかった日とか自己嫌悪におちいって死にたくなってた
楽しくても帰り道ちゃんと虚しさを感じて帰れた時ほど大丈夫だった
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 02:41:02.95 ID:TzoIAgJbP
アルコールは精神に悪いんだろうな
特に依存症の人の自殺率が以上に高いとか聞いたことあるが・・・
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 02:49:21.26 ID:9xVWQV140
酔ってるうちに寝てしまえ
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 02:51:07.11 ID:v2vDBMK80
>>41
寝酒もアル中路線に乗るって聞いてから怖くなった
もう酒ってあんまいいところなくねって失望しかねてるところ
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 04:03:16.56 ID:bABY9an8O
何か気分ageたい
↓
昼酒しよう
↓
イヤッホウゥゥ!
↓
また飲んだのかよ……
↓
罪悪感……また飲もう
どう見てもアル中です本当に(ry
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 04:16:38.42 ID:4B8ajx550
ビール大好きだけどゲップができないから毎回大変なことになる
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 04:18:12.06 ID:598EgnPg0
むしろ気分爽快なんだが
酔ってる時のだるい感じが抜けて最高に気持ちいいぜ
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 04:18:50.50 ID:v2vDBMK80
>>68
うらやましい限りです
鬱体質なのかな俺
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 04:19:28.29 ID:y94qshjO0
アルコールの分解に糖分を使うらしいから甘いもの食えば気も晴れそう
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 04:23:21.16 ID:bABY9an8O
>>71
甘い物にもよるが甘い物は胃で酸に変わるから悲惨な事になるぞ
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/24(火) 06:16:06.80 ID:AtV7y2TK0
二日酔いなど酒が抜ける時は躁鬱状態になるんだよ
鬱が酒飲むとかなり辛くなる>酔ってる時は楽になるの繰り返し
売り上げランキング: 4,595
転載元:酒の酔いが覚めた後の鬱っぽい症状がやばい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387817279/


コメント