1: バックドロップ(岡山県):2013/12/27(金) 11:15:10.78 ID:YvhlIBcf0
女性の皆さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ご覧ください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2: エメラルドフロウジョン(東京都):2013/12/27(金) 11:15:45.23 ID:RXWJUBlR0
4: 16文キック(WiMAX):2013/12/27(金) 11:16:32.78 ID:sVnrPsUKP
雛壇にYOUとかいるから地上波放送なの?
34: ビッグブーツ(家):2013/12/27(金) 12:35:38.47 ID:WYWrnAVQ0
テレ東の番組だと思う
5: ファルコンアロー(チベット自治区):2013/12/27(金) 11:16:50.62 ID:HNVUe3L10
8: ストレッチプラム(千葉県):2013/12/27(金) 11:17:25.29 ID:rxftBWIr0
つまり、白子丼を食べればよいのです
9: キャプチュード(東京都):2013/12/27(金) 11:17:57.94 ID:puykfaB20
11: 目潰し(愛知県):2013/12/27(金) 11:19:01.39 ID:T0bz/BZG0
たしかアルカリ性だかなんだかで、せっけんと似たような効果はあると思う。
けどアルカリ性なんで。
14: イス攻撃(沖縄県):2013/12/27(金) 11:21:04.49 ID:A5xNoTjE0
16: ローリングソバット(東日本):2013/12/27(金) 11:40:13.24 ID:1/6Yx87y0
でも精子はマズイって今までやった女のほとんどが言ってたぞ
みんな飲んでくれたけどな
飲まなかったのは嫁だけだ
24: リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/12/27(金) 12:10:46.63 ID:cWy/MkLx0
「精液を飲むと体に良い」はあながちデタラメじゃない? 健康に効く成分がいっぱい
精液に相談、か?
男性の精液は、まさに生命の水と言えます。十分な精液があれば遺伝子コードを何世代も受け継ぐことができ、
人類全体としてほぼ永遠に近い生命をつなぐことができるのです。でも、それだけじゃありません。
精液は複雑なもので、進化の歴史、そして健康に役立つ成分が詰まっています。単なる精子の集まりではないのです。
25: リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/12/27(金) 12:12:07.50 ID:cWy/MkLx0
精液ってどんな味?
さて、精液についてもっと掘り下げていきましょう。精液の行き先は、女性の生殖器だけではありません。
そう、精液を口に入れたり飲んだりしたことのある人はたくさんいます。そんな人たちの感想はいろいろで、たとえば「しょっぱい」とか「苦い」、「甘い」「濃い目の漂白剤みたい」「射精した人が12時間前に食べたものみたい」などなどと言われます。
でも、どれが本当に本当なんでしょうか?科学的事実を言うと、ほとんど全部本当です。
精液に含まれる化合物はすべて、その地球上またとない味に影響しています。
その味を言葉で表現すると、人によって、または時によって、さまざまな形をとるということです。
甘さを感じるなら、それは果糖の影響です。しょっぱいのは塩分でしょう。シャープな味はクエン酸ですね。
金属っぽい味は亜鉛のせいでしょう。洗剤のような味は、アミン類によるものでしょう。たまにある種の雑誌とかに出ていますが、精液を美味しくするために特定の食べ物を食べても役に立ちませんし、科学的根拠もありません。
キンゼイ研究所の性の健康エデュケーターでGizmodoの友人でもあるデビー・ハーバニック氏によれば、
「精液または膣液を甘くしたり美味しくしたりするために何かを食べると良いという説は、これまで発行されたジャーナルの中では見たことがありません」とのことです。
26: リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/12/27(金) 12:13:41.66 ID:cWy/MkLx0
飲んだらどうなるの?
大事なのは精液の味だけではありません。それを構成する50もの物質の中には、人に幸福感を与える成分が含まれています。
たとえばコルチゾル(感情を高める)、エストロン(気分を高揚させる)、オキシトシン(同)、セロトニン(抗うつ効果のある神経伝達物質)などです。
これらは名前を聞いただけでも効果がありそうに聞こえますが、いくつかの研究で、測定可能な効果が実際にあることがわかっています。たとえば「Archives of s●xual Behavior」に発表された研究では、避妊しないで性交をした女性は、
避妊して性交をした女性、またはまったく性交していない女性に比べて、うつ的症状を示すことが少なかったのです。
これは性交の頻度や回数を数パターン試しても同じでした。別のもう少し違った角度の研究では、避妊具を使わないゲイの男性においても同じような効果が認められたとしています。
残念ながら、口から精液を摂取した場合に抗うつ効果があるかを実験した研究例はないのですが、良い効果がありそうに思えます。
また、精液を飲む効果として科学的に証明されていることもあります。それは女性の妊娠状態をより安定させ、安産に導く効果がありうるということです。
これは、その女性がパートナーの抗原を吸収しているためです。
27: リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/12/27(金) 12:14:22.30 ID:cWy/MkLx0
ただし、注意点も…
精液については、注意すべきこともあります。AIDSを発症させるHIVです。
精液に含まれるたんぱく質の一部、特に前立腺酸性フォスファターゼは、血液や膣液などの成分よりもHIVの能力をはるかに高めます。HIVが精液に含まれて伝達される場合は、それ以外の場合と比べると10万倍もの強度があります。
つまり、精液と接触するのは、いちばんHIVに感染しやすい方法なのです。なので精液に健康上のメリットが大きそうだからといって、
素性のわからない人の精液にノーガードで接するのは控えた方がよさそうです。
28: ダブルニードロップ(WiMAX):2013/12/27(金) 12:18:58.08 ID:bHffQAH4P
オエッ
30: チキンウィングフェースロック(関東・甲信越):2013/12/27(金) 12:28:03.16 ID:zJ6zVmZa0
オッス!オッス!
31: ダブルニードロップ(庭):2013/12/27(金) 12:34:09.69 ID:oRKPMvcbP
せめてカップ一杯じゃねーと効果が期待できんわ
32: ダブルニードロップ(京都府):2013/12/27(金) 12:35:30.67 ID:O+xghFmZ0
40: スターダストプレス(中国地方):2013/12/27(金) 13:33:45.01 ID:EAIfNR7X0
彼氏からもらったCOACHの時計を質屋に売ろうとしたら「これ雑誌の付録です」と言われた!死にたい

コメント