【もぅ一杯】 二日酔いにならないお酒の飲み方   Ξ酉ヽ(*`ω゚∞)y━゜゜゜ ‘`ィ

3 名前: キャプチュード(西日本)[] 投稿日:2013/12/28(土) 09:33:52.26 ID:uNfED5+M0
そんな飲み方なんてウォッカんないわ

4 名前: ミドルキック(新潟県)[] 投稿日:2013/12/28(土) 09:35:14.39 ID:5Xrf57Vd0
吐くと若干楽になる気がするんだけど
体に吸収後の事だからあんまり関係も無かったのかな

21 名前: トペ スイシーダ(空)[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 09:55:47.50 ID:BZquXINFi
>>4
吐けるのは若い証拠。年をとると吐けなくなる。腹が下る。

7 名前: ストマッククロー(愛媛県)[] 投稿日:2013/12/28(土) 09:38:27.36 ID:Q22hn8Pb0
代謝機能よりも先に胃が限界をむかえるこの頃

8 名前: ジャーマンスープレックス(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 09:39:24.66 ID:7JGWhi3q0
もうちょっと呑めるなってとこで止める、その後にキックがくるから丁度いい。
あと外出先で呑むとトラブルの可能性があるから泥酔は家呑みのほうがいい。

12 名前: トペ スイシーダ(空)[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 09:42:39.09 ID:BZquXINFi
今年はヘパリーゼに助けられたわ。
次の日ひとりだけ平気で仕事してるので「不死身」という徒名までついた。

13 名前: アイアンクロー(神奈川県)[] 投稿日:2013/12/28(土) 09:43:07.13 ID:2EIvDriH0
ウコンのんどけ

14 名前: レインメーカー(奈良県)[] 投稿日:2013/12/28(土) 09:44:49.79 ID:5wBWmI+G0
酒を飲まないのが一番いい

17 名前: キドクラッチ(福岡県)[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 09:52:46.73 ID:h6dI9Biv0
飲まないから何の問題も無い。

コーラでいいです。

18 名前: 32文ロケット砲(群馬県)[] 投稿日:2013/12/28(土) 09:52:57.31 ID:BIgnDhuQP
歳食ってから少し酒に強くなったけど、量を呑んでしまうから結局は翌日に残る
この前は生中14杯で翌日怠くて仕方なかった

19 名前: 32文ロケット砲(WiMAX)[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 09:55:04.59 ID:L/9+bGhXP
酒が強い方ではないが二日酔いは経験した事ないな
まあ、あんまり強くないのを知ってるから
量を飲まないようにしてるからというのもあるだろうけど

20 名前: ツームストンパイルドライバー(新潟県)[] 投稿日:2013/12/28(土) 09:55:27.91 ID:/1WK2KBA0
酒の合間に水飲んどけ

25 名前: 32文ロケット砲(兵庫県)[] 投稿日:2013/12/28(土) 10:00:23.89 ID:srOim3StP
1本5万円くらいのウイスキー飲めばそんなに量飲めないから大丈夫だ>

26 名前: エルボーバット(禿)[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 10:06:49.49 ID:B6tbDhcOi
30越えて吐くような飲み方する奴は馬鹿でアホ

35 名前: 超竜ボム(東日本)[] 投稿日:2013/12/28(土) 10:29:08.19 ID:QSIAo1uY0
冷酒が一番アカンな
酔いが回ってくるのが遅いそのせいで知らないうちにベロベロにw

36 名前: ドラゴンスリーパー(神奈川県)日付未入力 投稿日:2013/12/28(土) 10:30:32.29 ID:fZdS5saO0
エタノール→アセトアルデヒド→酢酸

ココまでの分解過程は「加水分解」

加 水 分解

大量の水分が必要だ。

肝機能守りたければ夜中のトイレなど気にせず寝る前に飲めるだけ水飲んどけ。
そんでトイレ行った後も枕元にペットボトルおいといて飲めるだけ飲め。

朝の辛さがだいぶ違うぞ。

45 名前: ラ ケブラーダ(東日本)[] 投稿日:2013/12/28(土) 10:37:34.61 ID:HVQ8v0oL0
>>36 肝臓の分解酵素を補強するようなものは無いのかな?

64 名前: ドラゴンスリーパー(神奈川県)日付未入力 投稿日:2013/12/28(土) 11:23:42.70 ID:fZdS5saO0
>>45
亜鉛のサプリ
ビタミンC
ウルソデオキシコール酸(ウルソ)
オルニチン(貝類のエキスなら何でもよい)

ウコンはやめておいたほうがいい。ここぞというときだけ。
飲んでも飲んでも酔わないから肝臓に結局負担がかかる。

38 名前: 超竜ボム(東日本)[] 投稿日:2013/12/28(土) 10:33:22.46 ID:QSIAo1uY0
正月は昼間から酒飲めるし唯一の楽しみだな
酒にあうつまみもこの時期は抱負だしなw

41 名前: タイガースープレックス(鳥取県)[] 投稿日:2013/12/28(土) 10:36:06.91 ID:EKGgFEjW0
シジミエキス入りのインスタント味噌汁で万全

43 名前: フライングニールキック(東日本)[] 投稿日:2013/12/28(土) 10:36:51.79 ID:6P/TvKGf0
年齢と共に酒の質を上げるといい

一升2000円の酒を買っていたら、まず4合1200円の酒を2本
その次に4合2000円の酒にする

49 名前: フライングニールキック(東日本)[] 投稿日:2013/12/28(土) 10:40:00.30 ID:6P/TvKGf0
江戸時代なんかは、酒宴が始まる前に
主人が蕎麦とか饅頭なんかを振る舞うのが正式だったらしいな

54 名前: 頭突き(東京都)[] 投稿日:2013/12/28(土) 10:54:39.76 ID:wvDr7vhP0
日本酒とワインは飲み過ぎてしまう
料理のときだけにすべきだ

60 名前: ドラゴンスクリュー(福島県)[] 投稿日:2013/12/28(土) 11:03:26.50 ID:Oae2axuC0
機能的には水とスポーツドリンクとどっちがいいの?
俺は夜中に水飲んで、昼味噌汁2杯飲んでると覚める

61 名前: 超竜ボム(東日本)[] 投稿日:2013/12/28(土) 11:11:42.15 ID:QSIAo1uY0
>>60
どっちでも同じだろたいしてかわらん

65 名前: 張り手(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 11:24:04.38 ID:2/7ArRt80
この先二日酔いを防止または治せるような薬はでてこないのだろうか

開発すればノーベル賞もんでしょ

69 名前: 張り手(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 11:31:44.50 ID:2/7ArRt80
30過ぎて本当に酒弱くなった
従来の量を飲んでも、吐いてしまう。吐くと次の日喉が焼ける様に痛い
少量のんでも、翌朝二日酔い。午前中は吐き気との戦い

酒弱くなったってゆうより、体がおかしいのか?

75 名前: 超竜ボム(東日本)[] 投稿日:2013/12/28(土) 11:47:03.73 ID:QSIAo1uY0
チェーン店の居酒屋のチューハイは飲めば飲むほど
酔いがさめるほどの薄さw

78 名前: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 11:55:29.08 ID:hCJ6fohb0
最近分かってきたが、寝る前に水かポカリを350mlほど飲んでおけば復活が早い

79 名前: フォーク攻撃(関西・東海)[] 投稿日:2013/12/28(土) 11:58:22.63 ID:sjPGE//CO
分解を助けるのはシステインだよ
ハイチオールは高いから成分を含むものでオッケー

103 名前: フルネルソンスープレックス(東日本)[] 投稿日:2013/12/28(土) 13:47:39.72 ID:CU91B22sO
0時以降は飲むな

なぜならアルコールの分解には6時間以上かかるからだ。そうすればスッキリ起きられる

109 名前: 32文ロケット砲(庭)[] 投稿日:2013/12/28(土) 15:41:05.20 ID:PfstNC31P
スレタイの顔文字がよくわかんないんだけど(´・ω・`)

【第3類医薬品】ハイチオールCプラス 180錠
エスエス製薬 (2010-07-01)
売り上げランキング: 1,792
ノ・ミカタ 30本入り箱
ノ・ミカタ 30本入り箱

posted with amazlet at 13.12.29
味の素
売り上げランキング: 356

転載元:【もぅ一杯】 二日酔いにならないお酒の飲み方   Ξ酉ヽ(*`ω゚∞)y━゜゜゜ ‘`ィ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388190776/

コメント

タイトルとURLをコピーしました