
1:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)08:54:24.32 ID: DdbpmdeQM0505.net
ローソンのコーヒーは、なぜ「手渡し」なのか
https://toyokeizai.net/articles/-/219222
「会話の要素が生まれると考えた」
セブン‐イレブンやファミリーマートが現場の負担軽減という点を鑑み、客自身にマシンで注がせるセルフ方式を採用しているのに対して、ローソンはあえて店員が注いで直接渡す「手渡し方式」を採っている。
「からあげクンなどカウンターフーズの販売以上に、コーヒーは客と会話が生まれる要素が強いのではないかと考えた。
目指すところはコンビニコーヒーではなくカフェ。
対面販売でお客様との絆を強めることができる」(山田氏)。
「負荷になっている」という声も
これに対し、都内でローソンを運営する加盟店オーナーは「本部のコンセプトは理解している」と前置きした上で、
「現状はどこの店も負荷になっている。
お客さんはコンビニに会話をして和むといったことをそこまで求めていない。
外国人の店員も増えており、日本式のおもてなし、オペレーションがうまくできないケースも増えてきている」
と指摘する。
2:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)08:54:57.81 ID: 6AG/Z6CI00505.net
忙しい時間帯は頼むのを躊躇するよな3:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)08:55:21.69 ID: lBmuL4P/00505.net
吉野家きいてるかー4:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)08:55:30.47 ID: dis13aoD00505.net
でも可愛いバイトの子がやってくれるとまた買おうって思えるよ13:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)08:58:06.75 ID: bZdFAxhaM0505.net
あれ気の毒だよな、店員が忙しいのに申し訳なくなる
16:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)08:58:14.64 ID: fQh4/gaf00505.net
ローソンだと缶コーヒーでいいわってなる17:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)08:58:15.49 ID: uTjPhTAjM0505.net
会話なんかしたら回転率落ちるぞ18:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)08:58:24.63 ID: /CeLNs8va0505.net
無駄な会話したくないからコンビニでさっさと買いたいのに23:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)08:59:13.17 ID: X8z9QDf/00505.net
頼みにくいから機会ロス発生してるよな26:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)08:59:30.70 ID: CPX3Mwz200505.net
それならバイトはかわいいjkにしろ34:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:00:39.46 ID: lakwH2J+r0505.net
今の日本社会を現してるよな本社勤めの奴は現場のことをわかってないし同じ給料払うなら負担多い方が得やんけ!の精神
36:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:00:50.58 ID: SPdHGoDs00505.net
都心のローソンだとセルフあるんやな37:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:01:06.91 ID: kZYolWAH00505.net
ワイコミュ障、最初から自販機へ44:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:02:07.80 ID: lakwH2J+r0505.net
>>37さすがに缶コーヒー買うぐらいならコンビニのコーヒーマシンの方がうまいぞ
45:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:02:10.77 ID: T6QCP55vH0505.net
待ってる間、何していいか分からんのでコーヒーの値段表を眺めている
49:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:02:50.23 ID: VwQ73B4f00505.net
コンビニに店員との会話なんて求めてないわ50:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:03:06.33 ID: J9IYd8sSa0505.net
ローソンとファミマ最近おかしいな52:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:03:18.25 ID: tejVZvFP00505.net
客が機械いじるの嫌なのかと思ってたよ54:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:03:20.32 ID: PTKk0rEQ00505.net
コーヒー買うだけでどんな会話が産まれるねん61:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:04:35.32 ID: 5VgJDqlfa0505.net
>>54早くしろよ!急いでんだよ!
55:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:03:29.85 ID: aEcE60oE00505.net
でもファミマよりラテうまいセブンには劣る
62:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:04:46.30 ID: Iyl+Seqxp0505.net
上辺とかいらんで真心とか絆だとかは値段に表してや
70:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:05:46.59 ID: Af3n360H00505.net
飲みたいのに面倒そうで頼めない客が大半やろ74:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:06:23.47 ID: dJyF57Nid0505.net
絆求めてる人はコンビニ行かないから78:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:07:05.43 ID: QZxeWpge00505.net
可愛い子がいると頼んでしまうのがワイもちろん並んでる時には買わない
79:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:07:07.48 ID: tr/uxpAXd0505.net
普通に頼むわ可哀想とか微塵も思わん
81:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:07:41.25 ID: tNyXZs13a0505.net
なんていい話だカップを持って行って会計するだけのセブンイレブンも見習え冷血商売人
84:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:07:51.88 ID: 8gz6TgXyp0505.net
カフェがやりたいのならカフェを経営すれば良いのでは?88:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:08:14.44 ID: C353ie2K00505.net
LAWSONってちょくちょく迷走してるよな91:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:08:22.65 ID: 28279y78a0505.net
朝とかコーヒー待ちの列ができてコーヒー淹れ専用スタッフがいてただの流れ作業になってる98:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:10:08.18 ID: biP+hbuRa0505.net
吉野家「券売機なんていらない会計の時のお客様とのふれあいや絆を保てなくなるくらいなら吉野家の意味がない」
104:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:12:12.19 ID: fmSquyy/00505.net
もう無人でいいやろコンビニ自体107:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:12:24.66 ID: H/NsrBqTM0505.net
ミニストップの手作り弁当とか時間かかり過ぎてバイトが気の毒になる109:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:12:45.69 ID: nt99NJWeM0505.net
レジに一人しかいない時にこれのせいで余計手間取られてて店員かわいそうだわ116:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:13:52.74 ID: Eyj4UqtMa0505.net
コンビニはどこも本部の無能加減がヤバイ151:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:19:35.44 ID: NwQ8+PJba0505.net
>>116本部の奴らは現場経験がないから無駄なことばっか思いついて自滅しとるわ
長くやっとるフリーターを社員に格上げした方が遥かに働きやすくなりそうや
117:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:14:18.13 ID: c5dTN0sGF0505.net
いま買ったけど会計のあいだに入れ終わってて会話する暇なかったぞ118:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:14:29.47 ID: vBYqGHjSM0505.net
そんなら砂糖とミルクも店員に入れさせたらええやんおっさんバイトが目を見て混ぜ混ぜしてくれるんや
131:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:16:12.75 ID: 97qUxZ1zM0505.net
>>118なんで目を見る必要があるんですか
119:風吹けば名無し : 2018/05/05(土)09:14:49.34 ID: DcTA3O+h00505.net
でもローソンには絆があるから引用元:コーヒー手渡しのローソン「コンビニではなくカフェ。お客様との絆を」オーナー&客「やめて」

コメント