上野の立ち飲み屋に行ってみたいんだけど、ローカルルールとかにうるさそうで入れない…

2 名前: スパイダージャーマン(SB-iPhone)[] 投稿日:2013/12/17(火) 19:14:43.82 ID:KAyvXbMgP
ハイボールと煮込みを頼めばいいだけじゃん

3 名前: スパイダージャーマン(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 19:16:45.56 ID:0/kzLfcsP
一品ごとに会計するタイプの店でそれを知らないというパターンだと怖いな

4 名前: 不知火(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/17(火) 19:17:30.27 ID:PNxu35DRP
飲物から先に注文しなさい

酒→豆腐→焼鳥一人前→酒
以下ループ

5 名前: リキラリアット(愛知県)[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 19:19:29.43 ID:cG61319k0
きったねえじじいが多いよな
大阪の通天閣近くといい勝負

6 名前: スターダストプレス(チベット自治区)[] 投稿日:2013/12/17(火) 19:20:42.26 ID:g8PSjJMb0
100円や50円単位のチケットで会計するとこもあるな

7 名前: バーニングハンマー(埼玉県)[] 投稿日:2013/12/17(火) 19:24:01.34 ID:iY86h9k80
生の焼酎にそれじゃ流石にキツイから
梅ジャム?みたいなの入れて飲むんだよな
なぎら健壱がテレビで解説してたわ

13 名前: 魔神風車固め(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 19:31:41.48 ID:MWeH6TFT0
あそこで朝から飲んでる人たちってなんなの?

15 名前: トペ コンヒーロ(東京都)[] 投稿日:2013/12/17(火) 19:43:40.68 ID:JMW9bOKH0
自分の飲みたいもの食べたいもの好きに注文すればいい、
不安なら店の人にオススメは何かとか聞けばいい、
普通にマナーを知ってるなら別にアタフタすることはないよ。

飲み屋は仕事やらなんやらで心身疲れた人が一息入れる場所
周りの人が迷惑するような事しなきゃそれでいいんだよ。

16 名前: フランケンシュタイナー(東日本)[] 投稿日:2013/12/17(火) 19:48:18.68 ID:o35JZBZe0
上野はフレンドリーだよ
最初に頼む飲物とツマミだけ決めて行くとキョドらなくて済むw

17 名前: 不知火(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/17(火) 19:57:09.23 ID:xY3B/L07P
仕事上がりに神田や上野の立ち飲み屋によく寄ってたけど、飲んだ後また電車に乗るのめんどくせえ
今は地元の立ち飲み屋でまったり飲んでる

20 名前: 不知火(WiMAX)[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:09:03.30 ID:73g2tlZXP
熱燗がステンレスのポットから直接注がれるのも風情
ただし激熱

23 名前: ハーフネルソンスープレックス(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:11:46.78 ID:KTV0nl7tO
吉田類を見習え
一見の所でご常連に上手く取り入ってしかも料理略奪までしてる

87 名前: 栓抜き攻撃(東日本)[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:28:08.70 ID:oWtk0cW10
>>23
テレビじゃん。台本あんだよ。
それよりあのバカは帽子を脱げ。行儀の悪い。

25 名前: フランケンシュタイナー(東日本)[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:13:29.22 ID:o35JZBZe0
飲み会の後に一人で飲み直すのにもよい場所

30 名前: 不知火(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:34:04.76 ID:xY3B/L07P
学生時代に昼間は酒屋で夕方から立ち飲み屋やってた店に行ってたな
ツマミは缶詰しかなかったw

31 名前: ダイビングエルボードロップ(関東地方)[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:37:00.12 ID:7Jht8DffO
素人は大統領に行く前に他で慣らしとけ

38 名前: ジャンピングDDT(東日本)[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:43:46.66 ID:W7wZSMkI0
新宿ゴールデン街のほうが謎度上

39 名前: ファイナルカット(山口県)[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:45:16.19 ID:SePM8YeU0
とりまホッピーと煮込みって類さん言うとった

40 名前: メンマ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 20:46:02.76 ID:FcuCtZ6J0
大瓶400円台だったらどこでもええ

50 名前: キングコングラリアット(禿)[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 21:12:49.27 ID:zYaGWjEW0
>>40
梅田の駅前ビルは激戦区だから大瓶330円からあるよ
それもスーパードライでだ
他の安い店はモルツが幅を利かせてるようだが
生中に至っては8時までは一番安い店で100円とかあるわ
オールタイムで平均220円辺りが標準みたいだが

53 名前: 魔神風車固め(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 21:17:02.31 ID:MWeH6TFT0
>>50
新世界で生頼んだら普通に発泡酒出てきて悲しくなった
その後瓶頼んだらちゃんと中身ビールだったけど
あれ本当に良くない習慣だと思う

59 名前: 稲妻レッグラリアット(関西・東海)[] 投稿日:2013/12/17(火) 21:27:54.77 ID:rLgeOOqLO
馴れ馴れしく話しかけてくる奴はウザいな

67 名前: 不知火(SB-iPhone)[ ] 投稿日:2013/12/17(火) 22:27:13.98 ID:nf/xswU5P
前払いぐらいだろ 変なことしなきゃ別にどってことない、つーか他の人にあまり興味がない人が行くのが立ち飲み
となりのおっちゃんが地酒おごってくれる時もあるけどね

70 名前: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/17(火) 22:39:45.68 ID:y+zCiPa40
潔癖性には上野は無理だ
鼠がチョロチョロしてるし、どでかいのもいる

75 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)[] 投稿日:2013/12/17(火) 23:44:52.72 ID:3XHTX9yz0
最初は神田あたりで修行を積む
廃人レベルになったら浅草へ

78 名前: クロイツラス(禿)[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 00:03:01.38 ID:zYaGWjEW0
それより屋台の方が敷居高いだろ?

79 名前: ファイナルカット(岡山県)[] 投稿日:2013/12/18(水) 00:20:53.36 ID:8BXKxwor0
神田や新橋の高架下の小汚い店で飲んでみたいのだが、
日が昇っている間は正気でいたいと思い未だに行けずだ…

83 名前: レッドインク(神奈川県)[] 投稿日:2013/12/18(水) 10:21:31.84 ID:IwVzqsg/0
一見さんお断りなのか

84 名前: ストマッククロー(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/18(水) 10:24:11.61 ID:EiShv+CB0
>>83
むしろ入りやす過ぎるぐらい敷居は低い。
常連客たちもウェルカム状態。
逆に下手に馴染もうとすると負ける。

97 名前: 16文キック(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/18(水) 19:10:18.04 ID:fgGb8RxNO
上野駅前は混み過ぎ
あれじゃゆっくり呑めない
スーパーでチューハイと惣菜買ってブラブラしながら呑んだ方がマシ

101 名前: フロントネックロック(東日本)[] 投稿日:2013/12/19(木) 09:49:58.37 ID:icGmfPN/0
瓶ビール
煮込み
タン・カシラ塩
野菜天
げそ唐
肉豆腐

吉田類の酒場放浪記
吉田類の酒場放浪記

posted with amazlet at 13.12.30
TBSサービス
売り上げランキング: 90,334

転載元:上野の立ち飲み屋に行ってみたいんだけど、ローカルルールとかにうるさそうで入れない…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387274974/

コメント

タイトルとURLをコピーしました