1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:04:28.361 ID: 3w9xckRR0.net
どっちにしたらいいだろうか2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:04:57.943 ID: fKaa+DaB0.net
ビーグル32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:27:32.430 ID: XIr7tpiw0.net
ビーグルは良いぞ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:05:38.553 ID: 3w9xckRR0.net
>>2ビーグルもかわいいな
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:06:15.149 ID: y/8+edDy0.net
毎日長距離散歩出来るならハスキー10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:09:41.610 ID: 3w9xckRR0.net
>>5朝晩1時間散歩に割くわ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:10:39.972 ID: y/8+edDy0.net
>>10それ出来るなら個人的にはハスキーの方が好き
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:06:51.460 ID: vPb8VZ9ka.net
なんでそんな気の荒い犬ばかりを7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:07:26.375 ID: MtJCQ1i10.net
柴犬一択8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:07:34.659 ID: 5yG3zCLU0.net
柴犬は人に媚びない、散歩大好きの孤高の日本犬でもご飯あげたり、オヤツあげたり、寝てたりする時に見せる顔がめちゃめちゃ可愛いからオヌヌメ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:07:56.090 ID: RIS0tR/s0.net
躾出来るならハスキー11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:10:19.310 ID: 3w9xckRR0.net
>>9躾かあ
初めて飼うからわからん
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:19:00.773 ID: RIS0tR/s0.net
>>11じゃあ柴にしといた方が良いよ柴でも躾は必要だけど体も小さい分ハスキーほど大変じゃない
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:22:18.334 ID: 3w9xckRR0.net
>>15ハスキーでかいもんな
幼少期に覚えさせてどうにかならんかな
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:11:48.262 ID: XWQ+la7t0.net
ハスキーは大変だから柴にしとき14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:13:50.843 ID: lo8J/JMA0.net
柴にしとけ近所の爺ちゃん言う事聞かないハスキーに100mくらい引きずられて顔面血だらけでワロタ記憶20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:21:18.709 ID: 3w9xckRR0.net
>>14元々ソリを引きずる犬だからな
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:19:30.397 ID: cP6fa9Q50.net
柴でいいんじゃね猫みたいなもんでそんなにしつけいらない
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:20:24.254 ID: sJ032S2Br.net
芝のほうがいいよ18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:20:39.003 ID: XIr7tpiw0.net
ハスキーは全力でリード引っ張られたら手の皮ずる向けになるからな19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:20:55.126 ID: Ikm6gjuXd.net
ハスキーは日本の風土に合わないのと見た目に反して病弱と言うか遺伝病も多いしとにかくオススメしない23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:23:52.694 ID: 3w9xckRR0.net
>>19日本の夏はハスキーにとって暑すぎるみたいだな
柴にしろハスキーにしろ室内で飼う予定だけどそれでも夏は冷房かけっぱとかにしない限り不安だわ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:22:23.696 ID: ebmrhDn7a.net
豆柴24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:23:57.731 ID: U8LT9HFB0.net
ハスキーより柴のほうが躾失敗すると凶悪なんだがトレーナーも断るレベルのひどさ
ボーダーコリーのほうがいい
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:25:19.816 ID: 961ZzSnh0.net
確かにハスキーも柴もどっちも犬種としてしてアホだな29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:26:14.017 ID: 3w9xckRR0.net
>>25お前もアホそうでワロタ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:26:09.471 ID: qh4eAg5u0.net
どっちも初めて飼うには向いてない犬種31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:27:00.627 ID: 3w9xckRR0.net
>>27飼い始めって何がいいの?
ミニチュアダックス?
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:29:53.703 ID: 961ZzSnh0.net
>>31ミニチュアダックスフント
トイプードル
シーズー
この辺が初めてに無難
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:32:20.415 ID: 3w9xckRR0.net
>>37ほーん
確かによく見る
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:26:11.618 ID: XIr7tpiw0.net
ビーグルにしろよ30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:26:21.547 ID: 3knE5ZqF0.net
保健所の雑種飼ってやれ36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:29:24.664 ID: 3w9xckRR0.net
>>30犬たちには悪いが色々手続きが煩雑
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:27:46.275 ID: YMgcvJ9ud.net
秋田犬外で飼ってるけど夏場でも水と日陰さえあれば大丈夫だぞ室内なら網戸にしたり扇風機回しておけばハスキーでも余裕だろう
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:28:30.274 ID: sJ032S2Br.net
柴犬は散歩の時に帰ろうとすると座り込んでキュンキュン鳴くぞ39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:30:35.349 ID: RIS0tR/s0.net
初めて飼うなら雑種のメスが良いと思う42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:32:04.220 ID: U8LT9HFB0.net
ビーグルはたしかにいい犬小型犬って飼いやすそうだけど物理的な話で飼いやすいだけ
かなり荒い性格してるやつ多い
中型犬の気性が穏やかのやつがいいよ
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:34:20.013 ID: 961ZzSnh0.net
>>42チワワとか性格最悪だよな
メジャーな犬種だとパピヨンもなかなか糞
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:41:33.857 ID: U8LT9HFB0.net
>>44チワワはガチもんのヤバさ
近所の店とか気にしないで厳選かつ妥協しないことのほうが重要だよ
これから15年くらい付き合うことになる
病気とかは病院だし店なんて買うときしか用ないから
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:42:52.049 ID: 3w9xckRR0.net
>>54なるほどたしかに
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:34:21.778 ID: /FEVsiZi0.net
確かにミニチュアダックスばっかり見かけるな
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:35:33.620 ID: XIr7tpiw0.net
ビーグルは狩猟犬だから基本的には頭が良いし尻尾をよく振るので愛嬌が半端無いボーダーコリーは牧羊犬だから賢いしかっこいいし賢いし賢い
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:35:57.970 ID: QtMW37Me0.net
ハスキーに似てるアラスカン マラミュートにしよう51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:38:55.720 ID: 3w9xckRR0.net
>>48調べたけどめちゃ好きだわ
さらにデカイ気がするけど
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:44:50.082 ID: QtMW37Me0.net
>>51確かにデカいよ
成人男性よりデカいのなんてザラだし
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:36:31.001 ID: 3w9xckRR0.net
小型犬は威勢だけはいい奴が多い印象特にチワワ
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:39:20.425 ID: 961ZzSnh0.net
どうしても大きめがよければ既に挙がってるボーダーコリーかビーグルとかラブラドールかゴールデンレトリーバー柴とか飼わないで欲しいしそんなもん飼うくらいなら保健所の雑種見てきてほとんどこんな風になると理解してから飼って欲しい
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:42:00.739 ID: 3w9xckRR0.net
>>52柴ってうるさいのもいるけど大人しい(躾されてる)タイプが多い印象だったわ
散歩中は大人しかったりするのか
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:48:20.477 ID: QtMW37Me0.net
>>52スタンダードプードルとかどうよ
頭もいいし
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:39:21.861 ID: 3w9xckRR0.net
コーギーの尻も可愛いぞ56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:42:09.443 ID: SfdUrqtk0.net
小型犬はよく噛むシェルティーいいぞ 10年飼って一度も誰も噛まなかった
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:42:34.341 ID: EDUIhPzw0.net
ミニチュアキングチャールズスパニエルってどうなの?今はダックス飼ってるんだけどあまり考えたくないが結構歳だからいつかお別れが来たときに次はミニチュアキングチャールズスパニエルを飼おうかなと思ってる
ミニチュアキングチャールズスパニエルは躾とか難しいかな
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:46:24.135 ID: 961ZzSnh0.net
>>58キャバリアのミニチュアか?あんまり聞いたことない品種
キャバリアは性格いいんだけどめちゃくちゃ遺伝病多いからそういう意味で全くオススメしない犬種
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:42:37.224 ID: Mpq/h4230.net
サモエドモフモフしたい犬飼えないけど
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:42:57.071 ID: 961ZzSnh0.net
あーシェルティもいい犬種だな62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:44:13.078 ID: 5SMRtVrKM.net
柴は抜け毛やばいし躾難しいしで大変ハスキーは知らん
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:44:43.577 ID: 3w9xckRR0.net
たまにシェルティーみたいな人いるよな65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:45:15.443 ID: cP6fa9Q50.net
チワワ性格悪いって言うけど犬なんてみんな同じじゃないのかなちっこいからしつけしないでかわいがったら凶暴になったとかでは
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:51:39.766 ID: 3w9xckRR0.net
>>65一理ある
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:53:21.672 ID: 961ZzSnh0.net
>>65性格に品種差無いとか考えて甘えるのは典型的な失敗例じゃん
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:57:52.202 ID: U8LT9HFB0.net
>>65飼い主側の事情でいえばだが
小さくてヒョロイからなかなか全力で叱れなくてつけあがるのかも
凶暴でもへーきへーきっていう油断もあると思う
犬側としては性格というか頭悪い感ある
79:チャカ坊 : 2018/05/06(日)03:03:22.029 ID: x0+v2dBoa.net
>>65チワワも厳しい環境に適応した犬だから気性は荒い、くらいが正解
犬である限り「群れの仲間への情があつい」だけは備わってるから飼い主がクズじゃなけりゃ同じようなもんかもしれんけどな
バランスは結局雑種最強だぞ
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:48:04.857 ID: RIS0tR/s0.net
めちゃくちゃ可愛い
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:50:30.239 ID: QtMW37Me0.net
>>68コロコロしてんなww
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:53:07.102 ID: 3w9xckRR0.net
>>68ええなあ
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)02:55:27.619 ID: 3w9xckRR0.net
ちなみにハスキーは黒い瞳な77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)03:00:04.514 ID: 961ZzSnh0.net
ぶっちゃけ飼い主が馬鹿だと例外なく犬も馬鹿になる78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)03:02:56.131 ID: 3w9xckRR0.net
スタンダードプードル散歩したことあるけど力強かったなあ81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)03:08:15.432 ID: 961ZzSnh0.net
>>78当たり前のことだけど絶対に力で負けるような犬種は飼うなよ
最悪訴訟されるレベルの事故や刑事事件になるからな
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)03:13:47.077 ID: 3w9xckRR0.net
>>81もちろん
大型犬がどのくらいの力で引っ張るのかある程度知れてよかったわ
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)03:12:50.782 ID: U8LT9HFB0.net
まあ結局は一番気に入った犬を飼うが正解店にいないとか大型小型とかいいねん
妥協しないで愛情全力できる犬を飼え
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)03:23:19.062 ID: r7WReDcua.net
ハスキーってやっぱりよく遠吠えとかするのかな85:チャカ坊 : 2018/05/06(日)03:27:00.783 ID: x0+v2dBoa.net
>>84育て方次第じゃね
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)03:41:31.450 ID: 3w9xckRR0.net
>>84無駄吠えは少ない方らしいけど遠吠えは釣られやすかったり寂しいとするみたい
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)03:31:52.761 ID: PUESGyb10.net
豆助萌え88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/06(日)04:14:57.580 ID: 1DoK4dqC0.net
十数年の付き合いだから慎重にな引用元:明日犬を飼う予定なんだがハスキーと柴犬で迷ってる

コメント