やかん乗せたりイモ焼けるストーブ使ってる奴ちょっと来い

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:44:28.56 ID:OLQ7+ZXL0
最高だよな!

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:44:55.21 ID:/7c3S18k0
石油ストーブ

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 11:46:04.56 ID:3g+RL0GyP
おばあちゃんの家にあるけどあれで正月に食う餅最高

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:46:25.65 ID:ZeI3hH3iP
危なくね?
ストーブなんて使わんからわからんけど

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:46:43.99 ID:nt4p0/t60
ストーブの前で着替えて尻やけどする奴

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:47:38.26 ID:7ztKy1MRP
あれ羨ましい
買うとなると色々めんどくさい

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:47:45.45 ID:OLQ7+ZXL0
小さい子供がいたり、年寄りが使うと危ないけど
暖を取りながらイモやモチ焼けるって便利。
スルメ焼いたりするし。

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:48:05.68 ID:/UlDTmqg0
加湿器にもなるしいいやね

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:48:46.61 ID:OLQ7+ZXL0
燃費は悪いんだろうな

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:49:13.80 ID:JVZ3lsTS0
ただ暖まるのに時間がかかる

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:49:14.24 ID:0deYuM6E0
反射板式のことか?あれ震災の時重宝したな

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:50:31.86 ID:OLQ7+ZXL0
電気いらないしな

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:51:49.88 ID:/N7VPZjG0
寒い中灯油臭いの我慢して灯油入れてた頃が懐かしい
灯油の匂いは冬の思い出

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:53:01.98 ID:doNuVOJ90
気づいた頃には部屋がクソ暑い

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:53:47.81 ID:/UlDTmqg0
ファンヒーターの時間毎にピーピー鳴るのが嫌いで結局ストーブ使う

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:54:00.15 ID:OLQ7+ZXL0
一酸化炭素中毒が怖い

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:54:53.57 ID:jYBNpwTC0
ホシイモはいつも焼いてる

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:55:36.17 ID:OLQ7+ZXL0
このタイプは燃えてる時にシューってなってるよな

toyo-ks67b

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:55:56.47 ID:QL1mIABP0
なんでイモリ焼けるストーブに見えたんだろう
疲れてんのかな

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 11:58:06.08 ID:s9XHs/3hP
>>19
いつも食べてるからじゃね?

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 11:58:17.62 ID:+XDPEaWP0
反射式ストーブにでかいなべ置いておでんの出汁入れるだろ?
後は適当に具材入れて減ってきたら足していく

だんだん汁も濃くなってうまいんだよな~

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:13:35.70 ID:FO6MHGuf0
灯油買いにいくの面倒だな
電気で動くのがあれば欲しいけど

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:14:58.69 ID:aWus+OsCP
小さいころ思いっきり手を押し付けてやけどしたなー

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:19:33.95 ID:5a+fvNhV0
匂いがいいよな
冬が来たって感じがする

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:27:44.54 ID:OLQ7+ZXL0
>>25
それそれ。
なんであんな匂い好きになってるんだろうね

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:32:36.51 ID:4mGRI/kC0
注意書きに上に物乗せるなって書いてあるけど乗せてる

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:33:23.39 ID:S2wzY59Z0
焼き芋食べたい…

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:35:49.92 ID:OLQ7+ZXL0
焼き芋をオーブンでやろうとしたら
そこそこ時間かかるし1200Wとか電気代やばいじゃない?
でもストーブは暖まるために付けてるもんだし
それのついでに焼き芋できるって最高

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:42:45.71 ID:uO+NkGm8O
冬はあの上で酒を燗してツマミを焼いて過ごしてる

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:54:24.47 ID:GxnmKaWPi
俺のばあちゃんの家あれのせいで全焼した

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:56:01.03 ID:h2SoLp080
>>35 ばあちゃんも焼けるのかすげえな!!

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:57:26.66 ID:otrBk9Gj0
教室の暖房がこれだったんだが俺の学校は田舎か?

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 12:58:06.81 ID:OLQ7+ZXL0
俺んとこはガスストーブだった希ガス

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 13:00:00.09 ID:EiVPNMnO0
ガキん頃アレで婆ちゃんが味噌汁あっためたり、おでん煮たり
タラコや干し芋焼いてくれたわ

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 13:02:24.36 ID:OLQ7+ZXL0
今の家って隙間が少ないから換気十分しないと中毒になるよ

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 13:02:40.17 ID:wsDfD1CJ0
上にヤカンのっけて常にお湯が沸いてる状態だと、乾燥した部屋よりあったかいんだ。

1人用の土鍋に出汁張って豆腐鶏肉葱シメジローテでウマー!
鍋にお湯沸かして徳利で熱燗ウマー!
もうねどこにもいけなくなるの

43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 13:03:38.44 ID:cc2J4xId0
銀杏いいよな銀杏

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 13:05:33.05 ID:WrW7h+lr0
起きる→ストーブつける→こたつに入る→そろそろ着替えないと→
→ストーブまだ暖かくない→ハロゲンヒーターつける→着替える→ストーブ消化

主に鍋にお湯いれてジョージアあっためるのに使ってたわ

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 13:15:18.41 ID:+grkGYX80
一人暮らしするような物件だと、石油ストーブは禁止なんだよなぁ

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/18(水) 13:28:52.44 ID:fuKbXxmN0
鮭とば乗せたい

なとり 鮭とば 251g
なとり 鮭とば 251g

posted with amazlet at 13.12.30
なとり
売り上げランキング: 696

転載元:やかん乗せたりイモ焼けるストーブ使ってる奴ちょっと来い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387334668/

コメント

タイトルとURLをコピーしました