
1:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:52:00.69 ID: IddzZml2M.net
ええんか…2:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:52:16.49 ID: fPSSYOZEp.net
向いてないで6:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:52:52.36 ID: IddzZml2M.net
>>2せやろか
仕事はできてるしワイはそうは思わん
3:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:52:16.88 ID: 9eSD3wk/M.net
ええんやで4:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:52:39.69 ID: fe/tQBTw0.net
ええやん5:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:52:40.20 ID: /sa+5Phu0.net
変数名だけ変えればええんや12:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:53:57.19 ID: IddzZml2M.net
>>5それは上手いわ
漏れは絶対見逃さないもん
7:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:53:24.53 ID: 37gS/NFaa.net
それコードを書くって言わないやろ8:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:53:28.86 ID: l+yaaYlod.net
それでええやろコピー元に気を付ければ
9:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:53:46.91 ID: Ai1y3eM2d.net
いちいちコピペ元探すほうが面倒にならんか11:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:53:50.47 ID: 3QhcKDdV0.net
今時一から書くなんてありえるのか14:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:54:03.99 ID: gQkVcq4Ua.net
ご丁寧に1から書いていくとかゲェジやろ15:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:54:23.10 ID: OxCzboNuK.net
10年目のワイも同じだからセーフ16:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:54:27.91 ID: OgLtxkue0.net
そもそも1から書くことなんかあんまないやろ17:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:54:42.15 ID: 0waYwtws0.net
スペニットくらい作ってるやろ18:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:54:46.87 ID: J6Rf2bMoM.net
タイピング出来ないの?19:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:54:51.06 ID: 1WO2pxuda.net
最初は誰でもそうや今からでもアルゴリズム勉強すればいいんや
20:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:54:56.11 ID: JyouE6cbM.net
三年目なら有能な部類やろ30:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:56:14.36 ID: IddzZml2M.net
>>20照れるわ
割と職場ではいろいろ言われるから、理解者がいて嬉しいわ
22:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:55:09.27 ID: nwKJNNVRa.net
頭の一文字入れたら全部出てくるしな24:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:55:24.69 ID: l+yaaYlod.net
コピペする継ぎ接ぎする
インデントとかコメントとか体裁合わせる
の繰り返しやろ
25:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:55:41.88 ID: 0UDE2JuHd.net
わかる28:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:55:54.46 ID: BYEe1Zwt0.net
プロやったらワイがひいひい言いながら組んでるExcelのVBAとか鼻くそほじくりながらコード組めそうでうらやましいンゴ33:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:57:05.96 ID: OgLtxkue0.net
>>28別に難しくはないやろ
Microsoftの説明がクソすぎるけど
35:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:57:11.32 ID: awz3ezgo0.net
仕事しろ38:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:57:27.88 ID: juEcw++ba.net
動けば勝利だから41:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:57:52.62 ID: 1p993Vzc0.net
プログラマーってコードとか暗記してるんか?46:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:58:45.18 ID: OxCzboNuK.net
>>41組み込みのおっさん以外はネットなくなったら死ぬ
42:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:57:54.11 ID: mGKrLp+Mp.net
社会人になって始めたんか?44:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:58:25.68 ID: IddzZml2M.net
>>42せやで未経験からやぞすごいやろ
49:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:58:59.86 ID: 9cc8vawW0.net
学歴とか関係なく適正ありそう50:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:59:10.37 ID: 3sh+IGe0d.net
あとは人に使われるコードを意識するように書くといい53:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)08:59:59.89 ID: gOJMz0vS0.net
自分で書くからいつまでたっても低賃金57:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)09:00:36.62 ID: xY5pOwX5d.net
仕事出来るんやったらええやん61:風吹けば名無し : 2018/05/11(金)09:01:20.17 ID: QqRDx5Rya.net
5年目やけどわいも関数毎回ぐぐるで引用元:【悲報】ワイ三年目プログラマー、コピペ以外でコードが書けない

コメント