「赤信号、行けると思った」運転の90歳女
28日午前11時ごろ、神奈川県茅ケ崎市元町の国道1号の交差点で、同市の無職の女(90)が運転する乗用車が歩行者4人を次々とはねた。神奈川県警茅ケ崎署によると、歩行者の50代の女性が死亡し、運転手を含む男女4人が負傷した。
同署に対し、運転手の女は「赤信号と分かっていたが、歩行者が横断歩道を渡り始めていなかったので行けると思った」と話しており、同署は自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで逮捕する方針。

https://mainichi.jp/articles/20180529/k00/00m/040/092000c
17: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:19:19.18 ID:XDGERmzQa.net
80なったら免許取り上げろ
20: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:19:40.23 ID:yzODpCFJ0.net
90に免許持たしたらあかんやろ
26: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:20:36.63 ID:M130WekX0.net
逝けると思ったの間違いやろ
27: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:20:37.95 ID:NHgCfzT6r.net
黄色は進め、赤は注意して進め、の夜の名四国道と間違えたのかな?
33: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:21:05.46 ID:7PZAiZGP0.net
よく免許取り上げられないって言うけど、家族が家庭内の老人が乗ってる車売っぱらうのはダメなんか
一番これが効果的だと思うんやが
47: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:23:28.54 ID:F592r6f6d.net
>>33
新しいの買ってきそう
34: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:21:07.07 ID:o20NaBssp.net
明日はうちのじいちゃんばあちゃんがやるかも知れんと思うとゾッとするわ
35: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:21:17.17 ID:tNetWYZWd.net
行けると思ったならしゃーないという風潮
52: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:24:12.93 ID:7j+Zn9LI0.net
ババアの歩行でも危ないのに赤信号を車で渡るとか脳みそ溶けとんやないか
57: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:25:11.51 ID:A9IHxkfUa.net
高齢者の事故率より若者の事故率のが高いんやろ?
79: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:27:14.41 ID:x4vebPBu0.net
>>57

62: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:25:53.07 ID:999SKeWN0.net
免許返上しろとかいうやつ多いけど高齢者の楽しみを奪う気か?
72: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:26:41.35 ID:7j+Zn9LI0.net
>>62
他人の人生奪ってるんですが…
64: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:26:04.31 ID:oOvxFGdha.net
いけると思ったならしゃーない
67: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:26:26.61 ID:1vpDPrz90.net
90にもなって何を生き急いでんねんって話や
90: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:28:40.28 ID:XTsRcc9h0.net
使い古された言葉やけど最近の老人は(意識だけは)若い
96: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:29:20.18 ID:18FJyhI50.net
ワイ茅ヶ崎市民やけどあそこ赤信号でも行けるなんて到底思えない場所やで
128: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:32:08.74 ID:V1xo6/390.net
>>96
停止線から信号遠いし歩行者も多いよな
172: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:36:42.07 ID:18FJyhI50.net
>>128
国道横断しようとする人でごった返してること多いからなぁ
教習中あの交差点曲がるの一番苦手やったから今でも注意してるような場所やわ
186: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:38:01.52 ID:V1xo6/390.net
>>172
茅ヶ崎はチャリカスが尋常じゃない動きするからな
1号線で曲がるのは怖い
117: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:31:16.35 ID:pH7D61wU0.net
これ半分殺人やろ
133: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:32:44.14 ID:eZjQSHtt0.net
年寄りはシニアカーでええやろ
あれならそうそう殺せない
135: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:32:45.91 ID:6lzoRFX/0.net
老人はせめて最新の車にしとけや
148: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:34:20.79 ID:zKugoeVK0.net
プリメーラならアクセル踏みたくなってもしゃーない
151: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:34:38.52 ID:pH7D61wU0.net
年寄り以外でも横断歩道で止まらない車多いよな
あれって車優先なんだっけ?
167: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:36:35.87 ID:6lzoRFX/0.net
>>151
教習所でだけ厳しく指導されるあれね
166: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:36:25.37 ID:N2dL3bGP0.net
このハングリー精神は見習わんとな
169: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:36:39.04 ID:LsQdYrz40.net
つまり人がいないときは常に信号無視していると
187: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:38:01.72 ID:iTcTm8Zd0.net
赤信号ね・・・
ふん、こんなもので止められると思うなよ
200: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:39:23.80 ID:UJ1Be27Xa.net
「80歳になったら免許取り上げろ」とみたいなこと言ってる人が「免許の取得可能年齢を30歳まで引き上げろ」とは言わないのが謎
交通事故事故起こしてる割合で言えば80歳以上の年寄りより10代20代のほうが高いのに
216: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:40:39.83 ID:Ufdakrk90.net
>>200
そら運転経験浅ければ事故るやろ
30に上げたら30の事故率が増えるだけで無意味
205: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:39:41.31 ID:MIHsl4n80.net
これもう過失とは言えへんやろ
212: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:40:28.99 ID:BHx/GvPW0.net
信号無視とか年齢関係なくガイジやんけ
213: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:40:29.20 ID:/arU+ncQ0.net
赤信号で行けるもクソもないやろ
231: 風吹けば名無し 2018/05/28(月) 22:41:28.72 ID:f79fERHB0.net
信号無視とかボケじゃなくて正真正銘のガチクズやんけ

コメント