
ONEHAND(ワンハンド)シリーズ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:16:40 ID:U8G.net
ええやん
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:16:58 ID:vMS.net
めっちゃ掴みやすいやんけ!
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:17:35 ID:t2D.net

>>4
手使うもんちゃうぞ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:38:08 ID:NXv.net
>>6
たしかにノド詰まりが危ない
これでいつか廃止されそう
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:17:15 ID:tw@ba_mian77.net
これスマホいぢりながら食えるからすこ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:17:56 ID:Bb3.net
じきサイズが5/8になるんや。
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:18:38 ID:pAn.net
これはこれでええけど今までのは量元に戻せや
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:18:49 ID:wbR.net
どうせ食べ切りサイズだなんだでさらに小さくなる
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:18:59 ID:HgW.net
空気入れるよりパッケージ小さくしたほうがマシやな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:20:13 ID:Swp.net
むしろくじ付きにしたらどうや
当たりはポテチが入ってる
外れは空気だけ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:20:58 ID:2NT.net
空気のかわりにおまけカード入れた方がまだマシや
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:21:02 ID:EXe.net
空気というか窒素やぞ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:21:23 ID:sOs.net
正直ひと袋食べ切るのしんどくなってきたから有難い
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:22:12 ID:rmb.net
70円で売れ100円が最低額みたいな風潮やめろ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:25:20 ID:JV9.net
ワンハンドじゃ乙武さんが食べれないだろ
ノーハンドにしろや
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:27:14 ID:V11.net
>>26
あいつ念力で物浮かせられるから大丈夫やで
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:26:34 ID:QLR.net
そんな経営苦しいん?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:28:26 ID:BE3.net
>>29
年々売上を増やさなあかんのや
経費云々は言い訳や
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:28:04 ID:Z63.net
どいつも減らすことしか考えてない中
逆に増やせば売上あがんないんか?
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:28:34 ID:H3B.net
>>33
上がらないんだよなぁ…
36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:28:51 ID:t2D.net
>>33
量多くして売る事より減らして数こなしたほうが儲かる
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:35:40 ID:NXv.net
>>36
自転車操業感すごいな
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:29:01 ID:t2D.net
結局値段は変わらんしなw
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:29:53 ID:5Y2.net
糖尿病とか肥満対策やぞ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:48:11 ID:q7D.net
値段上げればデフレにならないんじゃないの?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)21:44:19 ID:4zN.net
業務スーパーの冷凍フライドポテト1kgでええや

コメント