
1:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:52:52 ID: ID:dPu
他になにがある?ペプシコーラとコカコーラとかやろか
2:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:53:19 ID: ID:LPB
>>1ペプシ勢弱すぎやろそれは
三ツ矢サイダーかコーラ
3:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:53:37 ID: ID:RG1
>>2これ
4:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:53:44 ID: ID:V5J
塩とたれ5:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:53:51 ID: ID:Gay
うどんとそば6:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:53:53 ID: ID:ZfO
アクエリアス・ポカリスエット
7:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:54:11 ID: ID:dPu
>>6すっかり忘れとった
8:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:54:14 ID: ID:peU
ファンタのグレープオレンジ論争
11:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:54:46 ID: ID:dPu
>>8これもやな
9:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:54:32 ID: ID:RG1
お~いお茶と綾鷹12:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:54:57 ID: ID:LPB
>>9お~いお茶とか雑魚やろ
出すなら伊右衛門か綾鷹やわ
10:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:54:39 ID: ID:3qm
モンスターvsレッドブル13:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:55:14 ID: ID:Qjh
リッツとルヴァン14:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:55:21 ID: ID:dPu
バニラとチョコはどうや19:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:56:20 ID: ID:U6H
>>14クッキークリームの一人勝ち
15:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:55:23 ID: ID:LPB
コーヒー対紅茶は世界的16:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:55:31 ID: ID:I3G
濃縮還元vsストレート17:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:55:59 ID: ID:RG1
シチューとビーフシチュー18:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:56:18 ID: ID:ble
赤いきつね緑のたぬき
20:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:56:28 ID: ID:lFx
ぺヤング VS UFO22:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:56:46 ID: ID:RG1
>>20一平ちゃんとUFOやろ
26:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:57:26 ID: ID:gHI
>>20ペヤングなんて割高やし好きなやつしか食わんイメージやわ
21:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:56:35 ID: ID:Gay
木綿と絹23:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:56:48 ID: ID:06y
セッ●スとア●ルセッ●ス24:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:57:06 ID: ID:Xzg
コーヒー内の無糖と微糖とカフェオレやら甘い奴の三つ巴ってどんな比率で人気あるんやろ27:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:57:33 ID: ID:06y
>>24今はカフェオレも無糖の時代やで
37:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:58:23 ID: ID:Xzg
>>27カフェオレ内でも違いあるんか 飲めないから何も知らん
47:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:01:02 ID: ID:06y
>>37ワイもカフェインダメやから詳しくは知らんが
「ダイエットの天敵は脂質より糖分」が今の常識で
中でも砂糖入り缶コーヒーに含まれる糖分の量と吸収率の良さは段違いらしい
糖液やし本来苦いものを甘くさせとる訳やからね
自分で淹れたコーヒーをあそこまで甘くするには砂糖大匙でどっぱどっぱらしい
25:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:57:13 ID: ID:iOi
ここまでこしあんつぶあんなしとか68:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)14:13:09 ID: ID:dPu
>>25これか
歪みの国のアリスでは戦争にまで発展してたな
29:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:57:41 ID: ID:Xzg
カップ焼きそばは種類が多いし食べ慣れた奴が一番やから30:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:57:42 ID: ID:GTH
淫夢 レスリング32:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:58:00 ID: ID:lFx
スーパーカップVS爽
33:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:58:11 ID: ID:RG1
>>32これ忘れとったわ
34:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:58:12 ID: ID:PeL
アクリポカリとかいう対立してるように見えて役割がはっきり分かれているためあまり対立してない飲料
35:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:58:12 ID: ID:pBw
マイルドカフェオーレとボスのとろけるカフェオレ36:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:58:22 ID: ID:GTH
ク●ニシーヤ派 ク●ニスンナ派38:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:58:26 ID: ID:I3G
ハーゲンダッツvsサーティーワン39:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:58:37 ID: ID:LPB
コーヒー牛乳って派閥あるんか?45:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:59:40 ID: ID:peU
>>39雪印かグリコのカフェオレやな
48:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:01:04 ID: ID:LPB
>>45小岩井じゃないんか
51:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:02:28 ID: ID:pBw
>>45ボスやぞにわか
40:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:58:56 ID: ID:RG1
ガムvsグミ41:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:58:57 ID: ID:pBw
UFOと一平ちゃん夜店の焼きそば42:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:58:58 ID: ID:Gay
わかめスープ コーンスープ43:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:59:24 ID: ID:GTH
吉野家 すき家44:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:59:33 ID: ID:RG1
>>43松屋「」
46:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)12:59:42 ID: ID:lFx
マックVSモス49:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:01:14 ID: ID:RG1
スシローvsくら寿司52:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:03:22 ID: ID:RG1
洋菓子vs和菓子
54:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:04:32 ID: ID:Rp3
iPhoneかAndroid55:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:05:12 ID: ID:RG1
Windows vs Mac56:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:05:29 ID: ID:Rp3
湖池屋かカルビー57:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:06:47 ID: ID:Gay
しゃぶしゃぶとすき焼き58:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:07:32 ID: ID:n8m
サバの煮付け味噌vs醤油
59:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:09:12 ID: ID:yUH
ケンタ&モスVSマック60:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:09:33 ID: ID:t5V
フリスクかミンティア61:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:10:40 ID: ID:ZfO
サッポロ一番塩ラーメンvs味噌ラーメン63:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:12:53 ID: ID:69A
黒胡麻 vs 白胡麻黒胡椒 vs 白胡椒
65:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:17:52 ID: ID:Rp3
唐揚げ定食かフライ定食66:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)13:18:40 ID: ID:yUH
スタバVSコメダ69:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)14:16:34 ID: ID:m5w
天ぷらうどん派vs天ぷらそば派71:名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)14:30:28 ID: ID:Fn7
まずきのこたけのこ論争がずっとたけのこが売上で勝ち続けてる茶番引用元:きのこたけのこみたいに二大勢力がある飲食物

コメント